MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 妊娠/出産
  4. 精子セルフチェックのSeem、Android版をリリース&税込価格を1000円低く再設定

精子セルフチェックのSeem、Android版をリリース&税込価格を1000円低く再設定

2019 10/01
妊娠/出産
LoveTechMedia編集部

記事の要点

・スマホでできる精子セルフチェック『Seem』のAndroid版がリリース

 

・キットを使って採取した精液を、スマホの前面カメラを使って専用アプリが解析し、その場ですぐに精子の濃度や運動率が測定できる

 

・価格も3,980円(税込)に再設定(消費税増税前は税込4,980円だった)

LoveTechポイント

テクノロジーを駆使して、クリニックでの精液検査手前のセルフチェックという文化創出を目指し、「妊活はふたりでするもの」という啓発を進めている点が、非常にLoveTechだと感じます。

最近では様々な精子・精液チェックツールがサービス展開されていますが、その先駆けとして早い時期から業界を牽引しているSeemは、引き続きメディアとして注視して参りたいと思います。

編集部コメント

2016年11月にリリースされた、スマホでできる精子セルフチェック『Seem』(シーム)。

 

男性不妊対策という枠を超えて、男性の健康リテラシーと妊活への自分ごと意識向上を目指して、様々なアプローチで啓発を進めているLoveTechな取り組みとして、当メディアでも何度も取材させていただいた。

[clink url=”https://lovetech-media.com/interview/seem20180822/”] [clink url=”https://lovetech-media.com/interview/futarininkatsu20190423/”]

 

「Seemキット」と専用アプリだけですぐに利用できるもので、キットを使って採取した精液を、スマホの前面カメラを使って専用アプリが解析し、その場ですぐに精子の濃度や運動率が測定できるというもの。

 

精子の状態は体調や環境などの影響で大きく変化するため、複数回の測定結果における平均値やグラフ表示により、精子の状態の傾向を確認することもできるというわけだ。

この度、Seemのリリースから約3年を経て、当初より配布されていたiOS版アプリに追加して、Android版アプリの提供も開始された。

 

サービス開始以来毎年約300%の事業成長を続けてきたなかで、いよいよAndroidユーザーの方からのニーズも高まっていた中でのリリースである。

 

また、従来から価格も変更となり、税込で3,980円での提供となった。

 

これまでは4,980円(税込)での販売であったので、より手頃な価格に再設定されている。

ありがたい話だ。

不妊の原因の約半分は男性にあると言われているが、このことを知っている男性は半数以下である。

 

今回のAndroid版提供開始と価格再設定を通じて、より多くの男性の手元に届き、自身の身体についてのリテラシーを上げてもらいたいものだ。

 

以下、リリース内容となります。

1 2
妊娠/出産
LoveTech Seem ラブテック 不妊 妊活 株式会社リクルートライフスタイル 男性不妊

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • お金はどうあるべきか、フェイスブックLibraから考える《後編》 〜FIN/SUM 2019 Report 13
  • ロート製薬が『READYFOR SDGs』に参画、「ヘルスケア領域における新しい挑戦」を募集開始

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 男性不妊支援のダンテ、精液成分「クレアチン」が精子の運動性を改善する可能性を発表
    2021-12-16
  • スマホ × 精子チェックの牽引役。「Seem(シーム)」が2022年6月30日でサービス終了
    2021-12-15
  • 周産期の女性向け体調管理アプリ「hug+u(はぐゆー)」開発のFamileaf、シードラウンド資金調達を実施
    2021-10-13
  • 沖縄発医療ベンチャー・SOIKがコンゴ民で実証実験。5,000名の妊婦にデジタル産科健診を予定
    2021-07-02
  • 自分に合った治療情報が受け取れる。不妊治療データ検索「cocoromi」のアプリ版がリリース
    2021-04-23
  • 美温活ショーツブランド展開のシルキースタイル、生理用ナプキンを無料配布するプロジェクトを開始
    2021-03-19
  • テクノロジーは“愛と性”の言説を変えるか 〜“The letter from ファミワン” シリーズ
    2021-03-12
  • グローバル市場で周産期医療格差の是正めざすメロディ・インターナショナルが約1.6億円調達を発表
    2021-02-05
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次