LoveTech Media編集部コメント
自転車とモバイルを融合させた、環境に配慮したサイクルシェアリングシステム「docomo bike share(以下、ドコモ・バイクシェア)」。
サイクルシェアリングとは、乗りたい時に借りて、行きたい場所で返すことができる自転車のシェア(共有)サービス。サイクルポートにある自転車にICカードをタッチすることで誰でも借りることができる。
日常生活の中で、このような自転車をみたことのある方も多いのではないだろうか。
都市の移動手段としてだけでなく、循環型社会の実現や地球環境保護の観点から2011年にスタート。2018年度の利用回数は年間800万回となる見込みで、前年比約2倍のペースで成長し続けている。
このドコモ・バイクシェアで、新たに、走ったタイヤの跡が広告になる『STAMP BIKE』という自転車が開発され、昨日3月19日に1日限定で渋谷ストリーム 稲荷橋広場(東京都渋谷区渋谷3-21-3) で走り出された。
スタンプの元になっているのは、もちろんインクではない。
“水”である。
ポンプから組みだされた水がタイヤに噴射されることでタイヤが常に濡れた状態になり、そのタイヤ跡がスタンプの様に地面に残る仕組みになっている。
通常使用しているドコモ・バイクシェアの自転車に、この特殊なタイヤとポンプを設置しているのだ。
チンパンジーやパンダ、シロクマなど地球温暖化の影響を受けている動物たちをモチーフにタイヤのデザインをしており、動物たちの姿を未来に残していこうという思いを込めて「しぜんをのこそう」というコピーもタイヤにデザインされている。
今回は主にSDGs啓蒙活動としての走り出しであったが、これ自体が新しい広告の取り組みの一つでもあり、今後の”エコな広告”としての活用が期待できるだろう。
以下、リリース内容となります。
リリース概要
株式会社NTTドコモ(東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:吉澤 和弘、以下NTTドコモ)は、自転車シェアリングサービス「docomo bike share」の理念である「循環型社会の実現」をより多くの人に知ってもらえるよう、走ったタイヤの跡が広告になる『STAMP BIKE』という自転車を開発しました。
『STAMP BIKE』は、環境負荷の低減を啓発することを目的としています。『STAMP BIKE』から出る水がタイヤを濡らし、タイヤに刻まれた「環境へのやさしさ」を表現した絵と「しぜんをのこそう」というメッセージが、走るたびに道に映し出されます。 こちらは、2019年3月19日(火)の1日限定で渋谷ストリーム 稲荷橋広場(東京都渋谷区渋谷3-21-3) で走り出します。
開発の背景として、NTTドコモは、自転車シェアリングサービス「docomo bike share」を、都市の移動手段としてだけでなく、循環型社会の実現や地球環境保護の観点から着目し、2011年にスタートしています。そして2018年度の「docomo bike share」の利用回数は年間800万回となる見込みで、前年比約2倍のペースで成長し続けています。
2018年6月には、政府が環境負荷の低減と健康増進を目的とし、2020年度に向けて「シェアサイクル」用駐輪場を全国1700カ所に倍増させる計画を発表しました。そのような流れを受けて、2018年は「シェアサイクル元年」ともいわれています。
また、本施策はNTTドコモのSDGs活動の一環として位置付けており、中でも、17のゴール内「8. 働きがいも経済成長も」、「9. 産業と技術革新の基盤をつくろう」、「11. 住み続けられるまちづくりを」、「13.気候変動に具体的な対策を」の4つに寄与するものであると捉えております。
NTTドコモは、CSR方針で「国や地域、世代を超えて、人々がよりあんしん・安全かつ快適で豊かに暮らすことができる社会」をめざしており、これはSDGsの目的と同じです。
STAMP BIKEについて
<仕組み>
通常使用している「docomo bike share」の自転車に特殊なタイヤとポンプを設置しました。
ポンプから組みだされた水がタイヤに噴射されることでタイヤが常に濡れた状態になります。濡れたタイヤの跡がスタンプの様に地面に残る仕組みになっています。
<制作工程>
タイヤは3Dプリンタを用いたエアレスタイヤを使用しています。タイヤの制作には特殊なタイヤが制作できる会社の選定、テスト施策などを経て完成するまで約6か月もの月日を費やしました。
制作時に最も大変だったのは、地面に設置したときにタイヤの跡がキレイに残るようにすることです。
タイヤ面をフラットにすることで地面との設置面積を増やしたり、デザインの調整、スタンプ部分のゴムの硬度の検証など幾度となく試作を重ねて完成させました。
地球温暖化の影響を受けている動物たちを描いたデザイン
チンパンジーやパンダ、シロクマなど地球温暖化の影響を受けている動物たちをモチーフにタイヤのデザインをしています。これは、環境負荷を軽減し循環型社会の実現をめざす「docomo bike share」の理念を基にしたデザインです。
また『STAMP BIKE』が走った跡が残るように、動物たちの姿を未来に残していこうという思いを込めて「しぜんをのこそう」というコピーもタイヤにはデザインされています。
実施概要
日時 :2019年3月19日(火) 10:30~15:00(受付開始 10:20)
場所 :渋谷ストリーム 稲荷橋広場(東京都渋谷区渋谷3-21-3)
「docomo bike share」について
ドコモ・バイクシェアは、自転車とモバイルを融合させた環境に配慮したサイクルシェアリングシステムを提供しております。 また、自治体やマンション等の民間施設、他のサイクルシェアリング運営事業者に対し、システム提供/コンサルティング業務を推進することで、地球にやさしいソーシャルインフラを実現します。そして、公共交通と連携を図りながら、お客様一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、自転車に留まらず様々なモビリティのシェアリング基盤を展開してまいります。また、利用分析データの活用を通じた新たな付加価値サービスの創出を進め、温室効果ガス排出量削減や地域・観光の活性化をめざします。
さらに、 「docomo bike share」 は広告媒体としても役割もあり、今回の『STAMP BIKE』は新しい広告の取り組みの一つでもあります。今後も、より多くのお客さま、企業さまにとって有益な広告にチャレンジしてまいります。
ドコモのSDGs活動について
ドコモは、CSR方針で「国や地域、世代を超えて、人々がよりあんしん・安全かつ快適で豊かに暮らすことができる社会」をめざしており、これはSDGsの目的と同じです。
また、2017年4月に発表した中期戦略2020「beyond宣言」は、2020年のさらにその先を見据え、さまざまなパートナーのみなさまと手を取り合い、ドコモの強みを足し合わせることで、「新しい価値」をお客さま、世の中に提供することをめざしています。
ドコモは事業活動を通じて、SDGsの達成に向け貢献していきます。
<参考URL>:https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/sdgs/index.html