MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 食/地域/環境
  4. 社内活性化、NPO寄付、地域活性化の循環が実現。社内用仮想通貨「ComComCoin」がリリース

社内活性化、NPO寄付、地域活性化の循環が実現。社内用仮想通貨「ComComCoin」がリリース

2020 3/19
食/地域/環境
長岡武司
目次

リリース概要

「ComComCoin」は社内および地域の活性化から持続可能な社会につながるスマホアプリです。
「社員主導のCSR活動」を促す仕組みが構築でき、企業価値の向上が期待できます。

〜 社内活性化の取り組みから、社員主導のCSR活動へ 〜
アプリケーション・ソフトウェア開発を行う株式会社クリエイティブ・コンサルタント(本社:北海道札幌市、代表取締役:斉藤雅之)は3月17日(火)、ブロックチェーン技術を活用した企業向け社内仮想通貨サービス「ComComCoin」を発表しました。
【URL】https://www.hokkaido-ima.co.jp/creative/development/software/cre-comcomcoin

アプリの概要

「ComComCoin」は、以下の5つの価値が循環する仕組みを提供するアプリです。

  1. 企業の価値観:企業の方針に沿った行動・社員に期待する行動を「価値」とみなし、企業が社内仮想通貨(以下、コイン)を発行します(定量化された明確な価値基準)。
  2. 社員が楽しく行動:企業の明確な価値基準に基づき、社員が楽しみながら自律的な行動(企画立案、社会貢献、情報発信など)を起こすことにより、コインが付与されます。
  3. 北海道を元気に!:コインは、社員間の交流で利用したり、社内コンビニにて北海道由来の厳選された商品(道産品、道内企業、安全や環境に配慮、無添加)などを購入したりすることができます(社員が北海道の魅力を知る機会を提供)。
  4. 持続可能な社会へ:社内コンビニ等で利用したコインは、社員が自分の意志で選んだNPO法人などに全額寄付されます(社員が社会課題や環境問題を知る機会を提供)。
  5. 企業価値の向上:持続可能な社会をつくるための社員の積極的な取り組み・貢献により、企業価値の向上が期待できます。

サービスの利点

・一枚岩の組織づくり
企業は、アプリを導入することにより企業の求める社員像・価値観をわかりやすく社員に共有できます。

・社員の成長と社内の活性化
共有された明確な価値基準により社員の自発的なアクション(社員同士の交流、ボランティア活動や社会課題への興味、地域の魅力や健康維持への関心など)が発生し、社内活性化が期待できます。

・社員主導のCSR活動
社員の意志で寄付先を選択できるようになるため、社会課題や環境問題を知る機会を企業が継続的に提供することで社員の意識・行動の変化につながり、社員主導のCSR活動が期待できます。

今後の展望

「ComComCoin」は、2020年4月から1年間社内での実証実験を行い、2021年4月には約30社の北海道内の中小企業への導入を目標としています。また、今後は自治体などとの連携を行い、地域特産品や地域イベントなどでコインの利用を可能とすることで、ブロックチェーン技術を活かした地域活性化に貢献したいと考えています。

寄付先として取り組みにご賛同いただいた団体様(敬称略、五十音順)
認定NPO法人 ウォーターエイドジャパン  https://www.wateraid.org/jp/
認定NPO法人 グッドネーバーズ・ジャパン https://www.gnjp.org/
認定NPO法人 セカンドハーベスト・ジャパン http://2hj.org/
公益社団法人 チャンス・フォー・チルドレン https://cfc.or.jp/
公益財団法人 日本自然保護協会(NACS-J) https://www.nacsj.or.jp/
認定NPO法人 フローレンス  https://florence.or.jp/ 

アプリイメージ

  • 社員同士のコミュニケーション向上(チャット機能&コインプレゼント機能)
  • QRコードで簡単決済(社内コンビニなどでの決済機能)
  • 社会課題や環境問題に対する意識向上(決済時に自らの意思で寄付先を選択し、寄付する機能)
  • 情報発信でコイン獲得(ナレッジ投稿やボランティア活動報告によるコイン獲得機能)

会社概要

会社名:株式会社クリエイティブ・コンサルタント
所在地:北海道札幌市中央区北1条東2丁目5番地3 塚本ビル北1館2階
代表者:斉藤雅之
設立:1990年12月1日
URL:https://www.hokkaido-ima.co.jp/
事業内容:アプリケーション・ソフトウェア開発 等

1 2
食/地域/環境
ComComCoin LoveTech ブロックチェーン ラブテック 仮想通貨 地方創生 株式会社クリエイティブ・コンサルタント

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 犬猫へ義務化のマイクロチップ情報をサポート。高耐久NFC搭載の迷子札「PawBell」が4/1に発売
  • 妊活サポート機能のつまった無料アプリ「コノトキ」がリリース。「トツキトオカ」開発会社が提供

この記事を書いた人

長岡武司のアバター 長岡武司

LoveTech Media編集長。映像制作会社・国産ERPパッケージのコンサルタント・婚活コンサルタント/澤口珠子のマネジメント責任者を経て、2018年11月にあいテクテク株式会社創業。愛に寄り添うテクノロジーの切り口で事業を展開。一児の父。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ネクストミーツが「植物性ミルク」の販売を開始。まずは東北・薬王堂22店舗で展開
    2022-01-26
  • 宮崎県「耳川」発の林業プロジェクト。放置竹林をメンマへと活かすLOCAL BAMBOOらが開始
    2022-01-25
  • 社会の「無関心」の打破を目指すリディラバ、総額2.3億円の資金調達を発表
    2022-01-20
  • 家具・家電サブスクのCLAS。最低利用期間・返却手数料の撤廃などサービスをアップデート
    2021-12-23
  • クラフトビールから日本文化を再発見。「オトモニ」が2022年より新定期便をスタート
    2021-12-22
  • 海洋DXのMarindows、旭タンカーら4社から総額2億円の資金調達を実施
    2021-12-10
  • 植物肉生産のグリーンカルチャー、植物性の「ゆで卵」の開発に成功
    2021-12-09
  • 水産業の持続性を高める。サステナブル・シーフード特化のBtoBプラットフォームが登場
    2021-12-08
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次