MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. イベントレポート
  3. 漫画マーケ・AI対話システムなど県内企業10社がピッチ、高知県 産業創造課の挑戦《vol.3》

漫画マーケ・AI対話システムなど県内企業10社がピッチ、高知県 産業創造課の挑戦《vol.3》

2019 6/12
イベントレポート 食/地域/環境
長岡武司
目次

株式会社シグナル

 東証一部上場のPR会社として国内1位、世界15位のベクトルグループの子会社であり、『すべての情報がPR+αで正しく伝わる世界を創造する』というビジョンのもと、PR・マーケティングを中心に、マスやリアルな領域まで幅広く手がける総合PR会社の株式会社シグナル。

 同社は2019年7月1日に、新たな拠点となる「KUROSHIO BASE」を高知市内に開設する予定である。

 ピッチには、株式会社シグナル KUROSHIO BASEマネージャーの津田雅文(つだ まさふみ)氏が登壇された。

「実はこれから開設予定のオフィスなので、まだ何もマネジメントしていません(笑)

場所は、土佐電鉄の高知城前駅近くに開く予定です。

仕事内容としてはプレスリリースの作成やライティング、レポートの作成やWEB制作といった、PRコンテンツ全般を扱う予定です。

いずれは東京より良いものを作る集団として認知してもらいたいので、モノを広めるというPR業務に少しでも興味のある方は、ぜひ、よろしくお願いします!」

四国情報管理センター株式会社

 高知県高知市内に本社を置く、歴史ある県内大手IT企業である四国情報管理センター株式会社。

 住民情報や健康管理・施設予約といった「公共ソリューション」、販売管理や製造管理など「民需ソリューション」、電子カルテや医療事務システム、地域医療連携ネットワークサービスといった「医療ソリューション」など、同社の提供ソリューションは、地方自治体・学校・病院・企業など、主に公共性の高いクライアントを中心に提供されている。

 ピッチには、四国情報管理センター株式会社 総務課 梶原雄一郎(かじわら ゆういちろう)氏が登壇された。

「弊社は、今年で設立から47年目を迎える会社です。

公共性の高いお客様に対して業務アプリケーションやデータセンターを活用したクラウドサービスなどを提供しており、今後は、AIやIoTといった最新技術を活用したサービス展開を目指しています。

弊社新卒採用の半数以上は未経験スタート、入社後に丁寧に育てていく方針としています。昨年も未経験者が多く入社しましたので、昨年から始まったエキスパートコースに参加してもらって、基本から応用まで技術を総合的に身につけてもらいました。

私自身、高知出身で、就職活動の時に高知を出るか残るかで悩み、最終的に高知に残ることにしました。その辺りのお話も、交流会でできればと思っています!」

株式会社SHIFT PLUS

 こちらも2015年4月より高知県高知市内に本社を置くIT企業、株式会社SHIFT PLUS。東京に本社を置くIT企業の株式会社SHIFTと株式会社オルトプラスが設立した合弁会社として、企業誘致施策を活用して高知に設立された。現在はSHIFTの100%子会社である。

 メイン事業は、ソーシャルゲーム開発会社に対してゲームの品質保証(テスト業務)とカスタマーサポートを提供するという、ゲーム・アプリの運用支援事業。この他に、AIチャットボット「AICO」によるマーケティングサポート事業、高知の企業と転職希望者をマッチングする人材マッチング事業、「ぺパレスクラウド」という低コストで導入できる介護事業者向け業務効率化サービス事業など、地域の課題をITの力で解決する新規事業を次々と展開している。

 ピッチには、株式会社SHIFT PLUS 人事・採用担当の清水壮士(しみず たけし)氏が登壇された。

「弊社は2015年に高知県の企業誘致施策を活用して設立されまして、『地方にワクワクする仕事を増やし、社会をより豊かに』という理念に基づいて活動しています。

高知を盛り上げる新規事業もスタートしており、今まで高知になかったような働き方や仕事を作っていきたいと思っております。

私自身、実は東京でゲーム開発のプログラマーをしていたこともあるので、その辺りのことでも結構なので、ぜひ後ほどブースにお越しください!」

次ページ:株式会社シンフィールド〜株式会社ビジュアライズ

1 2 3
イベントレポート 食/地域/環境
AI IoT LoveTech ラブテック 地方創生 高知県

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 24時間365日医療に相談できるアプリ・LEBER、茨城県内子育て世帯を対象に実証実験を開始
  • レシピ動画サービス「クラシル」、離乳食レシピ等を簡単に絞り込める機能をリリース

この記事を書いた人

長岡武司のアバター 長岡武司

LoveTech Media編集長。映像制作会社・国産ERPパッケージのコンサルタント・婚活コンサルタント/澤口珠子のマネジメント責任者を経て、2018年11月にあいテクテク株式会社創業。愛に寄り添うテクノロジーの切り口で事業を展開。一児の父。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 5年後、ほぼ全ての産業にweb3が来ることになる #MVJSummit 2022 Report2
    2022-07-19
  • 失われた100年にしないために、世界で結果を出す日本人が増えてほしい #Web3 Conference Tokyo Report1
    2022-07-15
  • 日本のweb3戦略で最も大事なことは「総理のコミット」にある #MVJSummit 2022 Report1
    2022-07-14
  • ブロックチェーンは「鉄道モデル」。他の路線とつながっていることが大前提 #NFTokyo2022 Repor1
    2022-07-13
  • ネクストミーツが「植物性ミルク」の販売を開始。まずは東北・薬王堂22店舗で展開
    2022-01-26
  • 宮崎県「耳川」発の林業プロジェクト。放置竹林をメンマへと活かすLOCAL BAMBOOらが開始
    2022-01-25
  • 社会の「無関心」の打破を目指すリディラバ、総額2.3億円の資金調達を発表
    2022-01-20
  • 家具・家電サブスクのCLAS。最低利用期間・返却手数料の撤廃などサービスをアップデート
    2021-12-23
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次