MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. Art
  3. 2045年にaiが神になった世界を仮想体験する「KaMiNG SINGULARITY」、当日の全出演者を発表

2045年にaiが神になった世界を仮想体験する「KaMiNG SINGULARITY」、当日の全出演者を発表

2019 6/22
Art Love 文化/芸術/心
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

“仮想世界をフェスとして具現化する”Ozone合同会社(事業所:横浜市港北区、代表社員:雨宮 優)は2019年8月9日(金)、渋谷ストリーム ホールにて「KaMiNG SINGULARITY」を 初開催し、このたび全出演者を発表致します。

イベントHP
https://www.kaming-singularity.com

『KaMiNG SINGULARITY』とは

 

”2019年に想像する2045年の仮想体験” AIとアートのスペキュラティブ・フェスティバル 「KaMiNG SINGULARITY(カミングシンギュラリティ)」。 AIと人間のコラボライブや 神カワイイAI受付、サイバー神社への参拝やエリクサーバーなど、仮想未来を仮装体験できるコンテンツが盛りだくさん!

アートテーマを #aiが神になった世界 として、AIと愛、人と神を巡る様々な体験、展示、トーク、パフォーマンスが3つのフロアで同時並行して繰り広げられ、自由に回遊してお楽しみいただけます。aiなのか、愛なのか。

キービジュアル

会場は渋谷駅直結の3階建てのホール会場「渋谷ストリーム ホール」。各階それぞれにテーマを設定し、世界観を体験していくことができます。

4階は「Future Life Style(未来の生活)」2045年のハローワーク、アクアリウム、受付、暮らし方などの出展が並び、テクノロジードリヴンなだけでない様々な想像が表現される階になります。

5階は「New Values(新たな価値観)」ここにはAI、ブロックチェーン、ロゴストロンなどの技術を用いたデータ主義時代の新たな神社「サイバー神社」が建立され、2礼2拍手1入力の作法で参拝することができます。また現役の僧侶や大学教授によるAI、神をテーマにした様々なトークセッションが展開されていきます。

6階は「Art Entertainment(遊びと芸術)」 生きる上で必要なことはAIが代行してくれる時代、人間は遊び狂い、芸術を創作し、ここではない世界を求め始める世界観を描いており、様々なライブパフォーマンス、アート展示が繰り広げられています。

当日のLIVEイメージ画像

プログラムを遺伝子に見立て、進化計算によって数式自体を変化させることで、アニメー ションを生成する映像作品「CharActor」

オリジナルステッカー付き前売りチケットやグッズが手に入る、お得なクラウドファンディングは 6/30まで実施中! https://camp-fire.jp/projects/149966/

出演アーティスト

6Fのライブエリアと5Fのサイバー神社前ではAIと人間が共奏する新たな音楽の形や、100年前から変わらないような原始的な音の人間回帰していく解放の音楽や、技術と身体性が融合されたパフォーマンスなど、様々な側面のライブと深層学習、進化計算、強化学習などによる映像生成技術を用いて人間のコントロールを超えた映像演出を行なっていきます。

・SASUKE×人工知能ラッパー ピンちゃん

SASUKE×人工知能ラッパー ピンちゃん

人工知能ラッパーが自動生成するラップに併せて、いま大注目の16歳のアーティストSASUKEが即興でフィンガードラミングでビートを作り上げていく「AI×人間」のスペシャルセッションを披露。

・DÉ DÉ MOUSE & Primula(dystopia set)

DÉ DÉ MOUSE & Primula(dystopia set)

DÉ DÉ MOUSEと映像とダンスによる強烈なライブパフォーマンスを展開する思春期エレクトロニックの雄、Primulaによるdystopia set。

全出演アーティスト:

・DÉ DÉ MOUSE & Primula(dystopia set)・SASUKE×人工知能ラッパー ピンちゃん ・AI TOMMY・Matsumoto Zoku ・Anti-trench ・ドラムサークル(一期JAM)・Sync Kudo・YO.・ アフロマンス・DJ SHINDY ・Ririko

トークエリア登壇者:

・松本徹三 (『aiが神になる日-シンギュラリティーが人類を救う』著者)・谷崎テトラ (構成作家/ 京都造形大学客員教授)・東大史 (クラウドガバメントラボ代表)・河崎純真 (Commons組合管理 組合、宗教法人大宗寺住職)・七沢智樹(TransTech研究開発専業neten社R&D Director) ・雨宮 優(KaMiNG SINGULARITYオーガナイザー) 河村和紀(siasir) 山下悠一(Human Potential Lab) etc..

2045年の渋谷イメージ図

「KaMiNG SINGULARITY」の企画背景はこちらから

https://www.kaming-singularity.com/about

概要

日時:8月9日(金) 14時~21時

場所:渋谷ストリーム ホール

アクセス:東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷駅[16b]出口直結

公式HP:https://www.kaming-singularity.com

主催:KaMiNG SINGULARITY実行委員会/Ozone合同会社

シルバー協賛:株式会社ティファナ・ドットコム

特別協力: 東京急行電鉄株式会社/McCann Millennials/株式会社MIKKE/neten株式会社

チケット購入ページ: https://kaming-singularity.peatix.com/

Ozone合同会社概要

Ozone is IMAGINATION COMPANY. フェスを切り口に「問い」をデザインするクリエイティブ企業。「フェス=仮想の世界」として1日だけ仮想の世界観を共有し、その世界を振る舞い、仮装することで完成される世界の体験をスペキュラティブエンターテイメントという新たな概念で創造します。

過去作としては、専用のワイヤレスヘッドホンを使った”無”音楽イベント「サイレントフェス®」を中心に、”風呂とフロアを沸かす銭湯フェス”「ダンス風呂屋」、「こたつフェス」などを展開。

2016年からは持続可能な開発目標「SDGs」がそれぞれ終わったあとの世界をフェス として表現するフェスづくりプロジェクト「ソーシャルフェス®」としては、SDGs12.3の未来として”地球と共生する泥の国”「Mud Land Fest」SDGs15.7の未来として”すべての命を祀る夜” 「Neo盆踊り」SDGs11.7の未来として”誰にでも聴こえる音”「Sooo Sound Festibal」などを企画制作し、課題の啓蒙ではなく希望の体験からそうぞうされる未来づくりを実践。

Mud Land Fest

Neo盆踊り

HP : http://social-fes.com/

社名 : Ozone合同会社
所在地 : 〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西3-21-19OzoneLLC
メールアドレス: info@social-fes.com

電話番号 : 090-9209-6884
代表者 : 雨宮優
設立 : 2016年6月
資本金 :101万円
事業内容 :ソーシャルフェス®の開発、運用。

HP :  http://social-fes.com/

1 2
Art Love 文化/芸術/心
AI KaMiNG SINGULARITY LoveTech ラブテック 神

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • マッチングアプリ 「with」、7/7までの期間限定新イベント「恋と旅する相性診断」を公開
  • 脳波でコミュニケーション、ALSの未来を変える第一歩がクラウドファンディング実施中

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • コミュニティ駆動で「人工子宮」研究を推進。Athena DAOが力を入れるReproTech(生殖技術)支援を探る
    2024-10-02
  • AIは無条件の愛を与えてくれるか。宗教とエロティシズム研究者が考える、AI時代の「愛」の可能性とリスク
    2024-09-24
  • セックスロボットは性風俗産業にどんな影響を与えるか。専門学会に参加し、研究者の取り組み内容を探ってみた
    2024-09-20
  • AI駆動型IVF(体外受精)クリニックの運営、子宮移植の成功など。イギリス「生殖医療」の未来と課題を考える
    2024-09-17
  • つまるところ、私たちの「意識」って何なのか?ベストセラー作家のチョプラ博士と共に考える
    2024-09-15
  • 女性の健康と幻覚剤。医療用途でのMDMA/シロシビン使用など「サイケデリック・ルネッサンス」の現在地を探る
    2024-09-13
  • セックステック(SexTech)の次なるイノベーションの種とは。女性リーダー達が考える課題と希望
    2024-09-10
  • 人類が「多惑星種」になる時代の、地球外での生殖行為とは。「宇宙」滞在時のリプロダクティブ・ヘルスを考える
    2024-09-09
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次