MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 妊娠/出産
  4. 不妊治療クリニック初、アプリによる受精卵の映像閲覧サービスがスタート

不妊治療クリニック初、アプリによる受精卵の映像閲覧サービスがスタート

2019 1/07
妊娠/出産
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

愛知県名古屋市の浅田レディースクリニックにて、体外受精における移植杯(受精卵)の様子を動画で確認できるアプリがリリースされた。

 

これまで患者が受精卵を子宮内へ戻す際、移植する受精卵の映像を診察室で確認しデータはCDで渡されていたが、これをアプリ化することで、待合室や自宅など場所を問わず確認が可能だ。凍結保存された受精卵が融解してから初期胚になるまで、受精卵の成長記録を映像で見ることができる。

 

同クリニックでは、培養室が見えないことへの患者の不安を取り除くため、「見えるLab(R)」という患者から見える培養室の設計にもこだわっており、この度の取り組みも含め、患者の気持ちに寄り添った設計を意識しているように感じる。

 

妊活/不妊治療情報を収集されている方は、一度同クリニックのHPをのぞいてみてはいかがでしょう。

 

以下、リリース内容となります。

目次

リリース概要

医療法人浅田レディースクリニック(本社:愛知県名古屋市、理事長:浅田 義正)は、2019年1月4日から患者に向けたアプリによる移植胚(※)の映像閲覧サービスを開始いたします。

※胚…受精卵のこと

サービス提供の背景

医療法人浅田レディースクリニックは東京・愛知で不妊治療専門クリニックを展開。

当院では体外受精の患者が受精卵を子宮内へ戻す際、移植する受精卵の映像を診察室で確認いただくと共に、データをCDでお渡ししていました。アプリによる映像閲覧サービスにより、患者自身のスマートフォンで移植する受精卵の映像を見ることができるようになりました。

サービス概要

・スマートフォンで移植する受精卵の映像閲覧が可能。待合室や自宅など場所を問わず確認できます。

・凍結保存された受精卵が融解してから初期胚になるまで、受精卵の成長記録を映像で見ることができます。

「浅田レディースクリニック アプリ」

App StoreもしくはGoogle Playからダウンロード

法人概要

法人名 : 医療法人浅田レディースクリニック

代表者 : 理事長 浅田 義正

所在地 : 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-17 名古屋ビルディング3F

設立  : 2010年3月

事業内容: 医療業(婦人科、生殖医療・不妊治療)

URL   : https://ivf-asada.jp/

 

【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】

医療法人浅田レディースクリニック

Tel:052-551-2203

妊娠/出産
LoveTech ラブテック 不妊治療 妊活 浅田レディースクリニック

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 2019年、ハエ・テクノロジー企業のムスカがいよいよ孵化する《後編》
  • 各種専門家によるオンライン育児相談「育児発達相談窓口」が経産省に導入開始

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 男性不妊支援のダンテ、精液成分「クレアチン」が精子の運動性を改善する可能性を発表
    2021-12-16
  • スマホ × 精子チェックの牽引役。「Seem(シーム)」が2022年6月30日でサービス終了
    2021-12-15
  • 周産期の女性向け体調管理アプリ「hug+u(はぐゆー)」開発のFamileaf、シードラウンド資金調達を実施
    2021-10-13
  • 沖縄発医療ベンチャー・SOIKがコンゴ民で実証実験。5,000名の妊婦にデジタル産科健診を予定
    2021-07-02
  • 自分に合った治療情報が受け取れる。不妊治療データ検索「cocoromi」のアプリ版がリリース
    2021-04-23
  • 美温活ショーツブランド展開のシルキースタイル、生理用ナプキンを無料配布するプロジェクトを開始
    2021-03-19
  • テクノロジーは“愛と性”の言説を変えるか 〜“The letter from ファミワン” シリーズ
    2021-03-12
  • グローバル市場で周産期医療格差の是正めざすメロディ・インターナショナルが約1.6億円調達を発表
    2021-02-05
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次