デーティングアプリ「Dine」、半年の飲食店送客が25,000人を突破

恋愛/結婚

LoveTech Media編集部コメント

デートから始まるマッチングアプリ「Dine」の勢いが止まらない。

 

昨年7月にスタートしたデートの自動予約サービスが利用者のニーズを捉え、2018年12月までの半年間で、飲食店への送客人数が約25,000人を突破したという。

 

日本最大級のグルメコンシェルジュサービス「ペコッター」と連携した自動予約システムにより、ユーザーは面倒なお店探しや予約手続きを行うことなく、マッチングからデートまでよりスムーズに進むことができるようになった。

 

同社がこの自動予約サービス導入後半年間の飲食店への予約電話数と実際の送客数を集計した結果、Dineに掲載している飲食店への予約電話数は毎月増加しており、送客数は累計25,000人を突破し、デート単価を平均約5,000円と設定したケースにおいて、経済効果が1億2,500万円以上と試算されたという。

 

ちなみに、多いところでは1ヶ月で約100件の予約がDine経由で入る飲食店も出てきており、12月は繁忙期で満席が続出したため予約が取れず、予約電話数は伸びたものの送客数は減るという、飲食店ならではの現象も見られたとのこと。

 

「マッチングアプリは、マッチングできるけどデートまで行き着かない」という声が多い中、「デートにコミットする。」というサービスコンセプトの通り、Dineユーザーは確実にファーストデートの実績を重ねている。

 

恋活・婚活中の方は是非、実際に会えるDineを利用されてみてはいかがでしょう。

 

以下、リリース内容となります。

リリース概要

デートにコミットするデーティングアプリ「Dine」(ダイン)を運営する株式会社Mrk & Co(本社:東京都渋谷区、代表取締役:上條景介)は、デートの自動予約サービスを開始した2018年7月から2018年12月の半年間で、飲食店への送客人数が約25,000人を突破したことをお知らせいたします。

飲食店デートをアプリでマッチング!1ヶ月で約100件の予約が入る飲食店も

2016年に北米で誕生したDineは、レストランで会うことを前提とした第3世代「デート直結型」のマッチングアプリです。2017年11月には日本に進出。国内では現在、東京・大阪・福岡の3都市に展開しております。

2018年7月には日本最大級のグルメコンシェルジュサービス「ペコッター」と連携し、レストランの自動予約サービスを開始しました。これによりユーザーは面倒なお店探しや予約手続きを行うことなく、マッチングからデートまでよりスムーズに進むことができるようになりました。

今回、自動予約サービス導入後半年間の飲食店への予約電話数と実際の送客数を集計した結果、Dineに掲載している飲食店への予約電話数は毎月増加しており、送客数は累計25,000人を突破しました。こちらの経済効果は1億2,500万円以上の試算となります。
(※Dineユーザーのデート単価を平均約5,000円とした場合)

多いところでは1ヶ月で約100件の予約がDine経由で入る飲食店も出てきています。なお、12月は繁忙期で満席が続出したため予約が取れず、予約電話数は伸びたものの送客数は減るという、飲食店ならではの現象も見られました。

1回目のデートは“肉デート”がトレンド?!

送客数ランキング1位「焼鳥」、2位「肉寿司」

2018年7月から2018年12月までの半年間で、送客数が多かった飲食店(店名は非公開)は以下の通りです。

順位 ジャンル 価格帯(夜) 店舗規模
1位 焼鳥 6,000円/人 30席
2位 肉寿司 3,500円/人 30席
3位 ステーキ 6,000円/人 50席
4位 和食 10,000円/人 30席
5位 ホテルカフェ 5,000円/人 60席

上位は「肉」をメインとしたディナー向けの飲食店がランクイン。デートといえばイタリアンやフレンチなどのイメージもありますが、昨今ではデートでもしっかりお肉を食べたい女性も増えてきているようです。ディナーの価格帯としては、2人で1万円〜1万5千円程度のお店が全体として予約数が多い傾向にありました。一方で、カフェでのランチデートも人気で、5位にはホテルカフェがランクインしています。

Dineは、今後も「世界で一番ファーストデートの機会を提供するサービス」を目指し、積極的な展開を行ってまいります。

「Dine」について

2017年11月に日本でもリリースされた、米国発のレストランデートマッチングアプリです。「人の本当の魅力は会ってみないとわからない」という考えのもと、マッチングしたユーザー同士の初デートをアレンジ。デート場所となるレストランやカフェも、Dineが初デートに相応しいお店を厳選しご紹介しています。2019年2月現在、日本では東京および大阪、福岡でサービスを展開しています。

・サービス開始:2017年11月(日本)、2016年(カナダ、アメリカ)
・利用料金:有料プラン、サービス内課金あり
・公式HP:https://dine.dating/ja

株式会社Mrk & Co 代表 上條景介 プロフィール

東京農工大学工学部卒業。大学在学中にブログ「がんばれ、生協の白石さん!」を開設。書籍化された同作は発行部数約100万部の大ヒット。2008年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。1年目に社内新規事業立案制度で優勝し社長室に配属。ソーシャルゲーム事業の立ち上げに参加し、DeNA初のソーシャルゲーム「海賊トレジャー」をリリース。その後、カナダスタジオ立ち上げのためバンクーバーに赴任。2015年、DeNAを退職し、株式会社Mrk & Coを共同創業。

株式会社Mrk & Co 概要

所在地:東京都渋谷区東2-25-3 Wave渋谷4F
代表者:代表取締役 上條景介
事業内容:レストランデートマッチングアプリ「Dine」の開発・提供

URL :https://dine.dating

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

LoveTechMedia

テクノロジーに触れないことによる”愛”損失を最小限に留める。
LoveTechMediaとは