MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 食/地域/環境
  4. 農家と就農希望者マッチングの『農mers(ノウマーズ)』、農業の関係人口増加めざしてリリース

農家と就農希望者マッチングの『農mers(ノウマーズ)』、農業の関係人口増加めざしてリリース

2019 9/30
食/地域/環境
LoveTechMedia編集部

記事の要点

・農業を始めたい人と農家をつなぐ人材マッチングアプリ『農mers(ノウマーズ)』正式リリース

 

・農家は手伝ってほしい作業内容を、農業を始めたい人は作業エリアや期間などの希望条件や自分のスキルを、それぞれ登録

 

・中長期的には農家の後継者創出への貢献も想定

LoveTechポイント

私たちの食を支える一次産業をエンパワーするテクノロジーは、未来へのサステナブルな食の提供実現を目指すという観点で、非常にLoveTechな取り組みであると考えています。

農家の方には、このようなサービスがあるということをしっかりと認知していただきたいと考えております。

編集部コメント

株式会社マイナビが、農業を始めたい人と農家をつなぐ人材マッチングアプリ『農mers(ノウマーズ)』を正式リリースしたと発表した。

 

マイナビといえば人材事業のイメージが強いが、2017年8月に農業に関する総合情報サイト『マイナビ農業』をスタートさせ、農家の取材記事や栽培ノウハウ等発信のほか、就農イベントやセミナーも実施。

 

農業の関係人口を増やし、農業の持続・発展に貢献することを目指して事業展開している。

 

今回発表された『農mers』は、このマイナビ農業の一事業であり、今年5月に試験運用させた上での正式リリースとなった。

 

背景としては、農業特有の人材ニーズ。

 

同社の独自調査によると、収穫期などの決まった期間に人が不足している状況が見えてきたという。

 

確かに、農業は繁忙期と閑散期の差が大きい産業であり、技術や資格を有さない単純労働への短期雇用ニーズは大きいと言えるだろう。

 

『農mers』では、農家は手伝ってほしい作業内容を登録し、農業を始めたい人は作業エリアや期間などの希望条件や自分のスキルを登録する。

 

後者の登録者は、興味のある農家を見つけたら、チャットで具体的なやりとりを行い、メッセージのやりとりを通じてマッチングを進めていく流れだ。

 

耕転や施肥、種まき、苗植え、栽培管理など、流通する求人案件は多岐にわたり、登録・利用は完全無料だという。

 

農業の関係人口が増えることはもちろん、将来的に農業に携わりたいと考えている方にとって、まずは「農業がどういった仕事が具体的になされているのか」ということを知るのに最適な手段とも言えるだろう。

 

農家の方は、今回リリースされた『農mers』をきっかけに、人材不足に対する打ち手を仕掛けてみてはいかがでしょう。

 

以下、リリース内容となります。

1 2
食/地域/環境
AgriTech LoveTech マッチングサービス ラブテック 株式会社マイナビ 農業

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • お金はどうあるべきか、フェイスブックLibraから考える《前編》 〜FIN/SUM 2019 Report 12
  • エムスリー、患者のやりたいことを専門チームで実現させる『CaNoW』プロジェクトを始動

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ネクストミーツが「植物性ミルク」の販売を開始。まずは東北・薬王堂22店舗で展開
    2022-01-26
  • 宮崎県「耳川」発の林業プロジェクト。放置竹林をメンマへと活かすLOCAL BAMBOOらが開始
    2022-01-25
  • 社会の「無関心」の打破を目指すリディラバ、総額2.3億円の資金調達を発表
    2022-01-20
  • 家具・家電サブスクのCLAS。最低利用期間・返却手数料の撤廃などサービスをアップデート
    2021-12-23
  • クラフトビールから日本文化を再発見。「オトモニ」が2022年より新定期便をスタート
    2021-12-22
  • 海洋DXのMarindows、旭タンカーら4社から総額2億円の資金調達を実施
    2021-12-10
  • 植物肉生産のグリーンカルチャー、植物性の「ゆで卵」の開発に成功
    2021-12-09
  • 水産業の持続性を高める。サステナブル・シーフード特化のBtoBプラットフォームが登場
    2021-12-08
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次