MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 育児/教育
  4. エバーセンスが祖父母専用の育児アプリ『祖父母ninaru』を発表。深刻化する「娘実母問題」に対応

エバーセンスが祖父母専用の育児アプリ『祖父母ninaru』を発表。深刻化する「娘実母問題」に対応

2020 1/23
育児/教育
LoveTechMedia編集部

記事の要点

・株式会社エバーセンスが、祖父母の孫育児をサポートする『祖父母ninaru』をiOS、Android端末向けにリリース。

 

・「時代が違うと常識も違う」ということをお互いに理解し、祖母側が妊娠・出産・育児に関する情報をアップデートすることで、家族で助け合って育児する環境が作れるのではないかとの考えから開発されたもの。

 

・妊娠中の娘の様子や孫の成長に関するメッセージと記事を自動で届け、また最新の育児トピックスや祖父母にして欲しいサポート、昔と今の違いなどの情報も提供する。この際、アプリ内では「妊娠中」と「育児中」のモード切り替えができ、祖父母向けの妊娠・出産・育児情報を、妊娠週数や赤ちゃんの月齢にあわせて毎日配信してくれる。

LoveTechポイント

育児において祖父母のサポートは非常に有難いものですが、知識や考え方の共有不足によってそれらが「負担」になってしまうのは、非常に残念な事態です。

そんな家庭内のペインポイントを解決しようとする点と併せて、祖父母とママ・パパとの関係を強化する効果も持ち合わせている点が、非常にLoveTechだと感じます。

編集部コメント

「家族を幸せにすることで、笑顔溢れる社会をつくる」をミッションとする株式会社エバーセンスが、祖父母の孫育児をサポートする『祖父母ninaru』をiOS、Android端末向けにリリースした。

 

こちらは、妊娠~育児期のママ・パパに寄り添うサービスを多数展開している『ninaru』の新アプリであり、妊娠・出産・育児をサポートする「祖父母専用の無料アプリ」となる。

 

背景にあるのは、妊娠~育児期で発生する「娘実母問題」。要するに、ママが実母から妊娠・出産・育児に関して、時代錯誤なアドバイスや行動をされてしまうというものだ。

 

同社が『ninaru』シリーズユーザーであるママ430人にアンケートを取ったところ、7割近くの方が妊娠・出産・育児に関して「実母とギャップを感じたことがある」と答える結果になった。

 

一方、娘が妊娠・育児中の祖母(ママの実母)110人に、妊娠・出産・育児に関して娘とギャップを感じたことがあるか聞いたところ、ママとは逆に「ギャップを感じたことはない」と答えた人が過半数であった。

 

一番の良き理解者でありそうな実母でさえ、このようにママとの認識の差が激しく、この状態では溝が深まっていくばかり。「時代が違うと常識も違う」ということをお互いに理解し、祖母側が妊娠・出産・育児に関する情報をアップデートすることで、家族で助け合って育児する環境が作れるのではないかとの考えから開発されたのが、今回リリースされた『祖父母ninaru』というわけだ。

 

妊娠中の娘の様子や孫の成長に関するメッセージと記事を自動で届け、また最新の育児トピックスや祖父母にして欲しいサポート、昔と今の違いなどの情報も提供するという。

 

この際、アプリ内では「妊娠中」と「育児中」のモード切り替えができ、祖父母向けの妊娠・出産・育児情報を、妊娠週数や赤ちゃんの月齢にあわせて毎日配信してくれる(2歳以降は、週1回の情報更新)。

 

利用料は無料。

 

育児において、両親との世代間ギャップ等に悩んでいらっしゃる方は、今回リリースされた『祖父母ninaru』を導入しない手はないだろう。

 

以下、リリース内容となります。

1 2
育児/教育
LoveTech ninaru ラブテック 株式会社エバーセンス 祖父母ninaru

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 愛知から遠隔で「こんにちは」。分身ロボット・OriHimeらが期間限定で渋谷カフェにて接客
  • 『DOKUSO映画館』で隠れた名作を発見。インディーズ映画に特化したデジタル上の映画館が誕生

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 赤ちゃんの睡眠サポート実証実験が小田原市で開始。ベビーテック「ainenne(あいねんね)」を活用
    2022-01-26
  • ヤマハによる途上国向け器楽教育「スクールプロジェクト」、9ヵ国目のエジプト国へ展開開始
    2021-12-17
  • ピジョンが育児サポートアプリ「我が家のトリセツ」を提供開始。出産準備習慣の浸透を目指す
    2021-12-15
  • 玩具大手のハピネット、子どもの発達段階に合った玩具を選べる専門サイトをオープン
    2021-11-04
  • 「ハクシノレシピ」提供のハックシーが新サービス発表。オンライン知育プラットフォームの構築へ
    2021-10-01
  • 「はいチーズ!」ブランドが、ロゴ含めて刷新。ICTシステムの無償提供も開始
    2021-09-16
  • 中高生ユーザー2万名突破の探究型EdTech「InspireHigh」がプレAラウンドで約1.5億円調達
    2021-09-07
  • 保育・育児のDXを進めるユニファが40億円のシリーズD資金調達を実施。ESG重視の経営体制へ移行
    2021-06-03
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次