MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 食/地域/環境
  4. 小田急電鉄が傘シェアリング「アイカサ」を試験導入、新宿駅周辺10ヵ所にレンタルスポット設置

小田急電鉄が傘シェアリング「アイカサ」を試験導入、新宿駅周辺10ヵ所にレンタルスポット設置

2019 8/08
食/地域/環境
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営する株式会社Nature Innovation Group(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:丸川照司 以下アイカサ)は、小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)と、2019年8月14日(水)から新宿駅周辺に傘のシェアリングサービス「アイカサ」を導入し、沿線への展開に向けた試験運用を開始します。

今回、実証実験に至った背景

日本国内に於いても、特に電車の利用者数が多い街、『新宿』。今回の実証実験は、多くの小田急線利用者の移動を便利にすると同時に、新宿駅周辺では「傘は、買わなくてもシェアで使える」という環境を創る事で、雨が降ると駅に散見される「傘のゴミ」を少しでも減らし、環境負荷を減らす一助となることを目標として実現されました。

今後も沿線利用者も喜び、地球にも優しい持続的な未来「傘の在り」をアイカサと小田急グループで挑戦していきます。

小田急電鉄株式会社より

シェア傘の利用促進はビニール傘の使い捨て削減につながるため、今回の実証実験に於ける取り組みは、駅前をはじめとしたまちの美観を保つことのほか、SDGsの目標12「持続可能な消費と生産のパターンを確保する」の課題を捉え、廃棄物を削減することに寄与することを目指しています。 

本試験運用の概要について

①試験運用エリア
新宿駅や駅周辺で小田急グループが運営する商業施設

②試験運用開始日
2019年8月14日(水)

③設置場所、利用可能時間
小田急線新宿駅 西口地上改札外 5:00 ~ 25:00
小田急線新宿駅 西口地下改札外 5:00 ~ 25:00
小田急線新宿駅 南口改札外 5:00 ~ 25:00
新宿ミロード 2階エントランス 11:00 ~ 21:00
Flags 2階エントランス 11:00 ~ 22:00
小田急第一生命ビル 1階エントランス 7:00 ~ 23:00
小田急サザンタワー 2階エントランス 0:00 ~ 24:00
小田急不動産 新宿店(店内) 10:00 ~ 18:30
INBOUND LEAGUE 1階入口 (平日)10:00 ~ 19:00 (土曜)11:00 ~ 17:00
新宿喜楓ビル 1階エントランス 6:00 ~ 23:30

※ 休館日は除きます
※ 「小田急不動産 新宿店」および「INBOUND LEAGUE」の開始日は 2019年8月17日(土)です
※ 試験設置箇所は、変更・追加となる場合があります
※ 試験設置箇所の詳細は8月14日以降、LINE「アイカサ」から「スポットを確認」をご参照ください

傘のシェアリングサービス「アイカサ」とは

「アイカサ」は、2018年12月にサービスを開始した、日本初の傘のシェアリングサービスです。突発的な雨にもビニール傘をわざわざ購入せずに、アイカサを借りて利用し、雨が止んだ際には最寄りの傘スポットに傘を返却することができるのが特徴。現在は、渋谷や上野をはじめとした都内全域と、福岡市での展開を合わせて、スポット数約400箇所。登録ユーザー数は4万1千人超えを達成。傘がないことによって移動ができないことや濡れて不快になることを無くし、「雨の日のプラットフォーム」としてのインフラを構築、完全に傘をシェアする社会の実現をミッションにしております。

「アイカサ」公式サイトURL: https://i-kasa.com/
「アイカサ」LINEアプリURL: https://line.me/R/ti/p/%40upu4224e

 

1 2
食/地域/環境
LoveTech アイカサ ラブテック 傘 小田急電鉄株式会社 株式会社Nature Innovation Group

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ミミズク型AIロボット「ZUKKU」、高齢者見守り用家庭向け版を9月下旬より大手3社と共同展開
  • FishTechの動きが加速、Salt社が漁業業界オープンイノベーションプラットフォーム「FOIP」を公開

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ネクストミーツが「植物性ミルク」の販売を開始。まずは東北・薬王堂22店舗で展開
    2022-01-26
  • 宮崎県「耳川」発の林業プロジェクト。放置竹林をメンマへと活かすLOCAL BAMBOOらが開始
    2022-01-25
  • 社会の「無関心」の打破を目指すリディラバ、総額2.3億円の資金調達を発表
    2022-01-20
  • 家具・家電サブスクのCLAS。最低利用期間・返却手数料の撤廃などサービスをアップデート
    2021-12-23
  • クラフトビールから日本文化を再発見。「オトモニ」が2022年より新定期便をスタート
    2021-12-22
  • 海洋DXのMarindows、旭タンカーら4社から総額2億円の資金調達を実施
    2021-12-10
  • 植物肉生産のグリーンカルチャー、植物性の「ゆで卵」の開発に成功
    2021-12-09
  • 水産業の持続性を高める。サステナブル・シーフード特化のBtoBプラットフォームが登場
    2021-12-08
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次