プログラミング教室「プログラミングキッズ」、2020年迄に全国100カ所での開講を目指す

育児/教育

LoveTech Media編集部コメント

「テクノロジーを通して世界平和を実現する」ことをヴィジョンに掲げるナンバーワンソリューションズ。同社ではブロックチェーン技術を使ったソリューション・システム開発を提供すると同時に、そのシステム開発技術を生かして、子どもたちに21世紀を生き抜く力を身につけることができる教育ソリューションを提供している。

 

その事業の一つが、子ども向けプログラミング教室「プログラミングキッズ」(対象:小学1年生~高校3年生)だ。幼児から中学・高校生まで、幅広く対象としたカリキュラムとなっている。

 

特に幼児向けプログラミング教室では、プログラミングそのものを学ぶわけではない。教育内容が、プログラミング的な考え方や発想に重きを置いているという。

 

タブレットを使い楽しみながら学べる内容が中心なので、幼児でも学ぶことが可能。

 

また小学1年生からは実際のプログラミングを学び、レゴ®マインドストーム®EV3というロボットを自在に動かす体験もするという。

 

2019年からは幼稚園や保育園、認定こども園への提供も加速し、2020年には幼児向けプログラミング教室100カ所の開講を目指すという。

 

これからプログラミングを軸とした良質な教育カリキュラムが、ますます増えていくことだろう。

 

以下、リリース内容となります。

リリース概要

株式会社ナンバーワンソリューションズ(所在地:東京都目黒区、代表取締役:面来哲雄、以下当社)は、2020年に幼児向けのプログラミング教室100カ所の開講を目指します。当社は子ども向けプログラミング教室「プログラミングキッズ」(対象:小学1年生~高校3年生)を、加盟校を含め全国で13教室展開しています。2018年から幼児向けのプログラミング教育コンテンツを開発し、幼稚園や保育園、認定こども園への提供を始めました。2019年4月から神奈川・大阪・和歌山・北海道など8園で小学1年生、3園で年長園児を対象に授業を開始する予定です。

子ども向けプログラミング教室の大半は小学生を対象 教育内容はロボット組み立てなど

子ども向けプログラミング教室は、2010年ごろ、短期のイベントを中心に開催されていました。2020年から小学校でプログラミング教育が開始されることが2017年に発表されました。それを機に多くの事業者がプログラミング教室を開講しました。プログラミング教室を運営する事業者は学習塾や専門学校、教材メーカー、パソコン教室、家電量販店などです。現在では全国に約7,000教室が運営されています。今後、さらなる拡大が予想されます。

このようなプログラミング教室のほとんどは、小学生を対象としています。幼児向けや中学・高校生向けの教室はごくわずかです。教育内容は名称が「プログラミング」としているところも、実際はロボットの組み立てやその操作にとどまっている教室が大半です。

未経験者数百人をITエンジニアに育成 独自のプログラミング教育を提供

当社は2017年から子ども向けプログラミング教室「プログラミングキッズ」(対象:小学1年生~高校3年生)を、東京都と神奈川県で直営4教室を開講しました。「プログラミングキッズ」は全国の加盟校を含めると現在13教室を展開しています。当社は15年にわたり、プログラミング開発を主要事業として営んできました。大学生や社会人など、プログラミング未経験者数百人をITエンジニアとして育成してきた実績があります。「プログラミングキッズ」では、そのエンジニア教育で培ってきた独自のプログラミング教育に関する方針や手法を採り入れています。

年齢や個々人の理解度に適した教育 体系的にプログラミング技能とプログラミング的思考を習得

当社は小学生だけでなく、中学生や高校生も学べる教室です。このたび幼児向け教室も加え、年齢や個々人の理解度に適した教育を一貫して提供します。幼児や小学生は一斉授業形式で行い、中学生や高校生には理解度や習熟度に合わせて、個別型形式で授業を進めています。このような授業を通して体系的にプログラミング技能とプログラミング的思考を学ぶことができます。同時に議論し合う力や協力し合う力、知的好奇心、創造性なども育みます。このような力が21世紀を生き抜く力として必要となると考えています。

当社の幼児向けプログラミング教室では、プログラミングそのものを学ぶわけではありません。教育内容がプログラミング的な考え方や発想に重きを置いています。タブレットを使い楽しみながら学べる内容が中心なので、幼児でも学ぶことが可能です。小学1年生からはプログラミングを学び、レゴ®マインドストーム®EV3というロボットを自在に動かす体験もします。

2019年から幼稚園や保育園、認定こども園への提供を加速します。提供するプログラムは基本的に月2回、小学生2時間、園児40分の授業で全24回を行います。小学生は月謝1万円(税別)に加え教材費がかかります。園児には授業の一環として提供してもらいます。

プログラミング教育の体系図

4月から神奈川・大阪・和歌山・北海道など8園で小学1年生、3園で年長園児を対象に授業を開始する予定です。2020年に幼児向けのプログラミング教室100カ所の開講を目指します。

ナンバーワンソリューションズについて

(https://no1s.biz)

会社名                  :株式会社ナンバーワンソリューションズ

本社所在地           :〒153-0043 東京都目黒区東山3-15-1出光池尻ビル7F

代表取締役           :面来哲雄(おもらい・てつお)

設立                     :2002年7月

資本金                  :5,000万円

連絡先                  :TEL .03-6412-8470  FAX .03-6412-8471

事業内容              :ブロックチェーンシステム開発、子ども向けプログラミング教育事業等

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧