美温活ショーツブランド展開のシルキースタイル、生理用ナプキンを無料配布するプロジェクトを開始

妊娠/出産

記事の要点

・株式会社シルキースタイルが、生理用ナプキンを12,000 個(24個入り×500セット)を無料配布する「#つなぐ生理プロジェクト」を始動。

 

・自社の美温活ショーツブランド「On de miu(オンドミュウ)」の定期便(半年に1回)のお届けごとに、生理用品1か月分相当を対象施設に配布する。

 

・第一弾として、商品が発売された2020年12月〜2021年3月まで購入された分も合わせ、24個入りのナプキン500セット、合計12,000個を児童養護施設、こども食堂、行政関連施設、学校等に配布する。

LoveTechポイント

基本的に、女性は閉経するまでずっと生理用品が必要であり、かける費用は何十万円にものぼることになります。

 

今回の取り組みによって、月経にまつわる悩みをもつ人が多いということの認知が広がり、各種支援へとつながることが期待されます。

編集部コメント

株式会社シルキースタイルが、自社の美温活ショーツブランド「On de miu(オンドミュウ)」の定期便(半年に1回)のお届けごとに、生理用品1か月分相当を対象施設に配布する「#つなぐ生理プロジェクト」を始動した。

 

シルキースタイルとは、コスメや下着など、女性のライフスタイルにおける内面美・外見美・精神美をトータルプロデュースするような商品を企画・開発している企業。

 

その中でも、同社が販売する「On de miu(オンドミュウ)」は、多くの女性の悩みである「温めと巡り」の環境を整えながら、下着としての「美しさ」も追求した、大人のための”美温活インナー”である。

 

開発のきっかけは、同社が運営する女性専門サロンの顧客で、不調を訴える人の約8割が、日々の生活習慣の中で「冷え」や「巡り」に関する悩みをもっていたという発見にあった。

 

On de miu ビューティーショーツを着用すると、まるで“よもぎ蒸し”のようにじんわりと体の底から温まる、これまでに無い心地よさを実感できるという。また、着用することで毎日のように使用していたカイロを使わなくなった、洋服を1枚重ねなくてよくなったなど、おしゃれが楽しめるようになったと声も寄せられている。

 

縫製方法にもこだわりがある。京都の熟練した職人とゼロから設計したパーツを一つひとつ丁寧に仕上げ、妥協しない日本の細やかな精神とデザイン性を生かした「丁寧なものづくり」をすることで、これまで無かったオンリーワンのショーツに仕上げているとのこと。

 

今回の「#つなぐ生理プロジェクト」は、この「On de miu(オンドミュウ)」 のサブスクサービス新規申込み1件あたり、生理用品であるナチュラムーンコットン100%ノンポリマーナプキン24個入りが、支援先施設にて配布されるというものとなる。

画像データ:On de miu Webページより

 

利益の一部を生理用品の購入資金に当てて生理用品を届けることで、「女性のエンパワメント」に寄与することを目指しているとのこと。第一弾では、商品発売開始となる2020年12月〜2021年3月までに購入した人の分も合わせて、上述の24個入りナプキン500セット、合計12,000個を児童養護施設、こども食堂、行政関連施設、学校等に配布する予定だ。

 

プロジェクトの概要は下記の通り。

 

<実施期間>

第一弾:2020年12月~3月末 3月末より順次配布

第二弾:2021年3月18日~12月31日 5月以降より随時配布

 

<配布商品>

ナチュラムーン コットン100%ノンポリマーナプキン24個入り

※対象商品のタイプが変わる可能性あり

 

<配布先>

児童養護施設、こども食堂、行政関連施設、学校等

 

配布先については、今後順次拡大していくという。

 

基本的に、女性は閉経するまでずっと生理用品が必要であり、かける費用は何十万円にものぼることになる。

 

今回の取り組みによって、月経にまつわる悩みをもつ人が多いということの認知が広がり、各種支援へとつながることが期待される。

 

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧