明日、2021年9月29日(水)〜10月1日(金)にかけて、日本経済新聞社主催のカンファレンス『金融DXサミット』(Financial DX/SUM、読み方:ファイナンシャル・ディークロッサム)が開催される。
テーマは「持続可能な社会へ向けて加速するデジタル変革」という事で、あらゆる産業のエンジンとなる“金融”領域におけるDXにフォーカスした、日経SUMシリーズ初のDXテーマイベントとなる。
日経SUMシリーズといえば、これまでLoveTech Mediaで何度もイベントレポートを配信してきたカンファレンスシリーズだ。
[clink url=”https://lovetech-media.com/interview/20190819prefinsum/”]
2016年にFinTechをテーマに開催された「FIN/SUM(フィンサム)」を皮切りに、農業技術(AgriTech)や食糧技術(FoodTech)をテーマとする「AG/SUM(アグサム)」やAIを主軸においた「AI/SUM(アイサム)」など、様々なテーマを軸にして開催を連ねてきている。
従来はオフラインでの参加が前提のイベント設計となっていたが、2020年からのコロナ禍を機にオンラインでの参加を可能とする「ハイブリッド開催」を推進しており、今回も会場とオンラインのいずれか、もしくは両方での参加が可能だ。
またテーマは“金融”という事だが、金融機関だけが登場するわけではなく、金融機能を組み込んだサービスを展開する異業種民間企業や、金融庁をはじめとする行政機関、アカデミックな研究を進める大学機関など、テーマごとに設置されたマルチステークホルダーによるディスカッションが見ものとなっている。
特に、今年9月から始動したデジタル庁のキーパーソンも何名かセッションに登壇するので、その活動内容に興味のある方は必見だろう。
※全プログラムはこちらを参照。
LoveTech Mediaとして気になっているセッションは以下の通り。
【9月29日(水)】
- 12:30〜12:50「ダイバージェンス時代のDX〜シリコンバレーからの報告〜」
- 14:30〜15:30「デジタル庁が推進する経済社会のデジタル化 〜契約・決済データを利活用した、新たな金融ビジネス創出について」
- 17:00〜18:00「世界で急速に成長するSTO 日本の資本市場の次の一手は?」
【9月30日(木)】
- 10:00〜10:50「マネーシステムのDX 現在・過去・未来」
- 12:30〜13:10「CB-Techの最前線 3rd-GIG:断固たる決意」
- 13:40〜14:30「ESG x 金融DXで見える新たな地平」
- 16:00〜16:50「DXを成功させるデータの活かし方」
- 18:00〜19:00「ペイメントの未来 〜社会全体を巻き込むDXを目指して」
【10月1日(金)】
- 15:00〜15:45「ShareXが革新~先端技術は我々の社会をどう変えるか」
実は今回は、東京大学との共催で「大学ビジコン」も予定されており、そのテーマが「ShareX(シェア・エックス)」となっている。これは、カーネギーメロン大学ワイタカー記念全学教授の金出武雄氏や、東京大学大学院情報学環教授の暦本純一氏が提唱しているもので、経験も含めた新しいシェアの概念のことである。
上記2名は上述したセッション「ShareXが革新~先端技術は我々の社会をどう変えるか」にて登壇されるほか、ビジコンの審査員にもなっている。こちらも非常に楽しみだ。
今回もLoveTech Mediaはカンファレンスのメディアパートナーとなっているので、上記セッションの中から何点かチョイスして詳しくレポーティングしたいと思う。楽しみにしていて欲しい。
開催概要は以下の通り。
- 名称:金融DXサミット(Finandal DX/SUM)
- 日程:2021年9月30日~10月1日(3日間)
- 会場:日本橋三井ホール (東京・日本橋)
- 主催:日本経済新聞社
- 後援:金融庁
- 内容:シンポジウム(基調講演、パネル討論)、イノベーションステージ、 大学ビジコン(10月1日、共催:東京大学、後援:日本国際博覧会協会ほか)
- 協賛:三井住友フィナンシャルグループ、EY Japan、トレジャーデータ、アフラック生命保険、アクイアジャパン、日本マイクロソフト、キーエンス、TRUSTDOCK、MFS、クレジットエンジン、justinCase ほか
- 特別協賛:三井不動産
- チケット:
・プレミアム 5万円(会場での参加、オンラインライブ視聴アーカイブ視聴)
・学術・公務、スタートアップ、学生 15,000円(同上)
・オンライン&アーカイブ 5,000円(オンラインライブ視聴、アーカイブ視聴) 有料チケットはすべて税込み、3日間通し
・オンラインライブ視聴 無料 (9月29 30日の一部セッションと 10月1日のすべてのセッション)
購入・登録は公式サイトから
- 公式サイト https://www.xsum.jp/ds/ (最新情報を随時更新)
これまでの日経SUMシリーズレポートを以下にあげるので、会の雰囲気を知る意味でも、事前の学びとしてぜひご覧いただきたい。