他県がやっていないことをやるしかない!という決意
最後に、今回のオープンキャンパスを終えた感想について、IT・コンテンツアカデミーの企画全般を推進している中村公祥氏(高知県 商工労働部 産業創造課 課長補佐兼IT・コンテンツ産業振興室長)にお話を伺った。
--本日はお疲れ様でした。イベントを終えられて、まずは一言お願いします。
中村氏:本当に大勢の方々にお越しいただけて、感無量の一言です!
--この「IT・コンテンツアカデミー」を始められた経緯について、改めて教えてください。
中村氏:高知県では以前より企業誘致を進めていたのですが、首都圏で課題になっている「IT人材不足」に対応できる人材が、高知にはまだ十分にいないという状況でした。
高知県は人口減少・高齢化が進行しており、今が正念場という状況の中で、若者に人気でUIターンにも繋がりうる領域として、IT・コンテンツ産業に着目しました。
「他県がやっていないことをやるしかない!」「そのためには、IT人材育成をしっかりとやらないといけない!」という思いで、それこそライフイズテックさんやdivさんなど、プログラミング教育サービスを提供する様々な会社にヒアリングに行き、どうやったら持続的に課題を解決できるかを考え、昨年より「IT・コンテンツアカデミー」という形で発進しました。
商工労働部 産業創造課の皆さま
--このような新しい企画を県庁内で進めるにあたって、何が一番難しかったでしょうか?
中村氏:決まった後の困難というよりも、決まる前の一番の心配事が「ちゃんと受講生が集まるのか」という点でして、このことは課内で何度も話し合われました。
例えばアプリ開発人材育成講座エキスパートコースは、500〜600時間ほどの学び時間が必要なものなので、そもそも人々の選択肢として入ってくれるのか、という心配もありました。
--結果として昨年期は1,620名、延べ3,456名が受講ということで、大変な人気ですね。
中村氏:本当に有難いことです。
課内のメンバーも、本当によくやってくれています。
エキスパートコースには昨年、3週間で定員30名を大幅に超える46名の応募があり、そのうち33名が受講し、修了生の中から就職する方もでました。特に、先ほど(vol.3記事で)登壇されたe-Janネットワークスの川村さんのように、県内で就職してくれる人が出てくるのは、非常に嬉しい限りです。
あと、コース実施中は受講生は非常に濃密な時間を過ごすことになるので、コース終了後には、参加者の皆さんが泣いたりするんです。
それを見て、いいものをご提供できた、やってよかった、と改めて感じました。
--中村さんの高知県への情熱やモチベーションは、どこから湧いてこられているのでしょうか?
中村氏:高知を何とか盛り上げたい!この思いに尽きます。
私自身、高知出身で、大学で一度県外に出たものの、就職の時にまた県に戻ってまいりました。
そうして、高知で長く暮らしていく中で、育ってきた地元の街や商店街の元気が無くなってくるのを目の当たりにして、なんとかしたい、と純粋に思っています。
高知はとにかく自然が豊かで、 食も美味しく、人々は豪快な人やおっとりした人もいて魅力的で、住みやすいところです。
みんながわいわいと暮らせる場所を維持していきたいと考えています。
--有難うございます。最後に、今後に向けたメッセージをお願いします。
中村氏:この「IT・コンテンツアカデミー」の大きな目的としては、県内のIT・コンテンツ企業への就職数増加、そして、そのような方が増えることによる企業誘致先としての魅力向上と、誘致企業の増加があります。
でも、これを一朝一夕で直結させることは、なかなか難しいです。
まずはアカデミーでの各講座を通じて、プログラミングなどのIT領域が楽しい!と思っていただけることに価値があると考えています。
ぜひ、少しでも気になった方は、講座受講にいらっしゃってください!
編集後記
高知県による先進的な取り組み、「IT・コンテンツアカデミー」のオープンキャンパスの様子、全4記事いかがでしたでしょうか。
47都道府県の中でもトップクラスで課題が先進している県として、実に思い切った施策を官民連携して実施できていると感じます。
地方創生というと、つい最近まではそのトレンド性が良くも悪くも先行し、一過性の施策が頻発した印象がありました。
そうでは無く、持続可能な形でエコシステムを形成しているところこそ、今後はその成果を十分に発揮していくと感じています。
これからIT・コンテンツ産業の集積地帯を目指す同県に興味のある企業様および地域での働き方に興味のある方は、ぜひまずは一度、旅行を兼ねて高知に行かれてみることをオススメします。
きっと良いご縁があるでしょう。
高知の観光名所「ひろめ市場」の入り口風景
『土佐MBA IT・コンテンツアカデミー』詳細についてはこちらをご覧ください
高知県 IT・コンテンツアカデミー オープンキャンパスレポート
vol1. 学生など150名以上がIT・コンテンツ企業求め集結、高知県 産業創造課の挑戦《vol.1》
[clink url=”https://lovetech-media.com/eventreport/kochiitcontents20190610/”]
vol2. プログラミングで「可能性の認識差」を超えろ!高知県 産業創造課の挑戦《vol.2》
[clink url=”https://lovetech-media.com/eventreport/20190611kochiitcontents/”]
vol3. 漫画マーケ・AI対話システムなど県内企業10社がピッチ、高知県 産業創造課の挑戦《vol.3》
[clink url=”https://lovetech-media.com/eventreport/kochiitcontents20190612/”]
vol4. 高知を絶対に沈ませない!熱い思い込める高知県 産業創造課の挑戦《vol.4(last)》
[clink url=”https://lovetech-media.com/eventreport/20190613kochiitcontents/”]