傘シェアリング「アイカサ」、今度は国内マンション住居への本格導入をスタート

食/地域/環境
LoveTech Media編集部コメント
「家にビニール傘が数本溜まっている」
「家に傘が一本もなくて駅まで濡れて走った」
そんな雨の日における傘の悩みも、そのうち過去のことになるかもしれない。
傘のシェアリングサービス「アイカサ」が、国内で初めて、マンション住居への本格導入がスタートした。
アイカサといえば、突発的な雨にもビニール傘をわざわざ購入せず、1日70円で傘を借りて利用し、雨が上がった際には最寄りの傘スポットに返却することができる傘シェアリングサービス。
2018年12月にサービスを開始し、まだ半年程度のサービス展開にも関わらず、加盟店舗数336店舗(8/5現在)、登録人数41,303人(8/4現在)と、多くの利用者の共感を生んでいる。
今回の協業先は、ブランドマンション「XEBEC(ジーベック)」をはじめとする管理物件を所有する株式会社デュアルタップ。
同社が管理する都内46棟(2018年6月時点)のマンションに順次導入予定とのことだ。
アイカサを提供する株式会社Nature Innovation Groupはこれまでも、自治体との実証実験連携や鉄道会社との事業提携を通じて、様々な場所に傘のシェアリングスポットを設置してきた。

LoveTech Media編集部コメント
東京都・新宿駅から神奈川県・小田原駅までを結ぶ小田急小田原線など、人々の移動インフラ整備を中心に事業展開する小田急電鉄が、アイカサを導入し、沿線への展開に向けた試験運用を開始した。
アイカサといえば、突発的な雨にもビニール傘を...
傘がないことによって移動ができないことや濡れて不快になることを無くし、「雨の日のプラットフォーム」としてのインフラを構築、完全に傘をシェアする社会の実現が、同社のミッションであり、その世界に向けて着々と進んでいると言えるだろう。
以下、リリース内容となります。
1 2
ピックアップ記事

インタビュー
昆虫×テクノロジーで食糧危機の解消に挑戦するムスカ《後編》

インタビュー
旅×お手伝い=おてつたび、地域との新たな関わり方が地方創生の...

恋愛/結婚
世界初ブロックチェーンを活用したレズビアンカップル宣誓式開催...

インタビュー
旅×お手伝い=おてつたび、地域との新たな関わり方が地方創生の...

妊娠/出産
韓国若者の性文化アップデートを目指すEVE CONDOME ...

インタビュー
専門家が世界のタンパク質危機を語る!次世代の巨大産業「タンパ...

インタビュー
環境・企業・広告主・TAAS、四方よしの機密書類用ゴミ箱「e...

インタビュー
Public×テクノロジーで人々をエンパワメントするPubl...

インタビュー