子どもの成長を日齢で通知する「BetterDays」、記念日に写真やメッセージ残せる機能を追加

育児/教育

LoveTech Media編集部コメント

「BetterDays」という、日齢通知サービスがある。

生まれて〇日目をお知らせをしてくれるものだ。

 

多くの人は年齢をベースに、誕生からの期間を把握しているが、BetterDaysでは「新生児を過ぎても一日一日の成長を、日々の歩みを大切にしてもらいたい」という想いのもとで、日を基準とした日齢を身近に感じてもらえるサービスを無料で提供しているという。

 

この度、WEBサイトがリニューアルされ、大切な記念日にメッセージやその時の写真も残すことができる機能が追加された。

これまでは日齢を通知するテキストメッセージのメールサービスのみとなっていたので、ビジュアルを伴う仕様への変更は、より子どもの成長を実感させてくれる形であり、親御さんにとっては新しい切り口のアルバム的なものになるだろう。

 

0日、100日、111日、200日、222日、300日、333日、365日、400日・・・。

 

年齢とはまた違ったリズムの記念日が面白いだろう。

 

大切なお子さまがいらっしゃる方は、ぜひ日齢での成長を見守ってみてはいかがでしょう。

 

以下、リリース内容となります。

リリース概要

アクトインディ株式会社(本社:東京都品川区 代表:下元敬道)は、2019年5月9日に、生まれて〇日目をお知らせする日齢通知サービス「BetterDays」WEBサイトをリニューアルしました。この度のリニューアルによって、大切な記念日にメッセージやその時の写真も残すことができる機能が追加され、さらに使いやすいサービスとなりました。

「BetterDays」は、生まれて〇日目をお知らせする日齢通知サービスです。人が生まれてから経過した期間について、年齢という年を基準とした単位が一般的に使われていますが、「BetterDays」では新生児を過ぎても一日一日の成長を、日々の歩みを大切にしてもらいたいという想いで、日を基準とした日齢を身近に感じていただくサービスを無料で提供しています。

誕生日だけでなく、100日、111日、200日…1000日…といった切りの良い日齢のタイミングに合わせて記念日をお知らせいたします。現在、約5,000人の登録ユーザーのみなさまにご利用いただいております。

■「BetterDays」サイト
https://betterdays.life/

リニューアルの背景

今までの「BetterDays」は日齢を通知するテキストメッセージのメールサービスでしたが、大切な記念日にはアルバムのようにメッセージやその時の写真も残したいというユーザーの声に応えてリニューアルいたしました。

リニューアルの概要

今回のリニューアルでは、ユーザーが日齢記念日の記録を残しやすいように、より見やすく、より使いやすいサービスサイトを目指し、デザインやサイト構成を刷新いたしました。リニューアルのポイントについては、以下の通りです。

  1.  マイページ機能:メールのみのお知らせだけでなく、マイページを作成することができます
  2.  写真・メッセージの記録:記念日毎に写真やメッセージも保存することができます
  3.  共有機能:記録内容をSNSでシェアすることができ、家族や友人に記念日を共有することができます
  4.  複数登録:複数の誕生日登録ができ、兄弟・姉妹がいても同時に使うことができます。

「BetterDays」の運営会社について

社名:アクトインディ株式会社
所在地:東京都品川区西五反田1-27-2 ヒューリック五反田ビル8階
代表取締役:下元敬道 (しももと たかみち)
設立:2003年6月
従業員数:91名(時短社員等を含む。2019年3月1日現在)
主な事業:子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」(https://iko-yo.net)の企画運営
URL:https://actindi.net
子会社・関連法人:せいざん株式会社(シニア向け事業)、一般社団法人次世代価値コンソーシアム(社会貢献活動)
受賞歴等:

  • 「VLED勝手表彰」優秀賞、ASPIC・ますます発展していこーよ賞、日本マイクロソフト賞(主催:一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構)2018年度
  • 平成30年度東京ライフ・ワーク・バランス認定企業 (主催:東京都)2018年
  • 「東京都オープンデータアプリコンテスト」東京都知事賞(主催:東京都)2018年
  • 「Alexaスキルアワード2018」子育て支援部門賞、世の中あかるくしてくれ賞(主催:アマゾンジャパン株式会社)2018年
  • 「第11回 キッズデザイン賞」キッズデザイン協議会会長賞(主催:キッズデザイン協議会、後援:経済産業省、消費者庁、内閣府)2017年
  • 「Ruby bizグランプリ2017」(主催:Ruby biz グランプリ実行委員会/島根県)2017年
  • 「ウッドデザイン賞2017」(主催:ウッドデザイン賞 運営事務局、林野庁補助事業)2017年
  • 「第4回グッドライフアワード」実行委員会特別賞(主催:環境省)2016年

アクトインディ株式会社の沿革

  • 2003年6月4日 アクトインディ株式会社設立
  • 2003年7月 日本でほぼ初めて、ネットを通じて葬儀会社を紹介する事業「葬儀サポートセンター」をスタート(2014年12月サービス終了)
  • 2005年11月 霊園墓地検索サイト「ついのすみか」スタート(2017年2月サービス終了)
  • 2008年12月 子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」スタート
  • 2013年6月 資本金6,000万に増資
  • 2015年7月 日齢通知サービス「BetterDays」スタート
  • 2017年4月 子会社であるせいざん株式会社に創業以来のシニアマーケティング事業部のサービスを移管
  • 2018年4月 従業員増加に伴いオフィスを移転。従前の2倍強の面積の広さに拡張
  • 2018年6月4日 創立15周年
  • 2018年12月1日 「いこーよ」10周

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

LoveTechMedia

テクノロジーに触れないことによる”愛”損失を最小限に留める。
LoveTechMediaとは