MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. Art
  3. ギター流しが生歌披露。平成流し組合が「流しのいるオンライン横丁」を開店、水木金土日の週5営業

ギター流しが生歌披露。平成流し組合が「流しのいるオンライン横丁」を開店、水木金土日の週5営業

2020 5/13
Art Love 文化/芸術/心
LoveTechMedia編集部

記事の要点

・ギター流しプロダクション「平成流し組合」が、オンライン上で流しが生歌を披露する「流しのいるオンライン横丁」を5月10日よりスタート。

 

・水木金土日の週5日、20時より営業開始。公式TwitterよりZoomの参加URLにアクセスするだけで、誰でも無料で来店が可能。メイ流しは、ギター流しであり流し歌手でもあるパリなかやま氏と、演歌歌手で流し見習いでもある飛鳥とも美氏。

 

・ただ参加者への場を提供するだけでなく、流しがこれまで活動してきた店舗の紹介CMコーナーも設ける予定。緊急事態宣言後でも集客に貢献できるよう、テイクアウトを開始したなどといったニュースや、お店や料理の魅力など、流し自身が心を込めて店舗をアピールする。

LoveTechポイント

昨今のコロナ禍の影響で、日常生活をアップデートせざるを得ないストレスフルな環境だからこそ、こういったノスタルジックな場は、心の安定を保つ上でとても重要だと感じます。

また流しの“文化”という観点では、そのあり方を保全しつつも新しい環境にフィットさせているという点で、とてもLoveTechだと感じます。

編集部コメント

あなたは「流し」という存在をご存知だろうか?

 

ギターなどの楽器を片手に酒場を渡り歩き、お客さんのリクエストに応えながら一曲を披露してくれるという、なんとも“昭和なイメージ”を回顧させてくれるような存在である。おおよそ戦後から1970年代頃まで、流しは夜のエンタテインメントとして隆盛を極めており、歌手への一種の登竜門としての役割も担うなど、音楽業界のエコシステムの一部でもあった。流しから北島三郎や五木ひろし、渥美二郎などが誕生したのは有名な話である。

 

「今じゃ“流し”なんていないでしょ」

 

そんな声が聞こえてきそうなものだが、現在でも流しの文化は脈々と続いている。

 

推進しているのは「平成流し組合」。流しの復活と発展を目指すギター流しプロダクションである。

https://www.nagashi-group.com/

 

20代から60代の男女が50名ほど所属しており、上野・新橋・有楽町・日比谷・溝の口・恵比寿・吉祥寺など、エリアを分けて流しの活動を提供している。新橋であれば「ガード下横丁」、吉祥寺であれば「ハモニカ横丁」といった具合だ。

ギター流し/流し歌手のパリなかやま氏

 

そんな平成流し組合が、昨今のコロナ禍の状況に鑑み、オンライン上で流しが生歌を披露す る「流しのいるオンライン横丁」を、5月10日よりスタートした。

 

水木金土日の週5日、20時よりZoom上で営業を開始。昭和歌謡曲から演歌、j-popなどレパートリー豊かなプロの流しが常に駐在し、その時の気分に合わせて好きな曲をリクエストすることで、生歌を披露してもらえるという。

 

メイ流しは、ギター流しであり流し歌手でもあるパリなかやま氏と、演歌歌手で流し見習いでもある飛鳥とも美氏。

 

参加者は、公式TwitterからZoomの参加用URLにアクセスするだけ。ビデオとマイクをOFFにして、ただ歌に聴き入るだけでいい。

5月10日(日)20:00-より、「流しのいるオンライン横丁」を開店します。

リクエストするも良し、ラジオのように聴くも良し。顔出しもしなくて良いので、お気軽にご来店ください!

▪︎場所
ミーティングID:830-2756-6566
参加用URL:https://t.co/RB9KqqAsai#オンライン横丁 #オンライン飲み #流し pic.twitter.com/fkEQayIzyB

— 流しのいるオンライン横丁 (@ONLINE_YOKOCHO) May 9, 2020

ふらっと街へ一杯飲みに行ったら、流しが店で歌っていた。そんな店舗体験を追想させてくれるような取り組みである。もちろん、同じ店舗(ミーティングルーム)に入室しているメンバーとの会話を楽しんだっていいわけだ。

 

以下のダイジェストで、実際の雰囲気を感じることができる。

オンライン横丁_ #11 ダイジェスト
テーマ「お母さん」

デイドリームビリーバー
岸壁の母
秋桜
おふくろさん
無縁坂
ハナミズキ
東京だよおっかさん
パタパタママ
おかあさん
ヨイトマケの歌

【登場流し】

パリなかやま
飛鳥とも美
さとうGO
鈴木友美 pic.twitter.com/3hFHCdvoC8

— 流しのいるオンライン横丁 (@ONLINE_YOKOCHO) May 11, 2020

 

今回の「流しのいるオンライン横丁」プロジェクトでは、ただ参加者への場を提供するだけでなく、流しがこれまで活動してきた店舗の紹介CMコーナーも設ける予定だ。緊急事態宣言後でも集客に貢献できるよう、テイクアウトを開始したなどといったニュースや、お店や料理の魅力など、流し自身が心を込めて店舗をアピールするという。

 

また、持続的な活動のために、オンライン横丁のアーカイブをnoteにて有料で楽しめるようにもなっている。

 

新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの人々は対面での社会活動を制限されており、日常生活のアップデートを強いられている。急に生活を変えろと言われても、一部のイノベーターを除いて、多くの方々にとっては大きな負担とストレスで悩まれていることだろう。

 

だからこそ、こういったニュースに触れた際の「ノスタルジー感」は、心の安定を保つ上で重要だとLoveTech Mediaとしては感じている。変わらなければならない状況下だからこそ、変わらなくとも良いノスタルジーな場があることで、バランスが保てるわけだ。

 

直近の演奏テーマは以下の通り。

  • 5/13(水)#12[サザンオールスターズ]
  • 5/14(木)#13[1980年発売の名曲特集]
  • 5/15(金)#14[お酒]にまつわる歌
  • 5/16(土)#15 オールリクエスト
  • 5/17(日)#16[歌で紡ぐ流しの生い立ち(仮)]

 

外出自粛要請下において不安や孤独感を感じている方は、まずは“ながら視聴”でも良いので、20時から「流しのいるオンライン横丁」をBGMとして流してみてはいかがでしょう。

 

人情味あふれる歌声に、きっと癒されるに違いない。

 

———-

以下、「流しのいるオンライン横丁」公式Twitterです。

 

Art Love 文化/芸術/心
COVID-19 LoveTech コロナウイルス ラブテック 平成流し組合 新型コロナウイルス 流し 音楽

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • コロナ禍の妊活と不妊治療、どうすればいい?不妊症看護認定看護師・胚培養士・臨床心理士が解説
  • ピルを学べる「ピルファクトブック」が無料PDF公開。希望する教育機関には紙冊子も提供

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • コミュニティ駆動で「人工子宮」研究を推進。Athena DAOが力を入れるReproTech(生殖技術)支援を探る
    2024-10-02
  • AIは無条件の愛を与えてくれるか。宗教とエロティシズム研究者が考える、AI時代の「愛」の可能性とリスク
    2024-09-24
  • セックスロボットは性風俗産業にどんな影響を与えるか。専門学会に参加し、研究者の取り組み内容を探ってみた
    2024-09-20
  • AI駆動型IVF(体外受精)クリニックの運営、子宮移植の成功など。イギリス「生殖医療」の未来と課題を考える
    2024-09-17
  • つまるところ、私たちの「意識」って何なのか?ベストセラー作家のチョプラ博士と共に考える
    2024-09-15
  • 女性の健康と幻覚剤。医療用途でのMDMA/シロシビン使用など「サイケデリック・ルネッサンス」の現在地を探る
    2024-09-13
  • セックステック(SexTech)の次なるイノベーションの種とは。女性リーダー達が考える課題と希望
    2024-09-10
  • 人類が「多惑星種」になる時代の、地球外での生殖行為とは。「宇宙」滞在時のリプロダクティブ・ヘルスを考える
    2024-09-09
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次