日本初、Wi-Fiを活用して “呼吸の動き” を検知する見守り実証実験が介護施設向けに実施

医療/福祉

LoveTech Media編集部コメント

屋内位置情報の測定や追跡、モニタリングなどができる世界初のTime Reversal Machine(以下、TRM)技術を提供するOrigin Wireless Japan株式会社が、介護施設を対象に東京電力ホールディングス(以下、東電HD)と「スマート見守りサービス」の実証実験を開始した。

 

TRM技術とは一言で言うと、Wi-Fiなどから放出される電波の反射状況などを独自に解析することで、室内にあるものの動きを認知することができると言う、IoTの次世代とも言えるコア技術である。

 

このTRMを応用した端末「Origin-Bot」を介護施設内の各居室内コンセントに設置することで、Wi-Fi電波の変化の状況から、居室内での動作や呼吸の状況をリアルタイムに検知することが可能になるという。

 

またこれら各居室内検知データは、東電HDの持つ屋内通信技術により新たなLAN回線が不要で、既設の屋内配線を利用したデータ通信が可能であり、介護スタッフがリアルタイムで利用者状況を確認できる。

 

本実証実験を通じて、介護者の転倒や離床時の転落などの「危険察知」および介護スタッフの「負担軽減」への寄与が想定される。

 

まさに呼吸の動きを検知できる新サービスとして、まずは実証実験の結果を楽しみにしたい。

 

以下、リリース内容となります。

Origin Wireless Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:丸茂正人、以下「オリジンワイヤレス」)と東京電力ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:小早川智明、以下「東電HD」)は、本日より、介護施設を対象とした「スマート見守りサービス」の実証実験を開始いたしました。

本サービスの最大の特長は、最新のセンサー技術の導入等により、介護施設の各居室にお住まいのご利用者様の「動作や呼吸の状況の検知・通知」が可能となること、また、特段の工事が不要で、簡単に導入できることにあります。

具体的には、オリジンワイヤレスが開発したWi-Fiセンサー技術(TRM: Time Reversal Machine(wirelessAI))を応用した端末「Origin-Bot」を各居室内のコンセントに設置することで、Wi-Fi電波の変化の状況から、居室内での動作や呼吸の状況をリアルタイムに検知することが可能となります。

また、これら各居室内の検知データは、東電HDの持つ屋内通信技術により、新たなLAN回線を要さず、既設の屋内配線を利用したデータ通信を可能としており、介護スタッフの皆様にリアルタイムで、ご利用者様の状態をご確認いただけます。

両社は、このたびの「スマート見守りサービス」の実証実験を通じて、介護施設のご利用者様の安全を見守ることで、ご利用者様の転倒や離床時の転落などの「危険察知」、介護スタッフの皆様の「負担軽減」に寄与できるものと考えています。今後、実証実験で得られる介護施設のニーズや、技術的な課題等を検証し、本サービスの早期実現、更なる品質向上に向けて取り組んでまいります。

以上

Origin Wireless Japan株式会社
http://www.originwireless.net/
info.jp@originwireless.net

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧