プロフィール確認前に「おためしトーク」。マッチングアプリ「with」が音声版婚活イベントを企画

恋愛/結婚

記事の要点

・株式会社イグニスが運営する恋愛・婚活マッチングサービス「with」が、2021年2月17日より、通話から出会えるアプリ内マッチングイベント「おためしトーク」を開催することを発表。

 

・イベント参加しているユーザー同士をwithが自動的に選別し、通話相手として次々と紹介してくれる。紹介相手が決まると、5秒後に通話がスタートする画面になり、問題ないようであれば10分間のトークタイムがスタートする。

 

・第一回目の2月17日は21:00~23:00の開催が予定。後続の開催日程含めて、関東地区に居住地登録しているユーザーで、かつ男性会員は有料会員登録、女性会員は本人確認が住んでいるユーザーのみ参加できる。

LoveTechポイント

初めての方とのコミュニケーションでは、ビデオ通話よりも音声のみの方がハードルが低く、より気軽に接することができることは、音声SNS「Clubhouse」を経験した方ならば納得でしょう。

事前に詳細プロフィールを表示しない状態で通話する流れになっており、お相手の「内面」とのセレンディピティ創出を設計している点が、LoveTechだと感じます。

編集部コメント

株式会社イグニスが運営する恋愛・婚活マッチングサービス「with」が、2021年2月17日より、通話から出会えるマッチングイベント「おためしトーク」を開催することを発表した。

 

これはwithアプリ内で開催されるもので、アプリの「さがすタブ」内にイベント時間中だけ「おためしトーク」のバナーが表示されるので、そこから参加できるという。

 

イベントに参加すると、同じくイベント参加している異性の中で相性の良いお相手をwithが自動的に選別してくれ、通話相手として次々と紹介してくれる。紹介相手が決まると、5秒後に通話がスタートする画面になり、問題ないようであれば10分間のトークタイムがスタートする。

 

この時点では、いわゆるマッチングした状態ではなく、あくまで通話ができる状態になっただけ。最大10分の通話が終了したのちに、お互いが「いいね」を送りあった状態になった場合のみ、晴れてマッチング成立となる。

 

つまり、「回転寿司型お見合いパーティーの音声版」と捉えるとわかりやすいだろう。

 

一点、通話時点ではお相手の詳細プロフィールを参照することはできないので、見た目やプロフィールのバイアスを最小限にした上で会話することができるのが、大きな特徴っと言えるだろう。

 

第一回目となる2021年2月17日(水)は21:00~23:00の開催が予定されており、その時間内であれば出入り自由で「おためしトーク」イベントを楽しむことができる。

 

こちらは、男性会員は有料会員登録、女性会員は本人確認が必須となっており、以下、後続の開催日程含めて関東地区(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・栃木県・群馬県・茨城県)に居住地登録しているユーザーのみ参加できるということだ。

 

【おためしトーク開催日時(予定)】

 

2021年2月17日(水)、20日(土)、24日(水)、27日(土)

2021年3月3日(水)、6日(土)

 

またwithでは、お相手とのマッチング後にメッセージのやり取りを5往復以上することで利用できる音声通話機能「with通話β版」も提供。従来は1回あたりの通話時間を15分に制限していたが、イベントがある2月17日より、30分に延長することも併せて発表された。

 

このように、多くのマッチングアプリでは2020年のコロナ禍を契機としてビデオ通話機能が提供されているが、withでは音声通話ということで、映像通話ほどのハードルを感じさせないコミュニケーション機能の提供を優先している。

 

音声だけの楽さ加減は、2021年1月末より急速なキャズム超えを記録した音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」を利用したことのある方であればおわかりいただけるだろう。

 

緊急事態宣言下で実際にデートするのは憚れる。かといってメッセージからスタートするのは面倒だ。

 

そんなマッチングアプリ利用上の悩みを抱えている方は、今回withで実施される「おためしトーク」に参加してみてはいかがだろう。

 

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

LoveTechMedia

テクノロジーに触れないことによる”愛”損失を最小限に留める。
LoveTechMediaとは