MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 食/地域/環境
  4. 家具・家電サブスクのCLAS。最低利用期間・返却手数料の撤廃などサービスをアップデート

家具・家電サブスクのCLAS。最低利用期間・返却手数料の撤廃などサービスをアップデート

2021 12/23
食/地域/環境
LoveTechMedia編集部

記事の要点

・家具・家電のサブスクリプションサービスCLAS(クラス)を運営する株式会社クラスが、サービスをアップデート。2021年12月21日より最低利用期間および返却手数料を撤廃、レンタル1年経過後から月額の20%割引を適用。

 

・同時に、個人向け・法人向けともにサイトもフルリニューアル。デザインを一新し、商品の検索のしやすさを意識したデザインに変更。

 

・同社は今後も、サステナブルな「ものを捨てない」循環型のサービスを通して、誰もが自由で軽やかに、自分らしく生きる事ができる社会の実現を目指す。

編集部コメント

サブスクリプションサービスが普及し、様々なモノが「所有することなく使える」ようになるなか、最近、家具・家電のサブスクリプションサービスが増えてきている。

 

株式会社クラスが運営する「CLAS」もその中のひとつ。CLASでは、100社を超えるメーカーの商品と、100点ほどの自社プライベートブランド家具を取り扱っており(2021年9月8日時点)、ソファやベッド、冷蔵庫や洗濯機などの家具家電から、アウトドア用品、フィットネス用品などもレンタルができる。

 

レンタルは月々1,000円台から利用が可能で、送料や保証金などもかからない(法人向けサービスの配送費は利用者負担)ため、引っ越し後でもわずかな負担でインテリア一式を揃えることができる。また、通常利用の範囲内なら、汚れや傷がついても追加料金は不要とのこと。

個人のみならず法人の利用も可能。オンライン会議や面接の増加に対応できる個室型フォンブースなどが用意されており、家具の選定・コーディネートから配送・組立、傷んだ家具の交換の対応もしてくれるという

 

必要な時に必要なものをレンタルする文化が、いよいよ家具領域でも本格化してきたというわけだ。

 

そんな中、CLASでは2021年12月21日より、3か月の「最低利用期間」および商品に応じた「返却手数料」を撤廃し、またレンタル1年経過後から「月額の20%割引」になることを発表した。

2021年12月21日(火)7時00分以降に注文した商品にのみ適用。2021年12月21日(火)6時59分以前に注文した商品には適用されない

 

また同時に、個人向け・法人向けともにサイトもフルリニューアルを実施。デザインを一新し、商品の検索のしやすさを意識したデザインに変更することで、「着替えるように“暮らす”を替えよう」をテーマとしたコンテンツを充実させている。

 

「“暮らす”を自由に、軽やかに」という同社のビジョンのもと、居住に伴うハードルを家具の観点から思いっきり低くする、LoveTechな取り組みだと感じる次第だ。

 

「とりあえず買ったソファを何年も使っている」というように、ちょっと我慢しながら家具を使っている、という方はCLASを覗いてみてはいかがだろうか。

 

食/地域/環境
CLAS LoveTech サブスクリプション ラブテック 株式会社クラス

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • クラフトビールから日本文化を再発見。「オトモニ」が2022年より新定期便をスタート
  • メタバース特化メディア「Metaverse Style」がオープン。Web3.0関連情報を発信

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ネクストミーツが「植物性ミルク」の販売を開始。まずは東北・薬王堂22店舗で展開
    2022-01-26
  • 宮崎県「耳川」発の林業プロジェクト。放置竹林をメンマへと活かすLOCAL BAMBOOらが開始
    2022-01-25
  • 社会の「無関心」の打破を目指すリディラバ、総額2.3億円の資金調達を発表
    2022-01-20
  • クラフトビールから日本文化を再発見。「オトモニ」が2022年より新定期便をスタート
    2021-12-22
  • 海洋DXのMarindows、旭タンカーら4社から総額2億円の資金調達を実施
    2021-12-10
  • 植物肉生産のグリーンカルチャー、植物性の「ゆで卵」の開発に成功
    2021-12-09
  • 水産業の持続性を高める。サステナブル・シーフード特化のBtoBプラットフォームが登場
    2021-12-08
  • ダンボールと比較してCO2排出量を約95%削減。繰り返し使える梱包材「PostMe」誕生
    2021-11-29
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次