MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 育児/教育
  4. バイリンガル特化のベビーシッター「ケアファインダー」、6周年記念キャンペーンを実施中

バイリンガル特化のベビーシッター「ケアファインダー」、6周年記念キャンペーンを実施中

2019 5/28
育児/教育
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

バイリンガルに特化したベビーシッターのマッチングサービスとして、2013年5月8日に設立されたケアファインダー。

 

IDチェック(免許証やパスポート)や就労ビザチェックといった厳しい審査と面接を経て選ばれた、国際色豊かなベビーシッターが登録しており、日本人はもちろん、英語やフランス語をネイティブとする外国人シッターやナニー、バイリンガルのシッター、英会話やスペイン語、フランス語などのレッスンなどを行えるシッターなど、ニーズに合ったベビーシッターに出会うことが可能なサービスだ。

 

利用者にとっては、日本人のご家庭にとっては外国語教育や国際交流感覚醸成の一貫になるのはもちろんのこと、外国籍のご家庭にとっても日本語にとらわれずに利用できるサービスである。

 

このケアファインダー、今年の5月8日で設立6年となった。

 

これにあわせて現在、初月利用料金を30%割引にする新規登録者キャンペーンを実施しているとのこと。

期間:2019年5月8日〜6月30日23時59分まで

内容:期間中にディスカウントコードを用いて会員登録をした新規プレミアム会員の初月利用料金を30%割引いたします。

申し込み方法:公式サイトにアクセスの上、下記のディスカウントコードで登録

6周年記念ディスカウントコード:6THANNIVERSARY

登録ページ:https://www.carefinder.jp/ja/user/register/parent

 

アメリカを筆頭とする諸外国ほどではないにせよ、我が国にも様々なベビーシッターサービスが出てきている。

 

世の中のダイバーシティが加速するこれからの時代、世界中の多種多様な人々と交流していくことがますます必要不可欠となっていくだろう。

 

国際感覚を育みたいと考えている親御さんは、インターナショナルなベビーシッターとの関わりを提供するケアファインダーをご利用になってみてはいかがでしょう。

 

以下、リリース内容となります。

目次

リリース概要

バイリンガルベビーシッターのマッチングサービスを提供するケアファインダー株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役: モス 恵)は、本年5月8日(水)をもって、設立6周年を迎えました。

▼ バイリンガルベビーシッターのマッチングサービス

ケアファインダー(ケアファインダーの公式サイト)

https://www.carefinder.jp/ja

<公式サイトの記事:ケアファインダー6周年記念: 代表へのインタビュー>

https://www.carefinder.jp/ja/news/carefinder-sixth-anniversary-chat-ceo

ケアファインダーは、バイリンガルに特化したベビーシッターのマッチングサービスとして、2013年5月8日に設立。サイトを導入した2014年7月より本格的に開始して、6周年目を迎えた現在のシッター登録者は500名以上。この種のサービスとしては、日本一の規模に成長しました。

また、ユーザーについても、多くの方に複数回利用されています。2019年5月現在、会員登録者数は約3000人となりました。

ケアファインダーには、IDチェック(免許証やパスポート)や就労ビザチェックといった厳しい審査と面接を経て選ばれた、国際色豊かなベビーシッターが登録しており、日本人はもちろん、英語やフランス語をネイティブとする外国人シッターやナニー、バイリンガルのシッター、英会話やスペイン語、フランス語などのレッスンなどを行えるシッターなど、ニーズに合ったベビーシッターに出会うことが可能です。

このほかピアノやダンスの先生など、多才なスキルを持つベビーシッターが登録しているため、 シッティングとレッスンを組み合わせて依頼することもできます。

派遣会社とは異なり、利用者がサイトを通じて自ら希望に合うシッターを探して、条件を直接確認しながら交渉することができるため、即日予約も可能。メッセージ機能によるやり取りなので、電話番号やEメールといった個人情報を開示する必要はなく、保護者は安心してシッター探しをすることができます。さらに、時給1500円〜というリーズナブルな料金で利用できることも大きな特徴です。

これに対して、登録ユーザーからは次のようなレビューを得ています。

「お仕事投稿後、1時間以内に何人ものベビーシッターからの応募がありました。とても簡単に(しかも速く!)希望にあうシッターを見つけることができました。私たちが依頼したベビーシッターは、信頼できて頼りになる方でした。(ユーザー名:Jane)」

「数日前に依頼したホテルのベビーシッターサービスのたった20%の値段で、とてもスムーズに依頼できました。 大満足です!(ユーザー名:Martin)」

 

6周年を記念して新規プレミアム会員の初月会費が30パーセントオフに!

ケアファインダーでは、6周年を記念して、5月8日〜6月30日までの間、6周年記念キャンペーンを開始することとしました。同期間中に新規会員登録をしたユーザーの初月会費が30パーセントオフになるディカウントコードを発行いたします。

期間:2019年5月8日〜6月30日23時59分まで

内容:期間中にディスカウントコードを用いて会員登録をした新規プレミアム会員の初月利用料金を30%割引いたします。

申し込み方法:公式サイトにアクセスの上、下記のディスカウントコードで登録

6周年記念ディスカウントコード:6THANNIVERSARY

登録ページ:https://www.carefinder.jp/ja/user/register/parent

ケアファインダーは、今後このサービスの法人企業や行政への導入も積極的に働きかけ、さらに安い値段でユーザーが利用できるように展開していく所存です。そして、古来よりベビーシッターの存在が当たり前である海外と肩を並べられるほど、ベビーシッター文化を日本の隅々にまで広めていくことを目標としています。

また、グローバル化が進み、ますます国際的になってきている現代社会において成功するためには、世界中の多種多様な人々と交流していくことは必要不可欠です。インターナショナルなベビーシッターとの関わりを通じて、日本の子どもたちの国際感覚を育み、良い影響を与えていくことも当社の使命だと考えています。

ケアファインダーでは、今後もバイリンガルベビーシッターマッチングサービスを通じて、日本文化とインターナショナルな文化をつなぐ役割を果たしてまいります。

ケアファインダーの最新情報発信SNS

ケアファインダーでは、Facebookをはじめ各SNSで最新情報を発信しています。

公式ウェブサイト:https://www.carefinder.jp/

公式Facebookページ:https://www.facebook.com/carefinder.jp/

公式Instagram:https://www.instagram.com/carefinderjp/?hl=ja

ケアファインダー(Care Finder)について

所在地:東京都港区赤坂4-9-25新東洋赤坂ビル5階

代表者:モス恵

設立: 2013年5月8日

電話番号:03-6721-9708<tel:0367219708>(代表)

URL:https://www.carefinder.jp/

事業内容: バイリンガルベビーシッターマッチングサイトの運営

育児/教育
LoveTech ケアファインダー ケアファインダー株式会社 ベビーシッター ラブテック 保育

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 日本最大級オーナー制度プラットフォーム「OWNERS」運営のukkaが総額1.2億円の資金調達を実施
  • エクサウィザーズ × 第一三共、データ駆動型創薬の実現目指し共同開発プロジェクト開始

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 赤ちゃんの睡眠サポート実証実験が小田原市で開始。ベビーテック「ainenne(あいねんね)」を活用
    2022-01-26
  • ヤマハによる途上国向け器楽教育「スクールプロジェクト」、9ヵ国目のエジプト国へ展開開始
    2021-12-17
  • ピジョンが育児サポートアプリ「我が家のトリセツ」を提供開始。出産準備習慣の浸透を目指す
    2021-12-15
  • 玩具大手のハピネット、子どもの発達段階に合った玩具を選べる専門サイトをオープン
    2021-11-04
  • 「ハクシノレシピ」提供のハックシーが新サービス発表。オンライン知育プラットフォームの構築へ
    2021-10-01
  • 「はいチーズ!」ブランドが、ロゴ含めて刷新。ICTシステムの無償提供も開始
    2021-09-16
  • 中高生ユーザー2万名突破の探究型EdTech「InspireHigh」がプレAラウンドで約1.5億円調達
    2021-09-07
  • 保育・育児のDXを進めるユニファが40億円のシリーズD資金調達を実施。ESG重視の経営体制へ移行
    2021-06-03
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次