MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 育児/教育
  4. 「スマート保育園」提唱のユニファ、送迎バスの現在地を確認できる「ルクミーバス位置情報」を発表

「スマート保育園」提唱のユニファ、送迎バスの現在地を確認できる「ルクミーバス位置情報」を発表

2020 2/17
育児/教育
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

 テクノロジーで保育と社会を変えるユニファ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役CEO:土岐泰之、以下「ユニファ」) は、ユニファ初の幼稚園・こども園専用サービスとして、送迎バスの現在地をリアルタイムで把握できる「ルクミーバス位置情報」を、2020年3月中旬より提供開始します。

「ルクミーバス位置情報」をご利用いただくことで、送迎バスがいつバス停に到着するかわからないことに対する不安感の解消や悪天候時などの屋外での待ち時間短縮による保護者の負担軽減を支援し、送迎バス運行の円滑化を実現します。

 現在、多くの幼稚園やこども園では園児のバス送迎を実施していますが、道路事情等によって送迎バスの到着時間がずれることが多く、いつ来るかわからないという不安や、悪天候や炎天下での屋外での待機など、保護者と園児の負担となりえる状態が起きています。今回提供を開始する「ルクミーバス位置情報」では、送迎バスの位置情報をリアルタイムで保護者に伝えることで、送迎時の保護者の不安と負担の解消を実現し、送迎バスのスムーズな運営を支えます。

 なお、「ルクミーバス位置情報」は、専用のアプリケーションをインストールしたスマートフォンを送迎バスに持ち込むだけで、GPSシステムで把握した送迎バスの位置情報をリアルタイムで保護者専用のウェブサイトに表示し、保護者のスマートフォン等で確認することが可能になります。また、送迎バスのルート設定や変更も園のパソコンから簡単にできるため、幼稚園やこども園のICT導入をバックアップします。

 ユニファは、全国の約6,250施設、約35万人の乳幼児を対象にサービスを提供しています(2019年8月時点)。今後も「スマート保育園」の実装等により保育に関する社会的課題解決し、保育園を社会インフラ化することで、女性の社会参画・労働人口の増加を支援するだけでなく、現代における子育てと家族に幸せを生み出す支援をしていきます。
詳細は以下のとおりです。

「ルクミーバス位置情報」の提供開始について

サービス名:ルクミーバス位置情報
提供開始 :2020年3月中旬(予定)
初期費用 :15,000円(税別)/園
月額   :1,980円(税別)/送迎バス1台
特徴   :「ルクミーバス位置情報」とは、送迎バスの現在地をリアルタイムで把握することができる
サービスです。保護者はいつでもバスの運行状況を確認することができるので、快適に送迎
バスの到着を待つことができるようになります。
※導入お問い合わせ先 https://lookmee.jp/bus/

ユニファ株式会社

https://unifa-e.com

 ユニファ株式会社は「テクノロジーの力で家族をもっと豊かに」をテーマに、IoTやAIを活用したデバイスの開発およびサービスを提供することで、家族や社会の課題解決を目指しています。保育園での乳幼児の安全なお昼寝を見守る医療機器によるヘルスケアサービス「ルクミー午睡チェック」、保育施設での子どものようすや成長を記録し、保護者がオンライン上で購入できる写真・動画提供サービス「ルクミーフォト」など、総合的な保育支援デバイスの開発およびサービスの事業を展開しています。また、これらのサービスで子どもの安全や保護者の安心、保育業務の負担軽減を実現する次世代型「スマート保育園」の拡大に、官民学と協働し取り組んでいます。

<会社概要>
会社名 :ユニファ株式会社
代表取締役CEO:土岐 泰之(とき やすゆき)
設 立 :2013年5月29日
従業員数 :198名(2019年9月現在、派遣スタッフ・パート等を含む)
資本金 :34億8,399万円(2020年1月現在、資本準備金含む)

以上

1 2
育児/教育
BabyTech LoveTech ユニファ株式会社 ラブテック ルクミー ルクミーバス位置情報

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 内閣官房・国交省・経産省、それぞれが進めるDX事例 〜Govtech Conference Japan #03 Report2
  • アナフィラキシーやエピペン等への正しい理解を促進。製薬会社が「マイエピ」アプリをリリース

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 赤ちゃんの睡眠サポート実証実験が小田原市で開始。ベビーテック「ainenne(あいねんね)」を活用
    2022-01-26
  • ヤマハによる途上国向け器楽教育「スクールプロジェクト」、9ヵ国目のエジプト国へ展開開始
    2021-12-17
  • ピジョンが育児サポートアプリ「我が家のトリセツ」を提供開始。出産準備習慣の浸透を目指す
    2021-12-15
  • 玩具大手のハピネット、子どもの発達段階に合った玩具を選べる専門サイトをオープン
    2021-11-04
  • 「ハクシノレシピ」提供のハックシーが新サービス発表。オンライン知育プラットフォームの構築へ
    2021-10-01
  • 「はいチーズ!」ブランドが、ロゴ含めて刷新。ICTシステムの無償提供も開始
    2021-09-16
  • 中高生ユーザー2万名突破の探究型EdTech「InspireHigh」がプレAラウンドで約1.5億円調達
    2021-09-07
  • 保育・育児のDXを進めるユニファが40億円のシリーズD資金調達を実施。ESG重視の経営体制へ移行
    2021-06-03
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次