MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 育児/教育
  4. ユニファ、次世代型「スマート保育園」のモデル園募集を全国でスタート。2/6にセミナーも開催

ユニファ、次世代型「スマート保育園」のモデル園募集を全国でスタート。2/6にセミナーも開催

2020 1/20
育児/教育
LoveTechMedia編集部

記事の要点

・「世界中の家族をもっと豊かに」をテーマにIoTやAIを駆使したデバイス開発やサービスを提供するユニファ株式会社が、かねてより提唱している次世代型保育園「スマート保育園」のモデル園募集を全国で開始することを発表。

 

・スマート保育園では、「ルクミー午睡チェック」「ルクミー体温計」「ルクミーフォト」「ルクミーシフト管理」「キッズリー」などを一括導入する想定。

 

・今回のモデル園への参加希望者向けに募集開始に伴い、令和2年2月6日に、「スマート保育園実現に向けて」をテーマにした理事長および園長向けセミナーも開催。参加者募集中。

LoveTechポイント

保育園という空間そのものを社会インフラ化して、保育業界の構造的な課題解決を測ろうとする点が、壮大でLoveTechだと感じます。

2月6日に開催される説明会のようなオフラインの場は、情報アンテナの高い理事長や園長が参加する可能性が高いので、興味のある方はぜひ参加してみていただきたいです。

編集部コメント

「世界中の家族をもっと豊かに」をテーマにIoTやAIを駆使したデバイス開発やサービスを提供するユニファ株式会社が、かねてより提唱している次世代型保育園「スマート保育園」のモデル園募集を全国で開始することを発表した。

 

ユニファが推進する「スマート保育園」とは、保育現場が抱える各課題に対して、AIやIoTなどの最新テクノロジーを活用したサービスを導入することで、事務作業等の煩雑な業務の負担軽減により保育士の「心」と「時間」にゆとりをもたらし、より多くの保育士と子どもが向き合う時間を創出することで、保育の質向上を推進する次世代型保育園を示す。

 

昨年8月には、埼玉県における実証実験がスタートしており、2020年2月までの期間で、川口市と戸田市の保育園10か所においてユニファが開発するBabyTechサービスを保育園に無償で試験的に導入。データを収集、分析を行うことで、安全性確保を前提に効率化できる業務の整理やICT化の課題等を検証している。

[clink url=”https://lovetech-media.com/news/parent/20190822_01/”]

 

今回のモデル園募集は、その実証実験の結果を経て、「スマート保育園」本格始動に向けた動きとなる。

 

具体的には、乳幼児の午睡を見守る「ルクミー午睡チェック」や記録が数秒でできる「ルクミー体温計」、子どもの写真・動画をオンライン購入できる「ルクミーフォト」、保育士の複雑なシフトを自動調整・作成と勤怠管理を行う「ルクミーシフト管理」、そして登降園管理、電子連絡帳や帳票管理を揃えたICTサービス「キッズリー」などを導入した園のイメージだ。(これらは2019年8月時点で、全国の約6,250施設、約35万人の乳幼児を対象に提供されている)

 

ちなみにキッズリーとは、元々はリクルートマーケティングパートナーズが16年に創業した保育事業。昨年2月に凸版印刷グループのフレーベル館へと事業譲渡され、さらに昨年9月のユニファ資金調達発表のタイミングで、併せてからユニファが事業買収したことを発表している。当メディアでも素敵なコンセプトの事業として、かつて創業者を取材させていただいたことがある事業だ。

[clink url=”https://lovetech-media.com/interview/20180927kidsly/”]

 

モデル園の募集要項は以下の通り。

 

<応募条件>
・ユニファが掲げる「スマート保育園」にご賛同いただけること。
・保育施設における課題のヒアリング、可視化、効果測定等にご協力いただけること。
・課題解決のために「ルクミー」シリーズのパッケージの導入や研修を活用いただけること。
・新規サービスに関するご意見や協議の機会をいただけること。
・「スマート保育園」の活動内容をより広めるための活動にご協力いただけること。

 

<参画メリット>
保育施設における課題把握と可視化を行い、「ルクミー」シリーズを活用して主に業務効率化のアプローチから課題の解決に取り組むことができます。

 

<問い合わせ、応募先>
「スマート保育園」モデル園の問い合わせ、応募先はこちらです。https://form.run/@smart

 

保育施設を「社会インフラ」とすること興味のある保育園の施設責任者は、ぜひ応募を検討してみてはいかがでしょう。

 

なお、今回のモデル園募集開始に伴い、今年2月に、「スマート保育園実現に向けて」をテーマにした理事長および園長向けセミナーも開催される。

 

まずはこちらを聞かれてから検討してみても良いかもしれない。

 <セミナー開催概要>

講演名:「スマート保育園実現に向けて」
日時 :2020年2月6日(木) 13:30~16:00
会場 :トラストシティカンファレンス京橋
https://www.tcc-kaigishitsu.com/tcc-k/access.html
東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー4階
登壇者:白梅学園大学大学院特任教授 無藤 隆氏
玉川大学教授・日本保育学会副会長 大豆生田 啓友氏
株式会社 保育のデザイン研究所 代表取締役 瀬木 葉子氏
学校法人くるみ学園 統括施設長 戸巻 聖氏
社会福祉法人呉竹会 理事長・三茶こだま保育園 園長 石田 雅一氏
社会福祉法人聖光会 理事長 石川 雅昭氏
ユニファ株式会社 代表取締役CEO 土岐 泰之

 

以下、リリース内容となります。

1 2
育児/教育
BabyTech LoveTech キッズリー ユニファ株式会社 ラブテック ルクミー ルクミーシフト管理 ルクミーフォト ルクミー体温計 ルクミー午睡チェック 保育園

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 環境配慮型オイル、海況予測AI、ウニ陸上養殖など。水産の未来にワクワクした第二回漁業エキスポ
  • 国産トラウトサーモン養殖への挑戦、ウミトロンの新スマート給餌機がマルハニチロ養殖場で稼働開始

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 赤ちゃんの睡眠サポート実証実験が小田原市で開始。ベビーテック「ainenne(あいねんね)」を活用
    2022-01-26
  • ヤマハによる途上国向け器楽教育「スクールプロジェクト」、9ヵ国目のエジプト国へ展開開始
    2021-12-17
  • ピジョンが育児サポートアプリ「我が家のトリセツ」を提供開始。出産準備習慣の浸透を目指す
    2021-12-15
  • 玩具大手のハピネット、子どもの発達段階に合った玩具を選べる専門サイトをオープン
    2021-11-04
  • 「ハクシノレシピ」提供のハックシーが新サービス発表。オンライン知育プラットフォームの構築へ
    2021-10-01
  • 「はいチーズ!」ブランドが、ロゴ含めて刷新。ICTシステムの無償提供も開始
    2021-09-16
  • 中高生ユーザー2万名突破の探究型EdTech「InspireHigh」がプレAラウンドで約1.5億円調達
    2021-09-07
  • 保育・育児のDXを進めるユニファが40億円のシリーズD資金調達を実施。ESG重視の経営体制へ移行
    2021-06-03
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次