MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. FinTech&Crypto
  3. ロート製薬が『READYFOR SDGs』に参画、「ヘルスケア領域における新しい挑戦」を募集開始

ロート製薬が『READYFOR SDGs』に参画、「ヘルスケア領域における新しい挑戦」を募集開始

2019 10/01
FinTech&Crypto Tech&Biz 金融/規制
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:杉本雅史、以下「ロート製薬」)は、READYFOR株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:米良 はるか、以下「READYFOR」)が法人向けに開始したSDGsマッチング事業「READYFOR SDGs」に参画し、SDGs番号3「すべての人に健康と福祉を」を推進しています。

本日から2019年11月1日(金)まで、「ロート製薬×READYFOR SDGs」エントリーページにて「ヘルスケア領域における新しい挑戦」をテーマに、健康に関わる様々な課題の解決に挑戦するプロジェクトを募集します。

応募いただいたプロジェクトの中から、2019年12月を目途に4件程度のプロジェクトを採択し、クラウドファンディングを活用した資金調達をサポートします。採択されたプロジェクトに対しては、クラウドファンディングの目標金額の50%、総額1,000万円を上限に資金をマッチングいたします。
(エントリーページURL:https://sdgs.readyfor.jp/companies/rohto )

ロート製薬は「世の中を健康にする挑戦者」として、心身の健康だけでなく社会も健康にしていくために、これまでも様々な社会的事業や活動に取り組んできました。東日本大震災後の復興支援などの活動を通じて、社会課題を解決するためには、一社だけでなく、企業・団体・個人の垣根を越えた取り組みがもたらす可能性を感じています。そこで今回の取り組みでは、「ヘルスケア領域における新しい挑戦」をテーマに、健康に関わる様々な課題の解決に挑戦する団体・個人を募集し、人々がイキイキと輝く社会を実現するためのサポートを実施していきます。

一社だけではなく企業・団体・個人などの垣根を越えた取り組みにより、様々な角度からの健康へのアプローチが生まれ、健康の輪が広がっていくような社会の実現を目指して参ります。
READYFORは、クラウドファンディングサービス「Readyfor」を通じ、既存の金融サービスではお金が流れにくいNPOや医療機関、研究分野など、これまでもSDGs達成に寄与する約1万件の活動を支援しています。これまでには「産後ケアのための教室開設」や「地域の野菜をつかったカフェづくり」など様々なヘルスケア領域に関連するプロジェクトをサポートしてまいりました。
今後も両社では、パートナーシップによりSDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」の実現を目指します。

応募要項

SDGs目標: 「3.すべての人に健康と福祉を」
テーマ:「健康なカラダづくりを通じて、人々がイキイキと輝く社会を実現するための、ヘルスケア領域における新しい挑戦」を応援
エントリーページURL:https://sdgs.readyfor.jp/companies/rohto
応募期間:10月1日(火)〜 11月1日(金)

SDGs推進に関する社会の動き

2015年9月、193ヶ国の賛同・総意を得てSDGs(持続可能な開発目標)が採択されました。日本政府は2016年5月に「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」を設置し、SDGsの達成に向けた様々な施策を推進しています。
ビジネスの観点では、2018年は「SDGs実装元年」と呼ばれ、SDGsの概念が浸透してきています。2019年は経営戦略にSDGsを組み込む動きがますます強まってきており、自社の経営戦略に沿ったSDGsのマッピング・優先課題の特定やトップによるSDGsへのコミットメントの公表が求められています。
一方で、SDGs達成には年間5兆〜7兆ドルの資金が必要であり、そのうち年間2.5兆ドルの資金が不足していると試算されています。

出典UNCTAD(2014)World Investment Report 2014, Table Ⅳ.2 Current investment, investment needs and gaps and private sector participation in key SDG sectors in developing countries.

READYFOR株式会社とは

READYFOR株式会社は、「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」をビジョンに日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「Readyfor」、法人向け事業「READYFOR SDGs」を運営しています。2011年3月のサービス開始から10,800件以上のプロジェクトを掲載し、58万人から93億円以上の資金を集め、国内最大級のクラウドファンディングサービスとして、中学生から80代の方まで幅広い方々の夢への一歩をサポートしています。(2019年8月時点)
また、「カンブリア宮殿」をはじめ、様々なメディアに掲載されており、2016年6月にはサービス産業生産性協議会が主催する「第1回日本サービス大賞優秀賞」を、2019年5月には経済産業省等が主催する「第5回日本ベンチャー大賞経済産業大臣賞(女性起業家賞)」を、それぞれ受賞しています。
READYFOR株式会社HP: https://readyfor.jp/corp

・「NEVER SAY NEVER」は、ロート製薬株式会社の登録商標(第5838870号)です。

1 2
FinTech&Crypto Tech&Biz 金融/規制
LoveTech Readyfor READYFOR SDGs READYFOR株式会社 SDGs ラブテック ロート製薬

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 精子セルフチェックのSeem、Android版をリリース&税込価格を1000円低く再設定
  • エキサイトが「cocorus」アプリを発表、120以上のマインドフルネス瞑想プログラムを提供

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • Sakana AIのCEOが語る「車輪の再発明をしない」方針。持続可能なAIビジネスのための独自のアプローチとは
    2024-10-09
  • ChatGPTやGeminiよりも優秀な翻訳品質。DeepLのヤロスワフ・クテロフスキーCEOが語る特化型AIモデルの強み
    2024-10-08
  • 平デジタル大臣が語る、AI/デジタルの力を使った「ワン・トゥ・ワンの行政サービス」への思い
    2024-10-07
  • コミュニティ駆動で「人工子宮」研究を推進。Athena DAOが力を入れるReproTech(生殖技術)支援を探る
    2024-10-02
  • 経産省&金融庁の担当者3名が考える、新興技術領域での制度改正/官民共創のポイント #WebX2024 レポートvol.3
    2024-09-05
  • 7%単一課税の国家保証や柔軟なITビザプログラム等、東欧の小国「モルドバ」のスタートアップ事情を探る
    2024-09-04
  • 国際決済銀行主導「Project Aurora」から考える、金融犯罪の検知/防止とWeb3の可能性 #WebX2024 レポートvol.2
    2024-09-03
  • 一周遅れのフロントランナー・日本のweb3、AI等での「勝ち筋」を探る #WebX2024 レポートvol.1
    2024-08-29
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次