MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 妊娠/出産
  4. 妊娠中から成長記録できる「ミルケア」、妊娠/出産でもらえるお金を自動計算する機能を追加

妊娠中から成長記録できる「ミルケア」、妊娠/出産でもらえるお金を自動計算する機能を追加

2019 9/05
妊娠/出産
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

妊娠中から毎日使える、成長記録アプリ「ミルケア」を提供している株式会社ミルケア(本社:東京都港区元赤坂、代表取締役社長:高沖 清乃)は、2019年9月2日より、妊娠・出産で「もらえるお金」がわずか1分で計算できる自動計算ツール「マネー診断」を追加しました。

▽「マネー診断」についての詳細はこちら
http://milcare.jp/archives/448

近年、「働き方改革」の推進により、妊娠・出産・子育て期における女性の働き方も多様になってまいりました。働く女性が、妊娠・出産でもらえるお金には、「出産手当金」「育児休業給付金」などがありますが、もらえるお金の種類や金額は、ひとり一人異なるため、自身で給付条件等を確認しなければ分かりません。

とくに、中小企業で働く方や、フリーランス・派遣・自営業・アルバイトの方は、もらえるお金の種類を自ら調べ、手続きも自ら行う必要があります。

そこで、「ミルケア」は画面の質問にお答えいただくだけで妊娠・出産で”もらえるお金”の金額と時期を、わずか1分で把握できる「マネー診断」機能を開発いたしました。

今回の「マネー診断」は、正社員で働くかたはもちろん、派遣・アルバイト・パート・フリーランス・自営業等、これまで、もらえるお金が判別しにくかった働き方のかたも対象とし計算できるツールです。条件を満たせば、正社員以外のかたも、意外と”もらえるお金”があることがわかります。

また、”もらえるお金”の総額はもちろん、手当の種類や手続き方法、振り込まれる時期と金額も把握できるため、産後の生活が設計しやすくなります。仕事をしているかたで、復帰の時期を迷っていたり、保育園に入れる時期がわからないというかたも「マネー診断」で試算いただくことで、産後1年で復帰した場合の金額のほか、保育園に入れず復帰が1年半後、2年後になった場合、また復帰しない場合の金額も一括で計算できます。お仕事復帰の時期の検討材料にもご活用いただけます。

メニュー画面

開始画面

入力画面

結果画面、もらえるお金の総額がわかります。

結果画面詳細、もらえるお金の内訳がわかります。

結果画面、振り込まれる時期と金額がわかります。

新機能について

■新機能の特長

– わずか1分で計算

– 正社員、派遣・アルバイト・パート・フリーランス・自営業、さまざまな働き方に対応

– もらえるお金の種類やもらうための手続きががわかる

– 振り込まれるおおよその時期と金額も把握できる

– 復帰時期に応じた金額も一括で試算

– 社会保険労務士監修

※なお、本ツールはなるべく正確な金額が表示できるようテストしておりますが、給与の支給額や加入する健康保険などにより、実際の支給額は異なる場合がございます。

■新機能追加の背景

成長記録アプリ「ミルケア」は安心して妊娠・出産・子育てができるよう、支援するアプリです。妊娠中の漠然としたお金の不安を少しでも解消したいと願い、本ツールを開発しました。

■製品概要

成長記録アプリ「ミルケア」は https://api.milcare.jp よりダウンロードできます。

iOS、Androidに対応しています。

株式会社ミルケアについて

■「ミルケア」開発の背景

株式会社ミルケアは、胎児~生後早期の母子の心身の健康が、子どもの生涯の健康に大きくかかわるという、今話題の医学学説『DOHaD(ドハド)説』に着目。胎児から乳児期における母子の身体や心の状態を、楽しみながら記録できるアプリ「ミルケア」を開発しました。

■「ミルケア」の特長

日々の記録を楽しみながら記すことができる「ミルケア」は、妊娠期はママの睡眠や気分、産後は赤ちゃんの睡眠・ごきげん・成長の記録などを、スマホで手軽に入力できるアプリです。

また、記録や成長時期に応じた医師監修の記事の閲覧や、プレゼント、LINEによる記録支援、成長に応じた無料スタンプの配布など、ママが飽きずに毎日楽しめるコンテンツや仕掛けを多数用意しています。

■成長記録アプリ「ミルケア」の概要

名称   : ミルケア

配布開始日: 2019年3月26日

販売料金 : 無料

対応端末 : iPhone iOS 10.0 以降/Android 6.0以降

公式サイト: http://milcare.jp/

会社概要

商号  : 株式会社ミルケア

所在地 : 〒107-0051 東京都港区元赤坂1-2-5 赤坂見附アネックス5F

代表者 : 代表取締役社長 高沖 清乃

設立  : 2016年5月

事業内容: IoTを活用した妊娠・育児の支援および

最先端の研究に基づく健康支援サービス

資本金 : 153,995,000円

URL   : http://www.milcare.co.jp/

【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】

株式会社ミルケア

TEL  : 03-6450-2087

E-mail: info@milcare.co.jp

1 2
妊娠/出産
DOHaD説 FinTech LoveTech ミルケア ラブテック 株式会社ミルケア

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 妊活支援アプリ「eggs LAB」、都営地下鉄2路線でマタニティマークとのコラボ広告を開始
  • FinTechとRegTech、新しい成長の源泉へ期待高まった4日間 〜FIN/SUM 2019 Report 1

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 男性不妊支援のダンテ、精液成分「クレアチン」が精子の運動性を改善する可能性を発表
    2021-12-16
  • スマホ × 精子チェックの牽引役。「Seem(シーム)」が2022年6月30日でサービス終了
    2021-12-15
  • 周産期の女性向け体調管理アプリ「hug+u(はぐゆー)」開発のFamileaf、シードラウンド資金調達を実施
    2021-10-13
  • 沖縄発医療ベンチャー・SOIKがコンゴ民で実証実験。5,000名の妊婦にデジタル産科健診を予定
    2021-07-02
  • 自分に合った治療情報が受け取れる。不妊治療データ検索「cocoromi」のアプリ版がリリース
    2021-04-23
  • 美温活ショーツブランド展開のシルキースタイル、生理用ナプキンを無料配布するプロジェクトを開始
    2021-03-19
  • テクノロジーは“愛と性”の言説を変えるか 〜“The letter from ファミワン” シリーズ
    2021-03-12
  • グローバル市場で周産期医療格差の是正めざすメロディ・インターナショナルが約1.6億円調達を発表
    2021-02-05
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次