フードロスに一石投じる「TABETE」が10万ユーザー突破、何度でも100円引きキャンペーン実施中

食/地域/環境

LoveTech Media編集部コメント

まだ美味しく食べられるのに「捨てざるをえない危機」にある飲食店の食事を、ユーザーが1品から美味しくお得に購入することによってレスキュー(テイクアウト)出来る「TABETE(タベテ)」の、ユーザー登録者数が10万人を達成した。

 

そしてそれに併せた期間限定キャンペーンも開始された。

 

誰でも・何度でもレスキュー1食分につき100円引きになる「レスキューパス」(Web版限定、アプリ版は対象外)が、SNSで配布・拡散されている。

 

TABETE内で商品を購入する際、「レスキューパス」の欄にキャンペーンコードを入力することで、毎回の購入金額が100円引きとなる。

 

キャンペーン期間は2019年3月4日~2019年3月13日までの10日間。

 

レスキューパスは、TABETE公式TwitterTABETE公式FacebookTABETE公式LINE@の3箇所で配布されている。

 

ちなみに1食につき1レスキューパスが使用でき、2食同時にレスキューパスを使用することは出来ないという。

 

日本で発生しているフードロス削減は、年間で646万トン。1日あたりでは、4500食(※1)が捨てられている計算になるという。

今回のキャンペーンは、日本で1日に発生しているフードロスの10%分である「450食」という数字を減らすことにチャレンジするという目標に基づき、10日間で450食のレスキューを目指すとのこと。

 

スマホなどのアプリ以外にWEBサービスでも展開しており、今回のキャンペーンはWEB版限定となる。

 

TABETEは、お店の食品廃棄と売り上げUPにつながるだけでなく、食べ手にとっても美味しい食事を安価で購入して手軽に社会貢献でき、また地球にとってもフードロス削減と市民の社会的意識向上につながるという、まさに三方よしの仕組みである。

 

 

まだお使いでない方は、ぜひご利用を開始していただきたいサービスだ。

 

以下、リリース内容となります。

リリース概要

フードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」を展開する株式会社コークッキング (本社:東京都港区、代表取締役社長:川越一磨)は、TABETE出品メニューを購入する際に何度でも使えるWeb限定『レスキューパス』の配付をスタートしました。

10日間で「合計450食レスキュー」を目指す!誰でも・何度でも100円引きになるWeb限定レスキューパスを配布

2018年4月29日にリリースしたフードシェアリングサービス「TABETE」は、2019年2月にユーザー登録者数10万人を達成致しました。

10万人突破を記念し、いつもレスキューにご協力頂いている感謝の気持ちを込めて、誰でも・何度でもレスキュー1食分につき100円引きになる「レスキューパス」(Web版限定、アプリ版は対象外)をSNSで配布・拡散致します。このレスキューパスをご活用いただき、ユーザーの皆様全員で力を合わせて「10日間で450レスキュー」を目指します。

なぜ「10日間で450食レスキュー」という目標なのか

日本で発生しているフードロス削減は、年間で646万トン。1日あたりでは、4500食(※1)が捨てられている計算になります。「450食」という数字は、日本で1日に発生しているフードロスの10%分を減らすことにチャレンジする、という目標に基づいています。キャンペーン期間中のレスキュー食数は定期的に公式SNSでご報告する予定です。

※1年間で発生しているフードロスの総量を日割りにし、1食あたり400gとして計算しております。

Web限定レスキューパスのご利用方法

下記利用方法の通りにご利用頂くと、通常レスキュー価格から100円引きの金額で料理を購入して「レスキュー」することができます。

商品の選択と事前決済

  1. PCまたはスマホからTABETE(WEB版)にログイン
  2. 購入する商品を選択する
  3. 引取可能時間、引取予定時間、購入個数を入力
  4. 同ページ下部にある「レスキューパス」の欄にキャンペーンコードを入力
  5. 「確定してレスキューに向かう」を選択 

受け取り

  1. 店頭で「TABETEで来ました」と伝え、スマートフォンで「現在のレスキュー」の「受け取る」をタップし、「レスキューチケット」の画面を提示する
  2. 店員がスマートフォンの画面を確認
  3. 商品を受け取ってください

本キャンペーン概要

・期間:2019年3月4日~2019年3月13日
・内容:誰でも何度でも使える、100円引きのレスキューパスを配布
・レスキューパス配布場所:
  ・TABETE公式Twitter
  ・TABETE公式Facebook
  ・TABETE公式LINE@
・レスキューパスご利用状の注意:
  ・1食につき、1レスキューパスが使用できます。2食同時にレスキューパスを使用することは出来ません。
  ・他レスキューパスとの併用はご利用頂けません。
  ・Web版でのみご利用頂けます。iOS、Androidアプリではレスキューパスをご利用頂けません。

フードシェアリングサービス「TABETE」は、2019年2月末時点で、10万人を超えるユーザーの方にご登録いただきました。
フードロスの課題に関心を持って登録してくださった皆様の中には、日本で初めてのサービスであるTABETEを利用することに及び腰になっているという方もいらっしゃるかもしれません。本キャンペーンを通じて、私たちからの感謝の気持ちを伝えると共に、「レスキュー」を行うきっかけになればと考えています。

「TABETE(タベテ)」ダウンロードはこちら! 

・Androidのインストールはこちら
https://tabete.page.link/android-prtimes

・iOSのインストールはこちら
https://itunes.apple.com/jp/app/tabete/id1392919676?mt=8

・Webはこちら
https://tabete.me/

会社概要

社名:株式会社コークッキング
本社所在地:東京都港区南麻布3-3-1 麻布セントラルポイントビル3階
代表者氏名:川越一磨
事業内容:フードロス削減のためのwebプラットフォーム「TABETE」運営事業、イベント・ワークショップ事業、パタ ーン・ランゲージ制作事業
代表電話番号:03-6453-6088
メールアドレス:contact@cocooking.co.jp
URL:https://cocooking.co.jp

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧