MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 医療/福祉
  4. 屋内農園型障がい者雇用支援サービス「IBUKI」、海老名市に第6FARM開設予定

屋内農園型障がい者雇用支援サービス「IBUKI」、海老名市に第6FARM開設予定

2019 4/17
医療/福祉
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

屋内農園型障がい者雇用支援サービス 「IBUKI(イブキ)」をご存知だろうか。

 

2018年4月のに障がい者の法定雇用率が2.2%へ引き上げられ、企業の対策が急務となっている背景の中、農業を活用した障がい者雇用を新たな雇用手段の1つとして注目し、障がい者がより長く安心して働くことができるサポート付きの就業環境を備えた屋内農園型の障がい者雇用支援サービスである。

 

天候の影響を受けない安全な屋内農園で、導入企業が主に知的障がい者や精神・発達障がい者を雇用し、約50種類のハーブ、葉物野菜、エディブルフラワーの栽培が業務となっている。

 

栽培した作物は、自社の福利厚生として社員へ配るほか、ハーブティー等に加工され、企業のノベルティなどのブランディングツールとしても活用されている。

 

2017年8月に、障がい者雇用支援コンサルティングを行う株式会社スタートラインが開始したもので、これまで、横浜市綱島(第1FARM)、埼玉県戸田市(第2FARM)、横浜市綱島(第3FARM)、東京都足立区(舎人)(第4FARM)、埼玉県戸田市(第5FARM)と、3自治体5FARMをオープンしてきた。

 

そしてこの度、2019年6月3日(月)に新たに、神奈川県海老名市に第6FARM がオープンする。

 

そして、すでに、すべて満室だという。

 

農作業は土や植物に触れることで精神の安定にもつながり、それぞれの障がい特性に合った仕事ができるという点で、障がい者に適している仕事のひとつと考えられていおり、企業にとっても障がい者雇用を促進しやすいサービスと言えるだろう。

 

2019年7月を目途に第7FARMの開設準備もスタートしたとのことで、入居希望にとってはこの新たなニュースが待ち遠しい。

 

以下、リリース内容となります。

目次

リリース概要

障がい者雇用支援コンサルティングを行う株式会社スタートライン(本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、屋内農園型障がい者雇用支援サービス 「IBUKI(読み:イブキ)」について、 2019年6月3日(月)に、神奈川県海老名市に第6FARM をOPENいたします。

障がい者雇用については2018年4月の法定雇用率2.2%への引き上げにより、企業の対策が急務となっている中、特に「障がい者にどのような業務を任せるか(職域開拓)」という声を、当社が障がい者雇用支援コンサルティングを行う中でも非常に多く頂いており、障がい者雇用が難しいとされるひとつの要因となっております。

上記のような企業の課題に対して、農業を活用した障がい者雇用が新たな雇用手段の1つとして注目されており、当社では、障がい者がより長く安心して働くことができるサポート付きの就業環境を備えた、屋内農園型の障がい者雇用支援サービス「IBUKI」を2017年8月に開始いたしました。

屋内農園型障がい者雇用支援サービス「IBUKI」の概要

当社が運営するIBUKIは天候の影響を受けない安全な屋内農園で、導入企業が主に知的障がい者や精神・発達障がい者を雇用し、約50種類のハーブ、葉物野菜、エディブルフラワーの栽培が業務となっている障がい者雇用支援サービスです。栽培した作物は、自社の福利厚生として社員へ配るほか、ハーブティー等に加工され、企業のノベルティなどのブランディングツールとしても活用されています。
(サービスの詳細はこちら:https://start-line.jp/business/ibuki)

農作業は土や植物に触れることで精神の安定にもつながり、それぞれの障がい特性に合った仕事ができるという点で、障がい者に適している仕事のひとつと考えられています。IBUKIでは主に、障がい特性上作業系の業務にて能力を発揮することができる知的障がい者や精神・発達障がい者が勤務されています。本サービスは、当社にて屋内農園(就業環境)と、障がい者へのサポート体制をセットで提供しており、企業にとっても障がい者雇用を促進しやすいサービスとなっております。

働く様子イメージ

成果物イメージ

第6FARM 概要

名称:IBUKI EBINA FARM
所在地:〒243-0424 神奈川県海老名市社家924番地

IBUKI外観イメージ

2017年8月のサービス開始から、これまで計5拠点を開設し、今回の第6FARMについても既に企業様からのご予約を頂きおかげさまですべて満室となっております。また、引き続きご予約もいただいているため、2019年7月を目途に第7FARMの開設準備もスタートいたしました。

IBUKIに込めた想い

「息吹」には、冬が終わり植物や生き物が一斉に息吹を吹き返し、活動的になり始める様を表しています。また、「育つ」「活気がある」「希望を与える」「元気づける」「明るくする」「刺激を与える」等のイメージもあり、働く障がい者に「働く喜び」を感じていただきたいとの想いを込めています。

障がい者雇用支援コンサルタント

当社はこれからも「関わるすべての人に働く喜びを」を企業理念とし、より多くの障がい者が輝ける仕事の選択肢を広げ、日本の障がい者雇用の発展に寄与してまいります。

株式会社スタートラインについて

URL   https://start-line.jp/

「関わるすべての人に働く喜びを」の企業理念のもと、2009年創業以来、障がい者の就労、雇用の領域において、「採用」と「雇用後の定着」に重きを置き、サテライトオフィスサービスを運営。2016年2月に障がい者向け就職サイト「MyMylink」、2017年8月に屋内農園型障がい者雇用支援サービス「IBUKI」、2018年10月に「インクルMARUNOUCHI」、同年11月に「企業向けカスタマイズ研修」など、障がい者採用・雇用支援の領域でのサービスメニューを拡充しております。

会社概要

【商号】株式会社スタートライン
【創業】2009年12月
【所在地】東京都三鷹市上連雀1-12-17 三鷹ビジネスパーク1号館3F

■事業内容
1.障がい者雇用総合コンサルティングサービス
2.障がい者向けサテライトオフィスを活用した障がい者雇用支援サービス
3.屋内農園型障がい者雇用支援サービス『IBUKI』
4.障がい者向け求人サイト『MyMylink』
5.障がい者専用人材紹介 (有料職業紹介許可番号13-ユ‐306718)
6.障がい者雇用に関する各種研修・セミナー
7.特例子会社設立支援
8.障がい者職業生活サポートのプロフェッショナル人材の派遣
(一般労働者派遣事業許可番号 派13-305964)

■その他コンテンツの外部リンクURL
障がい者向け転職サイトMyMylink https://mymylink.jp/
障がい者雇用支援メディア Start NEXT! http://startnext.start-line.jp/

■書籍出版
成功する精神障害者雇用(第一法規出版)

■所属アスリート
高室冴綺(女子車いすテニス選手) 

医療/福祉
IBUKI LoveTech ラブテック 株式会社スタートライン 神奈川県海老名市 農業 障害者

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • セコム初、工事不要で利用可能な救急時対応サービス「セコムみまもりホン」が販売開始
  • マッチングアプリ「with」、ストレス発散方法で相性診断するアプリ内イベントを公開

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 循環器領域のDtoDサービス「心不全相談 ハトミルさん」に心電図サポート機能が追加
    2022-01-21
  • ユカイ工学 × RIZAP × JDSC、「健康寿命の延伸」をテーマに実証実験で協業開始
    2022-01-20
  • ピルの意識調査「Shift P白書2021」、正しい知識の啓発等を目的にエムティーアイらが公開
    2021-12-07
  • 難病者の「働く」を考える。両育わーるどが「難病者の社会参加白書」を無償公開
    2021-11-10
  • 自費訪問介護マッチングサービス展開のクラウドケアが総額1.1億円調達を発表。初の外部から資金調達
    2021-11-04
  • ロジック × 金沢工業大学の共同研究「AI介護計画書」、介護記録ソフトのCare-wingに実装
    2021-10-19
  • 精神疾患向けVRデジタル治療で世界をリード。BiPSEEが総額2.5億円の資金調達を実施
    2021-10-08
  • 介護の受け手と担い手、双方が電話/LINEで相談できる。「みーつけあ介護相談」の提供がスタート
    2021-09-24
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次