MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 育児/教育
  4. キズナシッターがサービス提供開始時刻を2時間繰り上げ、早朝5時からシッティング可能に

キズナシッターがサービス提供開始時刻を2時間繰り上げ、早朝5時からシッティング可能に

2019 5/14
育児/教育
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

「保育士・幼稚園教諭・看護師100%」のベビーシッターマッチングサービス、KIDSNAキズナシッター(以下、キズナシッター)。

 

資格を保有しているが保育施設などで働かない、いわゆる「潜在保育士」のための新たなキャリアとしてベビーシッターという選択肢を提供しつつ、利用者にとっては「自宅で専門家に見てもらえる」という精神的安心を提供する、非常にユニークなサービスだ。

 

リリースからまだ1年半弱であるが、2019年5月14日時点で全国29都道府県にて展開しており、登録しているシッター数も400名を超えている。

 

そんなキズナシッターが、早朝保育の対応時刻を変更した。

 

これまでは7時~23時45分が対応時間範囲であったが、今後は5時~23時45分になるという。

 

LoveTech Mediaで様々なベビーシッターサービスの早朝保育状況をチェックしてみたところ、6時や7時開始のサービスは多いものの、朝の5時は最も早い部類であった。

 

キズナシッターを運営する株式会社ネクストビートに、今回の時間変更の背景を問い合わせてみたところ、朝の忙しい時間における保育ニーズの高まりが最大の要因とのことだった。

お子様の朝のセットアップから保育園への送迎という一連の工程をシッターさんにお願いしたい、という家庭の声が多くなってきたという。

 

ライフスタイルの多様化によって、保育時間へのニーズも併せて多様化しているというわけだ。

 

朝の時間におけるお子様対応を任せたい、と感じているご家庭は、早朝5時からシッティング対応してくれるキズナシッターを試してみてはいかがでしょう。

 

以下の取材記事も併せてご覧いただきたい。

[clink url=”https://lovetech-media.com/interview/kidsnasitter20190117/”]

 

以下、リリース内容となります。

目次

リリース概要

株式会社ネクストビート(東京都渋谷区、代表取締役:三原誠司)が運営する保育士・幼稚園教諭・看護師100%のベビーシッターマッチングサービス「KIDSNAキズナシッター」は、サービス提供時間を2時間早め、朝5時からの予約に対応いたしました。忙しい朝のベビーシッター需要に対応し、子育て世帯の支援を進めてまいります。早朝の割り増し料金は発生せず、サービスの基本価格でご利用いただけます。 

変更内容

従来のサービス提供時間は朝7時スタート。お仕事の都合などで早朝対応をお求め頂く声の高まりを受け、サービス提供開始時間を2時間繰り上げます。

提供時間
変更前:7時~23時45分
変更後:5時~23時45分

※シッティング依頼締め切り:前日23時59分

起床~送迎 多忙な朝を任せられる有資格者100%のシッティングサービス

時間に追われながらもやるべきことがつまっている。「朝が一番忙しい」という方も多いのではないでしょうか。起床後、子どもを起こしてから、着替え・朝ごはん・歯磨きのサポート…。忘れ物がないか最終確認をして保育園へ。出かける時間ギリギリまで準備に追われ、出発する頃には一仕事を終えたような疲労感を感じている方も少なくないはず。本日、令和初の梅雨入りを迎えましたが、雨の日送迎は水たまりに入ろうとする子どもを制止したり、保育園到着までも長い道のり。仕事で余裕のない朝は、一連の工程を保育・幼児教育のプロにお任せできたら心強いですよね。

 モノ・サービス・場所などを、他者と共有・交換して活用するシェアリングエコノミーという考え方が普及しています。保育士・幼稚園教諭・看護師100%のキズナシッターは、一般社団法人シェアリングエコノミー協会の認証を得た安心・安全に配慮したベビーシッターサービス。ベビーシッターを子育ての選択肢をしてご活用いただくべく、ご利用の促進に取り組んでいます。

以上

育児/教育
KIDSNA キズナシッター LoveTech ベビーシッター ラブテック 保育 株式会社ネクストビート

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • マッチングアプリのCoupLink、マッチング前にやりとりできる「コミュニティチャット機能」をリリース
  • 民間企業出身地方議員と企業をマッチングするサービスが開始、公共戦略コミュニケーションを支援

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 赤ちゃんの睡眠サポート実証実験が小田原市で開始。ベビーテック「ainenne(あいねんね)」を活用
    2022-01-26
  • ヤマハによる途上国向け器楽教育「スクールプロジェクト」、9ヵ国目のエジプト国へ展開開始
    2021-12-17
  • ピジョンが育児サポートアプリ「我が家のトリセツ」を提供開始。出産準備習慣の浸透を目指す
    2021-12-15
  • 玩具大手のハピネット、子どもの発達段階に合った玩具を選べる専門サイトをオープン
    2021-11-04
  • 「ハクシノレシピ」提供のハックシーが新サービス発表。オンライン知育プラットフォームの構築へ
    2021-10-01
  • 「はいチーズ!」ブランドが、ロゴ含めて刷新。ICTシステムの無償提供も開始
    2021-09-16
  • 中高生ユーザー2万名突破の探究型EdTech「InspireHigh」がプレAラウンドで約1.5億円調達
    2021-09-07
  • 保育・育児のDXを進めるユニファが40億円のシリーズD資金調達を実施。ESG重視の経営体制へ移行
    2021-06-03
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次