オンライン完結の結婚相談所「naco-do」が登場、サポートや審査基準を維持しつつ低価格を実現

恋愛/結婚

※2020.3.26追記:naco-doでは料金プラン含め、2020年3月25日にサービス内容が大幅リニューアルされたので、最新情報は以下をご覧ください。

LoveTech Media編集部コメント

テクノロジーを活用した恋愛・婚活は、なにもマッチングアプリだけではない。

 

この度、新たなオンライン結婚相談所「naco-do」がリリースされた。

 

オンライン結婚相談所とは、これまで店頭や郵送で確認が行われていた入会時の審査や婚活全般のサポートを、全てオンラインで行う業態の結婚相談所である。

 

店舗を持たないことで、余計な人件費などの固定費が不要であり、従来よりも低価格で提供することのできることが最大のポイントだ。

 

今回リリースされたnaco-doも、審査などはそのままで来店不要であり、従来の1/10程度の価格で利用することができる。

 

また、naco-doはデジタルとアナログの両方を駆使したサポート設計がなされている。

 

まずデジタル面では、ユーザー同士の相性診断を独自のAIを通じて学習することで、高精度なリコメンドを実現している。

 

次にアナログ面だが、naco-doには通過率10%程度の自社審査を通過した現役の仲人や恋愛カウンセラーがサポーターとして登録している。

従来の検索型サービスとは異なり、人力のサポートを通じて登録ユーザーの細かな要望を拾い上げ、サポーター間で共有する事によって、ユーザーひとりひとりの婚活をお手伝いしてくれるという。

具体的には、入会時の婚活カウンセリングやプロフィール・デートに関するアドバイス、相性の良い人の紹介やデートした方との仲を取り持つサポートチャット活用中の悩み相談などである。

 

naco-doを提供するのは株式会社いろもの。

「婚活を最適化し、パートナーと過ごす時間を最大化する」ことをビジョンに掲げる会社であり、先日、Samurai Incubate Fund 5号投資事業有限責任組合および複数の個人投資家を引受先とする第三者割当増資を実施したとのこと。

 

マッチングアプリは幅広い出会いを提供してくれるが、ユーザーの利用目的も同じく幅広いので、婚活をする方にとってはマッチング精度が低いと感じられることが課題である。

 

そんな方は、今回リリースされたnaco-doを使ってみてはいかがでしょう。

 

以下、リリース内容となります。

リリース概要

入会審査から婚活サポートまで全てのサービスをオンライン上で行う結婚相談所サービス「naco-do」を運営する株式会社いろもの(東京都渋谷区、代表取締役:山田陵)は、オープンβ版として運営してきた「naco-do」の正式リリースを2019年2月に致しました。

また、株式会社サムライインキュベート(東京都品川区、代表取締役:榊原健太郎)が運営するSamurai Incubate Fund 5号投資事業有限責任組合、および複数の個人投資家を引受先とする第三者割当増資を実施したことを、併せてお知らせ致します。

「naco-do」とは?

naco-doとは、これまで店頭や郵送で確認を行われていた入会時の審査や婚活全般のサポートを全てオンラインで行う事によって従来よりも低価格で提供するオンライン完結の結婚相談所サービスです。

従来の店舗型の結婚相談所と比較して、「オンライン上での入会審査」「人力による専任のサポーター制度」「低1/10の低価格(※1)」が特徴になっています。

https://naco-do.com/lp/p1

「オンラインサポート」とは?

人力のサポートによって、従来の検索型サービスとは異なったユーザー体験を実現します。登録ユーザーの細かな要望を拾い上げ、サポーター間で共有する事によってユーザーひとりひとりの婚活をお手伝いします。
オンラインサポートでは、主にこちらのお手伝いを行います。
1:入会時の婚活カウンセリング
2:成功確率をあげるプロフィールやデートに関するアドバイス
3:相性の良い人の紹介やデートした方との仲を取り持つサポートチャット
4:活用中の悩み相談

サポーターに関して

通過率10%程度の自社審査を通過した現役の仲人や恋愛カウンセラーが登録者様をサポートします。
過去の実績やオンラインコミュニケーションなど十数項目から選考されています。

社会背景

日本では未婚率・少子化率の上昇が深刻な社会問題となっています。一方、オンライン上で恋人や結婚相手を探したい、というニーズは年々増加しており、2023年には852億円にまで市場規模が拡大することが予測(※1)されています。naco-doは、オンライン+人力サポートにより精度の高いマッチングを実現することで、日本の未婚率低下という社会課題を解決してまいります。

開発の想い

-出会いではなく、結婚までをサポート提供できるサービスを目指したい。-

初めまして、サービス創業者の山田陵です。

私達はインターネットを利用した出会いの可能性を信じ、オンライン上で相手探し〜サポートまでを行い、結婚までを提供できるサービスを目指しています。

現在の結婚相談所では結婚意識の高い会員同士が会える一方、コスト面や来店ハードルの高さから利用しにくいと考えている方が多くいらっしゃるのではないかと考えています。
サポート体制や審査基準はそのままに、テクノロジーの力でより安価で簡単にご利用いただけるサービスを目指しています。

サービス概要

・アプリ名称:オンライン完結の結婚相談所サービス、naco-do(なこうど) 
・価格:登録無料、1ヶ月プラン¥9,800 〜 12ヶ月プラン¥4,900 
・提供開始日:WEB 2019年2月1日〜
・展開エリア:全国
・サービスURL:https://naco-do.com/lp/p1
App Store:準備中です。近日リリース予定ですので、現在はウェブ版のご利用をお願いします。

会社概要

会社名:株式会社いろもの(iromono.inc)
所在地:東京都渋谷区渋谷3-1-9
代表者:代表取締役 山田 陵
事業内容:オンライン結婚相談所「naco-do」の開発/運営
URL: https://iromono.co.jp/

※1店舗仲人型とは
店舗で登録契約を行い、会員1人に1名専任の担当仲人いるタイプの結婚相談所と6ヶ月感のコスト比較をした場合、自社調べ

※2 株式会社マッチングエージェントによる市場予測
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=21321

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧