社会貢献 × 独自コインのアクトコイン、利用者拡大目指しWeb版の提供を開始

金融/規制
LoveTech Media編集部コメント
ボランティア活動への参加や寄付など、個人の社会貢献活動に対して独自コイン(トークン)を付与する無料オンラインサービス「actcoin(アクトコイン)」。
「より良い世界をつくるために、愛と勇気とお金の等価交換を実現」するLoveTechなプロジェクトとして、当メディアでも以前、取材させていただいた。

Love Tech Media読者の中には、ボランティア含めた社会貢献活動に興味のある方も多いのではないだろうか。
では実際にボランティア参加などアクションにつなげた方、もしくはアクションを起こし”続けている”という方は、どれだけいらっしゃるだろうか。そうなってくると、人数がグッ...
これまでアクトコインはiOS版アプリとしてサービスを開始し、NPOなど非営利団体の活動を支援する日本財団CANPANプロジェクトと連携し、約50件のNPOや企業によるプロジェクトと協働してきた。
各プロジェクトは、「貧困」「教育」などSDGs(持続可能な開発目標)の17の目標と連動しており、2019年7月現在ユーザー数は2,000名を超え、社会貢献やSDGsに関心の高い層に活用されている。
今回、新たにウェブ版の提供を開始することで、インターネットに接続可能なPCおよびスマートフォンを利用するすべての生活者が登録可能となる。
今後さまざまなプロジェクトとの連携を通じて、2019年12月末までに10,000ユーザーを目指すという。
「社会に対して何か貢献したいが、何をすればよいかわからない」という方は、より気軽に社会貢献活動に参加できる機会が提供されるアクトコインを通じて、まずは最初の一歩を踏み出してみてはいかがでしょう。
以下、リリース内容となります。
1 2
ピックアップ記事

インタビュー
優勝はハエで食糧危機解消に挑むムスカ!LGBTから養豚までユ...

インタビュー
新進気鋭のスタートアップ4社が登壇!次世代の巨大産業「タンパ...

恋愛/結婚
世界初ブロックチェーンを活用したレズビアンカップル宣誓式開催...

インタビュー
落合陽一氏らが参画、足腰の弱る人類が”歩き続ける”ための領域...

インタビュー
専門家が世界のタンパク質危機を語る!次世代の巨大産業「タンパ...

インタビュー
昆虫×テクノロジーで食糧危機の解消に挑戦するムスカ《後編》

インタビュー
Public×テクノロジーで人々をエンパワメントするPubl...

インタビュー
昆虫×テクノロジーで食糧危機の解消に挑戦するムスカ《前編》

インタビュー