MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. Tech&Biz
  3. ヤマハが遠隔合奏サービス『SYNCROOM』を発表。ネット上での“音の遅延”を最小化する技術を搭載

ヤマハが遠隔合奏サービス『SYNCROOM』を発表。ネット上での“音の遅延”を最小化する技術を搭載

2020 4/10
Tech&Biz 文化/芸術/心
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

ヤマハ株式会社は、2020年6月頃より、離れていてもご自宅などから複数人で合奏が楽しめるオンライン遠隔合奏サービス『SYNCROOM(シンクルーム)』を公開します。

『SYNCROOM』は、インターネット回線を介して遠隔地間の音楽合奏を実現し、複数のユーザー同士(最大5拠点)でオンラインセッションが楽しめるサービスです。インターネット回線に繋がったご自宅などのパソコンにアプリケーションをインストールし、ユーザー登録を行うことで、合奏に適したさまざまな機能を利用してオンラインセッションを無料で楽しむことができます。

『SYNCROOM』公式サイト:https://syncroom.yamaha.com/

一般的なIP電話や遠隔会議システムは通話や会議を想定して設計されていることから、一定の音声の遅れが生じます。しかし、こうしたシステムでは、お互いの音を同時に聞きながら合奏することは難しくなります。そこで『SYNCROOM』では、インターネット回線を介したオーディオデータの双方向送受信を極力小さな遅れで実現する当社独自の技術※1を使用することで、遠隔地間でも違和感をほとんど感じることなく※2快適にオンラインセッションを楽しめるサービスを実現しました。

ベータ版を無償公開中、ご自宅からでも今すぐみんなで合奏が楽しめる

現在、『SYNCROOM』に先行して、ほぼ同等の機能を持つベータ版サービス「NETDUETTO β2 」※3を公開中です。以下のサイトより、Windows / macOS版アプリケーションをダウンロードのうえ無料で利用できます。

  • 「NETDUETTO ラボ」:https://www.netduetto.net/

新型コロナウイルスの感染拡大により多くの活動が制限される中、当社のサービスがご自宅等から安心して合奏を楽しむ一助となり、日常を少しでも明るいものに変えるきっかけとなればと考えています。

なお、『SYNCROOM』のさらなる詳細や具体的な公開日につきましては、公式サイトやニュースリリースを通じて適宜お知らせする予定です。

『SYNCROOM』アプリ画面イメージ
※開発中につき変更となる可能性があります。

<ご参考>

2019年12月、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社と共同で、オンラインバンドセッションの体験イベントを実施しました。「NETDUETTO β2」を用いて、東京都品川シーサイドと静岡県浜松市の子どもたちが、遠隔地にいながらもその場でバンドを結成してセッションを楽しみました。当日の様子を以下よりご覧いただけます。(動画掲載あり)

  • ソニーネットワークコミュニケーションズ「NUROで遠隔バンド体験!新たなCSR活動のトライアル」:
    https://www.sonynetwork.co.jp/corporation/event/2020/online/00.html

※1 低遅延音声データ伝送技術について https://www.netduetto.net/about/

※2 ご利用のネットワーク回線の状況により遅延性は異なります。

※3 現在提供中の「NETDUETTO β」および「NETDUETTO β2」は2020年秋頃にサービス終了となる予定です。『SYNCROOM』への移行にあたり、改めてアプリケーションのインストールが必要となります。

※その他、文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。

※このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

 

1 2
Tech&Biz 文化/芸術/心
LoveTech NETDUETTO SYNCROOM ヤマハ株式会社 ラブテック 音楽

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 2021年4月にネットの大学®『managara』が開学予定。1動画10分程の講義で「ながら学習」に最適化
  • マッチングアプリ「マリッシュ」に「声プロフィール」機能が搭載。マッチング前の声確認が可能に

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • Sakana AIのCEOが語る「車輪の再発明をしない」方針。持続可能なAIビジネスのための独自のアプローチとは
    2024-10-09
  • ChatGPTやGeminiよりも優秀な翻訳品質。DeepLのヤロスワフ・クテロフスキーCEOが語る特化型AIモデルの強み
    2024-10-08
  • 平デジタル大臣が語る、AI/デジタルの力を使った「ワン・トゥ・ワンの行政サービス」への思い
    2024-10-07
  • 経産省&金融庁の担当者3名が考える、新興技術領域での制度改正/官民共創のポイント #WebX2024 レポートvol.3
    2024-09-05
  • 7%単一課税の国家保証や柔軟なITビザプログラム等、東欧の小国「モルドバ」のスタートアップ事情を探る
    2024-09-04
  • 国際決済銀行主導「Project Aurora」から考える、金融犯罪の検知/防止とWeb3の可能性 #WebX2024 レポートvol.2
    2024-09-03
  • 一周遅れのフロントランナー・日本のweb3、AI等での「勝ち筋」を探る #WebX2024 レポートvol.1
    2024-08-29
  • アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX2024」が8月28日・29日にて開催(メディアパートナーディスカウント有)
    2024-08-21
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次