マタニティアプリ 「ninaru」に新しく体験談機能が搭載、同じ週数の妊婦さんの体験談をチェック可能に!

妊娠/出産

LoveTech Media編集部コメント

妊婦さん向けに毎日情報を届けて妊娠生活をサポートするマタニティアプリ「ninaru(ニナル)」が、この度新機能として、「体験談」機能をリリースした。

本機能では、同じ週数の妊婦さんの体験談を読むことができ、毎日15時には新着の体験談がアップされるので、毎日新しい体験談に出会うことができる。

 

同じ境遇で頑張る妊婦さんが、どんなことをし、感じ、考えているのか、ninaruを通して知ることで、少しでも多くの妊婦さんの心の支えになりたいという思いから開発された機能とのこと。

 

現時点ではiOS版のみの提供となっているが、今後Android版にも機能搭載予定とのことだ。

 

iPhoneご利用中の妊婦さんは、ぜひ一度ninaruアプリをバージョンアップさせてご覧になってみてはいかがでしょう。

 

以下、リリース内容となります。

リリース概要

株式会社エバーセンス(本社:東京都中央区、代表取締役:牧野 哲也)は2018年11月9日、マタニティアプリ「ninaru(ニナル)」(iOS版)において、「体験談」機能をリリースいたしました。妊娠期における妊婦さんの不安や悩みにさらに寄り添いサポートいたします。

妊娠は、大きな喜びをもたらしてくれるものですが、同時に、日々変化する体や胎児の成長、まだ見ぬ出産や子育てなどに関する様々な心配事が次々に湧いてきます。特に初めての妊娠ではその悩みが尽きることはありません。

ベネッセ総合研究所の調査(※1)によると、初産婦の半数以上が「訳もなく落ち込んだり、涙もろくなったりしたことがあった」「お産が不安であった」「母親になることに不安があった」と回答し、妊娠期は不安や孤独感を感じやすいことが分かります。

一方で、妊娠中はその悩みや不安を誰かに聞いてもらったり、共感を得ることも難しくなります。

「だれに聞いたらいいのかな」、「同じ週数の妊婦さんはどうなのかな」そんな不安と孤独に押しつぶされそうな妊婦さんたちを少しでも救いたいと考え、はじめて出産したママ(初産婦)の2人に1人(※2)が利用しているマタニティアプリ「ninaru」(iOS版)に、「体験談」機能を搭載いたしました。

この「体験談」機能では、同じ週数の妊婦さんの体験談を読むことができます。毎日15時には新着の体験談をアップ!毎日新しい体験談に出会うことができます。Android版「ninaru」にも、今後「妊婦さんの体験談」機能を搭載予定です。

同じ境遇で頑張る妊婦さんが、どんなことをし、感じ、考えているのか、アプリ「ninaru」を通して知ることで、少しでも多くの妊婦さんの心の支えになることができますように。

2015年にリリースして以降、たくさんの高評価レビューと共に多くの妊婦さんをサポートしてきたninaru。 これからも生まれてくる赤ちゃんとママが健やかなマタニティライフを過ごし、出産を迎えるその日まで、喜びを分かち合える存在であり続けたいと思っています。

(※1)参照 https://berd.benesse.jp/up_images/research/sanzensango.pdf 図1-2

(※2)ninaruのユーザーアンケートによる回答結果と、厚生労働省発表「人口動態統計」から算出

サービス名:ninaru
月額料金:無料
配信形式:スマートフォン(iOS、Android端末)向けアプリ
【iOS版】※「妊婦さんの体験談」機能搭載

https://itunes.apple.com/jp/app/id1001404840
【Android版】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.eversense.ninaru

「ninaru(ニナル)」概要

妊娠中の生活は気をつけなければならないことがたくさんあります。日々、どうしたらよいのかと不安を感じている妊婦さんのために、毎日情報をお届けして妊娠生活をサポートします。 かわいい赤ちゃんのイラストと一緒に、毎日の赤ちゃんの様子とママの体の変化についてお知らせするとともに、日々の妊娠生活の注意点などもアドバイスします。

主なアプリの特徴

・【新機能】体験談(iOS版のみ搭載):週数ごとのみんなの体験談を毎日更新します

・今日の赤ちゃん・今日のママへのメッセージ:妊娠から出産まで毎日メッセージが届きます。産婦人科医監修で初産のプレママにも安心です

・妊娠日数、週数カウンター:カレンダーや手帳を見なくても、一目で予定日まであと何日かが分かり、最後の生理日から予定日を設定することもできます

・かわいい赤ちゃんのイラスト:20週までは毎週、20週以降は毎日変わる赤ちゃんのイラストで、胎児の成長を感じられます。簡単イラスト保存機能でSNSへの投稿もスムー

・週数にあわせた「新着記事」: つわり、体重管理、陣痛、出産など・・・妊娠中の色々な悩みや疑問に応える記事を毎日配信します

・気になることがあればすぐに「検索」: 3500以上の記事の中から読みたい記事を探せます

・全体像がすぐ分かる「妊娠スケジュール」: 妊娠してから出産まで、いつ頃に何をすればいいのか、未来を見渡せます

シリーズ累計200万人!<ninaruシリーズについて>

◆パパninaru(パパニナル)

https://eversense.co.jp/product/papaninaru

妊娠、出産、育児をサポートするパパ専用の無料アプリです。

アプリ内で妊娠中と育児中のモード切り替えができ、パパ向けの妊娠・出産・育児情報を、妊娠週数や赤ちゃんの月齢にあわせて毎日配信します(2歳以降は、週1回の情報更新)。ママの妊娠中からずっと使える「パパninaru」はタレントのりゅうちぇるさんにも愛用アプリとしてテレビで紹介(※)していただきました。
※2018.10.27 日本テレビ系列「メレンゲの気持ち」にて

▼iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/true/id1085012323
▼Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.eversense.papaninaru&hl=ja 

◆ninaru baby(ニナルベビー)

https://eversense.co.jp/product/ninaru-baby

出産後からお子さんが4歳になるまで、赤ちゃんの成長や季節にあわせ、ママたちの欲しい情報を必要な時にお届けする無料アプリです。
ママと赤ちゃんの生活がもっともっと笑顔で溢れるように、ママのそばでしっかりサポートします。

▼iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/true/id1174708723

▼Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.eversense.ninarubaby

 

<株式会社エバーセンスについて>  https://eversense.co.jp
「家族を幸せにすることで、笑顔溢れる社会をつくる」をミッションとし、WEBメディアの企画・運営、子育て支援アプリの企画・開発をしています。
妊活・妊娠・出産・子育てをもっと楽しくする情報サイト『こそだてハック』、ママと赤ちゃんを応援する情報サイト『ninaru baby』、医師への無料相談・往診依頼ができるアプリ『キッズドクター』、生理管理&排卵日予測アプリ『michiru(ミチル)』などを展開。

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧