MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 妊娠/出産
  4. 自宅でマタニティヨガ・産後ヨガ動画を受講できる「ママヨガ」アプリがリリース

自宅でマタニティヨガ・産後ヨガ動画を受講できる「ママヨガ」アプリがリリース

2019 7/11
妊娠/出産
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

2019年7月よりこころからだあんしんラボ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役:金澤宏樹、以下 ここラボ)は、マタニティヨガ・産後ヨガ動画(iOS・Android対応)アプリ「ママヨガ」のサービスを開始いたしました。

ヨガ人口の増加

ヨガジャーナル日本版の統計では、2017年のヨガ人口が770万人に対して、2020年では1,600万人に増える見込みとなっています。

マタニティヨガの拡大

マタニティヨガに関しては、2017年のヨガ人口の2.7%・約21万人(妊婦の21%)に対して、2020年では、43万人以上(妊婦の40〜45%)になると推測されています。

マタニティヨガをするメリット

1.安産に向けての体つくり
2.出産時にも役立つ呼吸法
3.自分の内面を見つめ直せる
4.赤ちゃんとのコミュニケーション

産後ヨガにも嬉しい効果!

1.体型のリカバリー
2.リフレッシュ効果
3.体幹筋の強化
4.美容効果

赤ちゃんのお世話に追われて自分のことが後回しになるママこそ、自分をいたわるためにも産後ヨガがおすすめです。

課題

マタニティヨガの認知度は高いものの、第1子の妊娠では、産休まで仕事をしている方が多く通えない、第2子以降の場合、託児付きのマタニティヨガ施設が少ないため、通えないというお声が多く存在します。

改善策

体にも心にも良いマタニティヨガ・産後ヨガを自宅で簡単にし続けていきたい。

そんなお声から2017年4月に配信を開始し、続けてきたマタニティヨガ・産後ヨガの動画配信は、これまでの再生回数は281万回を越え、今なお増え続けています。この度、さらに使いやすいようにすべく、ママヨガをアプリ化いたしました。

ママヨガの人気動画Top5

第1位.産後すぐにできる骨盤矯正(産後ヨガ)
第2位.陣痛を和らげる(マタニティヨガ)
第3位.赤ちゃんが通りやすい産道をつくる(マタニティヨガ)
第4位.骨盤底筋を鍛えてぽっこりお腹を解消(産後ヨガ)
第5位.安産に向け産道をほぐす(マタニティヨガ)
(詳細は資料をご覧下さい。)

アプリ概要

アプリ名 ママヨガ(価格:無料)
URL https://kokorokarada.net/mamayoga/
[iOS] https://apps.apple.com/us/app/mama-yoga/id1467871285
[Android] https://play.google.com/store/apps/details?id=net.kokorokarada.mamayoga

 

このような動画がアプリから簡単に選んで閲覧・体験ができます。

今後の展開

マタニティヨガ・産後ヨガの動画を必要とする企業・マタニティ・産後の女性の集客を必要とする企業とのタイアップを通じて、新しい展開を進めていきたいと考えています。

現在は、台湾のスポーツAI企業とのタイアップにより、中国大陸向けの動画サービスなどを準備しています。

ご協力のお願い

ママヨガアプリのチラシを配布頂ける産婦人科病院・母子手帳を交付する際にチラシを渡して頂ける自治体を募集しております。ぜひともご協力をお願いできませんでしょうか。

また、イベント・映像出演の協力など可能な限り対応していきますので、宜しくお願い致します。

会社概要

商 号: こころからだあんしんラボ株式会社
代表者: 代表取締役 金澤 宏樹
所在地: 〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目13番15号
設 立: 2016年4月
事業内容: 妊娠中・産後のマイナートラブル解消サービス・商品の開発
資本金: 300万円
URL: https://kokorokarada.net/

1 2
妊娠/出産
LoveTech こころからだあんしんラボ株式会社 ママヨガ ヨガ ラブテック 妊活

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ジョリーグッドが介護事業所向け研修VRサービス「ケアブル」を発表、現場力をVRで集中体験学習
  • 未来の学びについて学ぶウェブメディア「まなびとき」がオープン

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 男性不妊支援のダンテ、精液成分「クレアチン」が精子の運動性を改善する可能性を発表
    2021-12-16
  • スマホ × 精子チェックの牽引役。「Seem(シーム)」が2022年6月30日でサービス終了
    2021-12-15
  • 周産期の女性向け体調管理アプリ「hug+u(はぐゆー)」開発のFamileaf、シードラウンド資金調達を実施
    2021-10-13
  • 沖縄発医療ベンチャー・SOIKがコンゴ民で実証実験。5,000名の妊婦にデジタル産科健診を予定
    2021-07-02
  • 自分に合った治療情報が受け取れる。不妊治療データ検索「cocoromi」のアプリ版がリリース
    2021-04-23
  • 美温活ショーツブランド展開のシルキースタイル、生理用ナプキンを無料配布するプロジェクトを開始
    2021-03-19
  • テクノロジーは“愛と性”の言説を変えるか 〜“The letter from ファミワン” シリーズ
    2021-03-12
  • グローバル市場で周産期医療格差の是正めざすメロディ・インターナショナルが約1.6億円調達を発表
    2021-02-05
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次