MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 育児/教育
  4. 日本初UBER型ベビーシッター「ここはぐnow」が、β版サービス提供とキャンペーン

日本初UBER型ベビーシッター「ここはぐnow」が、β版サービス提供とキャンペーン

2018 9/11
育児/教育
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

ベビーシッター版UBERがいよいよ誕生した。

 

これまでのベビーシッターサービスでは、事前予約をしっかりとし、予定を立てる必要があった。

 

故に「頼むほどでもないか」という小さな負担を、子育てママさんたちが許容する余白にもなっていた部分が、少なからずあると感じる。

 

今回リリースされる「ここはぐnow」では、LINE2タップで依頼ができて15分で駆けつけてくれる。また予約不要で、最大利用時間は3時間まで。困ったとリアルタイムで感じた時に、すぐに駆けつけてくれるという、ママさんたちにとっては貴重で”妹的”な存在になるだろう。

 

今回はまずβ版リリースということで、サービス対象地域は恵比寿ガーデンプレイスタワーから1.5km圏内まで。

 

β版の提供開始に併せ、ベビーシッター3時間分(9,000円相当)が無料になるトライアルクーポンも、期間中全員にプレゼントされるとのことなので、サービス対象地域内で「育児なんて困っていない!」という方こそ、ぜひ使ってみていただきたい。

※サービス対象地域のチェックはサービスページより確認可能とのこと。

https://kokohug.com/

 

なお、Love Tech Mediaでは「ここはぐnow」について取材させていただき、今週末記事をアップ予定なので、お楽しみに!

 

以下、リリース内容となります。

目次

概要

株式会社ここはぐ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:草加今日子)は、育児中のママとパパを対象とした、即日予約・短時間専門のベビーシッターサービス『ここはぐnow』を開発中です。2018年7月1日からβ版のサービスの提供を開始、9月10日からトライアルキャンペーンを実施します。

  1. 即時予約・短時間専門のベビーシッター『ここはぐnow』について
  2. “3時間のベビーシッターが無料”になるトライアルキャンペーンについて
  3. ベビーシッターの紹介
  4. 『ここはぐnow』立ち上げの背景
  5. 株式会社ここはぐについて

即時予約・短時間専門のベビーシッター『ここはぐnow』について

『ここはぐnow』は、LINE2タップで依頼ができて15分で駆けつけてくれる、予約不要の新しいベビーシッターサービスです。今までは前日予約があたり前で、気軽に呼べるとは言い難い存在だったベビーシッター。『ここはぐnow』は、ベビーシッターとご家庭の位置情報をマッチングすることで、依頼後15分でシッターが到着することを可能にしました。急な体調不良やリフレッシュなど、育児のあらゆる“困った”に寄り添うサービスです。

「夜泣きで寝不足が続いた」「体調不良でちょっと休みたい…」「急に仕事で呼ばれてしまったので、その間子どもを見ていてほしい」「イヤイヤ期が続き、少しだけ子どもと離れたい」など、育児をしていれば誰にでも起こりうるありふれた場面に対応します。

現在のβ版のサービス提供エリアは、恵比寿ガーデンプレイスタワーから1.5km圏内です。

※エリアの詳細や本登録はコチラ⇒https://kokohug.com

“3時間のベビーシッターが無料”になるトライアルキャンペーンについて

β版の提供開始に合わせ、ベビーシッター3時間分(9,000円相当)が無料になるトライアルクーポンを、期間中全員にプレゼント!
トライアルクーポンは、下記ページから本登録を済ませて依頼した全ての方に自動で適用されます。子育てに奮闘中の方はぜひご利用ください。

https://kokohug.com

さらに、アンバサダーキャンペーンを同時に実施!
『ここはぐnow』を友達に紹介し、その友達がLINE@の登録を済ませると1,500円offクーポンを発行。その友達が初回無料でサービスを利用すると、紹介者にも1回無料のクーポンが付与されます。

※トライアルクーポンは1人1回までのご利用となります。アンバサダークーポンはご紹介人数に応じて何度でも利用可能です。

ベビーシッターの紹介

ベビーシッターは、急なときにも遠慮がいらない保育学生たち。一部のベビーシッターをご紹介します!

■保育歴5年(保育園、学童、児童養護施設、自立援助ホーム、ベビーシッターなど)。

「子どもの可能性と力を信じること」を心がけながら、お子様に寄り添う保育を行います。

■“保育の東大”と呼ばれる大学の4年生。幼稚園と保育園の3ヶ月の全ての実習を修了しています。

お子様が楽しく、安心して過ごしていただけるよう心がけていきます。

『ここはぐnow』立ち上げの背景

「育児は大変なことも多いけれど、その数倍幸せなことも多い」と笑顔で話す方がいれば、「幸せに感じることも多いけど、その数倍しんどいことがある」とうつむき加減で話す方もいらっしゃいます。

子育ての現場には、常に「育児ストレス」が隣り合わせです。特に、ワンオペ育児で人に頼ることのできない状態のママさんたちのストレスは深刻でしょう。万が一自分が目を離した隙に子どもが怪我をしたらどうしよう。お手洗いに行っている間に何かあったらどうしよう……このような心配が常につきまとい、寝不足も相まって、心身ともに疲れが溜まってしまう。

そんな子育て世代にとっての休息時間を提供したいと願い、はじまったサービスが『ここはぐnow』です。

株式会社ここはぐについて

「日本の全ての子どもたちが健やかに幸せにはぐくまれる社会の実現」をビジョンに掲げ、育児に奮闘するママとパパのもとに駆けつけ、子どもに寄り添うことを理念としています。ママとパパの育児ストレスを軽減させることで、子どもの笑顔を守りたい。そんな思いを抱きながら、ワンオペ育児や子ども虐待がなくなる未来を実現すべく、日々保育に励んでいます。

会社情報

株式会社ここはぐ
事務所所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27階
代表取締役:草加 今日子
設立日:2017年12月8日
事業内容:当日予約短時間専門のベビーシッターサービス「ここはぐnow」の運営
http://kokohug.com

育児/教育
LoveTech ここはぐnow ベビーシッター 株式会社ここはぐ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 昆虫×テクノロジーで食糧危機の解消に挑戦するムスカ《後編》
  • IoT鳩時計「OQTA HATO」を活用した認知症ケアに関する実証実験が福岡県大牟田市にてスタート!

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 赤ちゃんの睡眠サポート実証実験が小田原市で開始。ベビーテック「ainenne(あいねんね)」を活用
    2022-01-26
  • ヤマハによる途上国向け器楽教育「スクールプロジェクト」、9ヵ国目のエジプト国へ展開開始
    2021-12-17
  • ピジョンが育児サポートアプリ「我が家のトリセツ」を提供開始。出産準備習慣の浸透を目指す
    2021-12-15
  • 玩具大手のハピネット、子どもの発達段階に合った玩具を選べる専門サイトをオープン
    2021-11-04
  • 「ハクシノレシピ」提供のハックシーが新サービス発表。オンライン知育プラットフォームの構築へ
    2021-10-01
  • 「はいチーズ!」ブランドが、ロゴ含めて刷新。ICTシステムの無償提供も開始
    2021-09-16
  • 中高生ユーザー2万名突破の探究型EdTech「InspireHigh」がプレAラウンドで約1.5億円調達
    2021-09-07
  • 保育・育児のDXを進めるユニファが40億円のシリーズD資金調達を実施。ESG重視の経営体制へ移行
    2021-06-03
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次