保育士不足、待機児童問題、入園児童数の増加に伴う管理の煩雑化とコミュニケーションの希薄化、それに伴う保護者との関係構築の難しさ。
「保育」は今、最も改革が望まれる業界ではないだろうか。
離職率は全体で10.3%。そのうち私営、つまり私立保育園などの民間経営の保育園の保育士に限っては12%、と公立保育園で働く保育士よりも離職率が高くなっている。(出典:2015年「保育士等における現状」保育士等確保対策検討会より)
2016年、そんな保育業界に真っ向から課題解決を試みるチャレンジャーが現れた。株式会社リクルートマーケティングパートナーズの展開する「キッズリー」だ。
キッズリーは「保護者と保育園をつなぐコニュニケーションサービス」として、子育てをより豊かにすることを目指している。
Love Tech Mediaでは前編・後編に渡って、同社キッズリー事業責任者である森脇潤一(もりわき じゅんいち)氏にインタビューを行った。
前編ではまず、事業着想のきっかけやサービス設計の流れと思いを伺った。
キッズリーサービスの紹介
インタビューに入る前に、まずは事前知識として、「キッズリー」サービス群についてご説明する。
キッズリーアプリ
保育園と保護者間のコミュニケーションを深めるアプリ。園児の登園・遅刻・欠席状況を、保護者と保育園それぞれがアプリを介してわかりやすく簡単に管理することができる。また、日々保育士が書き込む連絡帳をアプリで表現する事で、スマホなどで撮影した写真も含めて入力することができ、簡単に保護者と共有することが可能。アプリさえインストール・設定すれば、保護者だけでなく遠く離れた親戚や祖父母もチェックすることができ、誰もが「いいね」ボタン等を通じてリアクションをとることができる。その他にも緊急連絡や園からのお知らせ、年間イベントカレンダーも共有されているため、保護者は保育に関する情報をアプリを通じて一括で確認することができる。
キッズリーアプリは、保護者・保育園ともに全て無料で利用できる。
キッズリー登降園管理
打刻専用のタブレットシステム。園に設置することで、保護者のキッズリーアプリと連携して、毎日の登降園時刻を簡単にかつ正確に管理できる。また、入力された打刻情報は簡単に集計できるので、行政への申請や監査に必要な書類を簡単に出力することができる。
キッズリー保育者ケア
保育園・幼稚園で働く保育者への定期的なコンディション診断システム。保育者ひとりひとりの「大切にしている仕事の価値観」や「仕事上の不安要素」を明らかにし、周囲と一緒に働きやすい環境をつくっていくための保育園内コミュニケーションを促進するサービス。適切なフォローを保育園内で行うことで離職防止に役立っている。
キッズリー帳票管理
日誌・指導計画・児童票(園児台帳)など様々な書類作成を簡単に行えるシステム。連絡帳・クラスフォト・登降園管理等の他機能で記録された情報を自動引用し、スマホからいつでもどこでも書けるので、園長先生、保育士、保護者の記入時間を大幅に短縮することができる。
上記理解を前提にインタビューを進めさせていただいた。
次ページ:友人の死から学んだ、子どもに対する母親の深い愛情