MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 育児/教育
  4. 夫婦で予定情報等を共有、夫婦のためのToDo共有アプリ「Cross」正式版がリリース

夫婦で予定情報等を共有、夫婦のためのToDo共有アプリ「Cross」正式版がリリース

2019 4/12
育児/教育
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

夫婦生活における家事や育児の作業分担は、揉め事要素No1と言っても過言ではないだろう。

 

例えば女性が家事育児をメインで切り盛りする家庭の場合、男性がせっかく手伝ったとしても、手伝う内容のピントがずれていたりトンチンカンだったりと、求めるものと提供されるものが違う、などと言ったコミュニケーション不足に起因するすれ違いなんかは、日常茶飯事な家庭も多いことだろう。

 

そんな背景の中、新たにリリースされたのが、家庭内での利用に特化したToDoアプリ『Cross』(iOS版)である。

 

開発したのは、プロモーション関連事業を展開する株式会社よつば制作所。

 

同社が行ったインタビュー調査によると、家事や育児に関してパートナーへ不満を抱えている家庭では、妻の孤独感・夫の理解不足といった両者の諦めが原因で、家庭に閉塞感を感じていることが分かったという。

 

Crossは、この家庭の閉塞感を解消するために生まれたToDoアプリ。

 

ToDoの共有により、家事や育児に関しての相互理解を自然と深め、夫婦のチームワークを発揮しやすい環境を作り、お互いの積極的な家事参加や活発なコミュニケーションにつなげることを目的としている。

 

これも一つの「子育Tech」であろう。

 

夫婦間でのTODOで揉めることの多いご家庭は、ぜひこの新アプリを使ってみてはいかがでしょう。

https://cross-app.jp

 

以下、リリース内容となります。

目次

リリース概要

株式会社よつば制作所(本社:東京都豊島区 代表:関 晴仁)は、家庭内での利用に特化したToDoアプリ『Cross』(iOS版)の正式版の提供を開始しました。2018年冬よりテスト運用版の提供を開始し、既に数万件のToDoが登録されています。

『Cross(クロス) 』とは

『Cross』は夫婦で家庭内のToDoや予定を共有することができるアプリです。アプリの主な機能としては以下のようなものがあります。

1.[やることリスト]でToDoを共有

家庭内で抱えているToDoを一覧でチェック。いつまでに誰がやるのか一目で確認できます。担当の変更や完了なども直感的な操作で実行できます。

2.[やることセット]でラクラク登録

引越しや結婚式準備、季節イベントなど、必要なToDoをセットにした「やることセット」を搭載。自動期限設定やアドバイス機能などにより、調べる手間や登録する手間を省き、すぐに実行に移すことができます。

3.[カレンダー]で予定を共有

授業参観や結婚記念日など、特定の日時に発生するイベントは「予定」として登録して、パートナーとカレンダー上でシェアすることができます。

4.[チャット]でコミュニケーション

やることや予定ごとに、チャットで相談をしたりメモを残しておくことができます。口頭やメッセージアプリなどで分散しがちなち情報がまとまります。

5.[通知機能]でリマインド

期限が迫ったときや、パートナーのアクティビティなどの通知がくるので、大切なToDoや予定を忘れずに進めることができます。

 

サービス開始の背景

共働きや核家族化をはじめとした家庭環境の変化、働き方改革やワークライフバランスなど働き方の変化が進んでいる状況の中、家事や育児をはじめとした家庭内ToDoへの取り組み方も、時代に即したカタチに変わっていく必要があります。

弊社にて行ったインタビュー調査の結果、家事や育児に関してパートナーへ不満を抱えている家庭では、妻の孤独感・夫の理解不足といった両者の諦めが原因で、家庭に閉塞感を感じていることが分かりました。

『Cross』は、この家庭の閉塞感を解消するために生まれたToDoアプリです。ToDoの共有により、家事や育児に関しての相互理解を自然と深め、夫婦のチームワークを発揮しやすい環境を作り、お互いの積極的な家事参加や活発なコミュニケーションにつなげたいと考えています。

正式版での新機能

今回の正式版リリースに合わせて、『Cross』では以下の新機能がスタートしました。

1.チェックリスト機能のリリース

ToDoごとに個別にチェックリストを設定・管理できる機能をリリースしました。持ち物のチェックリストを作成したり、作業の完了チェックリストとして活用することができます。

2.新たなやることセットの追加

「海外旅行準備」や「婚姻届/名字変更」をはじめとしたやることセットが追加されました。現在、合計41個のやることセットが用意されています。今後も順次追加を予定しています。

アプリ情報

アプリ名:夫婦のためのToDo共有アプリ – Cross(クロス)
価格:無料
対応OS:iOS11.0以上
ダウンロード(AppStore): https://itunes.apple.com/app/apple-store/id1313581693?pt=118191166&ct=pr1904&mt=8
サービスサイト:https://cross-app.jp
 

  • 本件に関するお問い合わせ先

株式会社よつば制作所 Cross運営事務局(担当:関)
E-mail: support-app@cross-app.jp

育児/教育
Cross LoveTech ラブテック 夫婦 株式会社よつば制作所

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • cotree×東京大学、AIでインターネット認知行動療法の実践データ解析を目指す共同研究開始
  • 3〜5歳の未就園児、社会経済的不利や病気等の家庭で多い傾向が判明

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 赤ちゃんの睡眠サポート実証実験が小田原市で開始。ベビーテック「ainenne(あいねんね)」を活用
    2022-01-26
  • ヤマハによる途上国向け器楽教育「スクールプロジェクト」、9ヵ国目のエジプト国へ展開開始
    2021-12-17
  • ピジョンが育児サポートアプリ「我が家のトリセツ」を提供開始。出産準備習慣の浸透を目指す
    2021-12-15
  • 玩具大手のハピネット、子どもの発達段階に合った玩具を選べる専門サイトをオープン
    2021-11-04
  • 「ハクシノレシピ」提供のハックシーが新サービス発表。オンライン知育プラットフォームの構築へ
    2021-10-01
  • 「はいチーズ!」ブランドが、ロゴ含めて刷新。ICTシステムの無償提供も開始
    2021-09-16
  • 中高生ユーザー2万名突破の探究型EdTech「InspireHigh」がプレAラウンドで約1.5億円調達
    2021-09-07
  • 保育・育児のDXを進めるユニファが40億円のシリーズD資金調達を実施。ESG重視の経営体制へ移行
    2021-06-03
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次