MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 食/地域/環境
  4. 祭りで日本を盛り上げるオマツリジャパン、デジタル関連事業強化などに向け資金調達実施

祭りで日本を盛り上げるオマツリジャパン、デジタル関連事業強化などに向け資金調達実施

2019 3/15
食/地域/環境
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

日本には約30万件の祭りがあると言われており、それら一つひとつが地域を代表する文化、地域住民の生きがいの場であり、様々な経済活動の場となっている。

 

しかし、そのほとんどが少子高齢化による人手不足、応援者減による資金不足、アナログな情報発信による PR不足等により、衰退し危機的な状況にあるという。

 

一方で、ラグビーワールドカップをはじめとする国際的なイベントが数多く控え、ますます増加することが予測されるインバウンド観光客の「コト消費」に応えるコンテンツとして祭りを観光活用する動きが急速に進んでいる。

 

お祭りは、日本人の元気の源であり、経済活動の中心地であり、地域の人々の絆の形成に大きく寄与した行事だ。

 

そんな日本の伝統を活性化すべく、日本初の祭りサポート専門会社として立ち上がったのが、オマツリジャパンだ。

 

祭りのコンサルティング、祭りを活用した企業プロモーション、日本最大級の祭りの WEBプラットフォーム運営を通して地方創生に取り組んでいる。

 

今回、このオマツリジャパンが、既存株主である第一勧業信用組合等が運用するファンドに加え、朝日放送グループホールディングス株式会社の子会社であるABC ドリームベンチャーズが運用する CVC ファンド及び、企業とファンの最適な関係構築を支援するアライドアーキテクツ株式会社の計三者を引受先とする第三者割当増資を実施した。

 

増資の目的は、大きくは以下の3点とのこと。

 

(1)日本最大級の祭りポータルサイト「オマツリジャパン」及び祭り主催者向けのサポートサイト「オマツリジャパンリーダーズ」をはじめとしたデジタル関連事業の強化

(2)事業連携による映像・コンテンツ・WEB マーケティング分野での B2B、B2G、B2C 向け各商材の強化

(3)事業連携による自治体や企業向けの事業の営業体制強化

 

LoveTechMediaでは以前、代表の加藤氏にお会いしたことがあるが、非常にエネルギッシュで、日本のお祭りを心から愛するLoveTechでLoveTraditionな人物であった。

 

今回の増資をガソリンとして、さらなる日本のお祭り文化活性化の旗手としての活躍を期待したい。

 

以下、リリース内容となります。

目次

リリース概要

祭りを通して日本を盛り上げることをビジョンに掲げ、様々な祭りの企画・運営のサポート、プロモー ション等の事業を行っている日本初の祭りサポート専門会社 株式会社オマツリジャパンは、既存株主である第一勧業信用組合等が運用するファンドに加え、朝日放送グループホールディングス株式会社の子 会社、ABCドリームベンチャーズ株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長 角田正人)が運用す る CVCファンド及び、企業とファンの最適な関係構築を支援するアライドアーキテクツ株式会社(本 社:東京都渋谷区、代表取締役会長:中村壮秀、代表取締役社長:豊増貴久)の計三者を引受先とする第三者割当増資を実施しました。

また、今回の増資以降、朝日放送グループ及びアライドアーキテクツとの事業連携を進めていくことで、当社のサービス、体制を一層強化してまいります。

増資の目的

(1)日本最大級の祭りポータルサイト「オマツリジャパン」及び祭り主催者向けのサポートサイト「オマツリジャパンリーダーズ」をはじめとしたデジタル関連事業の強化

(2)事業連携による映像・コンテンツ・WEB マーケティング分野での B2B、B2G、B2C 向け各商材の強化

(3)事業連携による自治体や企業向けの事業の営業体制強化

株式会社オマツリジャパンについて

オマツリジャパンは日本初の祭りサポート専門会社として、「祭りで日本を盛り上げる」ことを目標に1祭りのコンサルティング、2祭りを活用した企業プロモーション、3日本最大級の祭りの WEB プラ ットフォームの運営を通して地方創生に取り組んでいます。

日本には約 30 万件の祭りがあると言われています。祭りは地域を代表する文化、地域住民の生きがい の場であり、様々な経済活動の場となっていますが、少子高齢化による人手不足、応援者減による資金 不足、アナログな情報発信による PR 不足等により、衰退し危機的な状況にあるお祭りが増えてきてい ます。一方で、ラグビーワールドカップをはじめとする国際的なイベントが数多く控え、ますます増加 することが予測されるインバウンド観光客の「コト消費」に応えるコンテンツとして祭りを観光活用す る動きが急速に進んでいます。

概要

代表取締役社長:加藤優子
設立:2015 年 11 月 11 日
資本金 6,620 万円 事業内容:祭りのコンサルティング、祭りを活用した企業プロモーション、祭りの WEB プラットフォー ム、祭りの団体コーディネート、着地型ツアーの実施(外国人含)他

WEB サイト:
https://omatsurijapan.com/
https://omatsurijapan.com/leaders/

SNS:
https://twitter.com/omatsurijapan
https://www.facebook.com/omatsurijapan

◆本件に関するお問い合わせ先
株式会社オマツリジャパン 広報担当
 https://omatsurijapan.com/form/contact/(Web 窓⼝)

食/地域/環境
LoveTech オマツリジャパン オマツリジャパンリーダーズ ラブテック 株式会社オマツリジャパン 祭り

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ジョリーグッド、発達障害VR支援プログラム「emou」を開発し世界初SST VRスクール開校へ
  • 自治体も住民も無料で使えるマチの子育てアプリ「マチカゴ」が大阪府四條畷市に導入

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ネクストミーツが「植物性ミルク」の販売を開始。まずは東北・薬王堂22店舗で展開
    2022-01-26
  • 宮崎県「耳川」発の林業プロジェクト。放置竹林をメンマへと活かすLOCAL BAMBOOらが開始
    2022-01-25
  • 社会の「無関心」の打破を目指すリディラバ、総額2.3億円の資金調達を発表
    2022-01-20
  • 家具・家電サブスクのCLAS。最低利用期間・返却手数料の撤廃などサービスをアップデート
    2021-12-23
  • クラフトビールから日本文化を再発見。「オトモニ」が2022年より新定期便をスタート
    2021-12-22
  • 海洋DXのMarindows、旭タンカーら4社から総額2億円の資金調達を実施
    2021-12-10
  • 植物肉生産のグリーンカルチャー、植物性の「ゆで卵」の開発に成功
    2021-12-09
  • 水産業の持続性を高める。サステナブル・シーフード特化のBtoBプラットフォームが登場
    2021-12-08
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次