MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 恋愛/結婚
  4. 離婚経験者限定マッチングサービス「remarry」、日本シングルマザー支援協会と業務提携

離婚経験者限定マッチングサービス「remarry」、日本シングルマザー支援協会と業務提携

2019 4/15
恋愛/結婚
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

先月末にリリースされた、離婚経験者専用のマッチングサービス「remarry」。

 

「離婚経験者」「現在独身」「20歳以上」の方々に限定し、同時に1名とだけトーク(メッセージのやりとり)ができるサービスであり、出会いにはじっくりとしたコミュニケーションと余白が必要とのアプリ思想のもとで開発された、新手のマッチングサービスである。

[clink url=”https://lovetech-media.com/news/partner/20190329_05/”]

 

そんなremarryを開発・運営するmorrow合同会社が、この度、シングルマザーの自立支援や再婚活動支援を行う一般社団法人日本シングルマザー支援協会との業務提携を発表した。

 

日本シングルマザー支援協会では、「再婚という幸せ」「共感しあえるコミュニティ」「お金を稼ぐ力を養う」という3本の柱をもとに、シングルマザーの経済的・精神的自立に向けた情報発信や各種講座、座談会、個別相談などを実施している。

 

remarryではマッチングの場の提供のみならず、ユーザーが「もう一度結婚したい」と思えるような情報発信を行うことで、より活発で効果的なマッチングを期待しており、その中で特に時間的・経済的な制約を抱えることが多いと言われるシングルマザーユーザーに向けて、自立支援や再婚活支援に関する情報を提供することが重要だと考え、今回の業務提携に至ったという。

 

シングルマザーで新たなる一歩を踏み出したいと考えている方は、ぜひremarryを使ってみてはいかがでしょう。

 

以下、リリース内容となります。

目次

リリース概要

離婚経験者専用ソーシャルマッチングサービス「remarry(リマリー)」を運営するmorrow合同会社(本社:東京都千代田区、代表社員CEO米田昌弘 以下「morrow」)は、2019年4月15日、シングルマザーの自立支援や再婚活動支援を行う一般社団法人日本シングルマザー支援協会(神奈川県横浜市、代表理事 江成道子 以下「日本シングルマザー支援協会」)と業務提携を行ったことを発表します。

業務提携の背景と目的

結婚の3組に1組が離婚すると言われる時代において、「remarry(リマリー)」では、お互い同じ環境で気兼ねなく、離婚を”キャリア”としてとらえ、未来のパートナー探し・再婚活動が行える場所をスマートフォンアプリとして提供しています。「remarry(リマリー)」では、こうしたマッチングの場の提供だけでなく、マッチングサービス利用者が「もう一度結婚したい」と思えるような情報発信を行うことで、より活発で効果的なマッチングを期待しています。その中で、特に時間的・経済的な制約を抱えることが多いと言われるシングルマザーの利用者に向けて、これらの解決案の一つとして自立支援や再婚活支援に関する情報を提供することが重要だと考え、これら支援を実施している日本シングルマザー支援協会との業務提携に至りました。

期待される効果

・「remarry(リマリー)」のシングルマザー利用者に向けて、日本シングルマザー支援協会が実施する自立支援、再婚活動に関するイベント・講座情報等の発信

・日本シングルマザー支援協会の既存会員に向けて、婚活支援サービスとして「remarry(リマリー)」を告知

・「remarry(リマリー)」を活用した日本シングルマザー支援協会との共同イベントの実施やコンテンツの制作、発信

「remarry」及び日本シングルマザー支援協会が持つSNSを含む各種メディアにおいて、上記コンテンツの共有などの本提携により、相互送客を実施します。双方の活動において、自立志向のシングルマザーの増加及び再婚件数の増加を目標としており、離婚における時間的制約、経済的負担、子育て支援、また移住を伴う再婚等による定住人口の増加としての地方創生など、社会の課題解決に微力ながら貢献できればと考えます。

▼ remarry(リマリー)公式サイト:http://remarry.jp

▼ remarry(リマリー)ダウンロードページ:

Google Play  https://play.google.com/store/apps/details?id=style.remarry.app

App Store    https://itunes.apple.com/us/app/id1454195723?l=ja&ls=1&mt=8

▼ 一般社団法人日本シングルマザー支援協会公式サイト:https://シングルマザー協会.com

代表者略歴

<一般社団法人日本シングルマザー支援協会 代表理事 江成道子>

・2013年:一般社団法人日本シングルマザー支援協会を設立

・2014年:神奈川県横浜市市民局後援を受け「シングルマザーのための就職イベント」を開催

・2016年:シングルマザーサポート株式会社を設立

・2017年:「ひとり親コンシェルジュ制度」立上げ

・2018年:フォーブスジャパン「新しいイノベーション!日本を担う99選」に選出される

・2018年:TEDxNihonbashiにスピーカーとして登壇

・協定連携締結先:神奈川県横浜市、川崎市、相模原市、大阪府大阪市、静岡県静岡市

・著書:シングルマザー自立への道(啓文社書房出版)

一般社団法人日本シングルマザー支援協会 代表理事 江成道子

 

<morrow合同会社 代表社員CEO 米田昌弘>

・2007年:バイザー株式会社を設立、代表取締役CEO就任。高速一斉メール配信エンジンを自社開発し、

クラウドサービス「すぐメール」を全国350以上の地方自治体、5,000以上の教育機関、30以上の警察

本部、その他金融機関等公益性の高い顧客を中心に事業を展開

・2013年:新日本監査法人主催アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー東海北陸地区代表受賞

・2014年:三菱東京UFJ銀行主催Rise Up Festaインターネット・通信部門最優秀賞受賞

・2015年:Jリーグアジア戦略を活用し、タイのTrue Internet社と事業提携

・2015年:SMBC日興証券を主幹事に迎えIPO準備に着手

・2016年:成長スピード加速のため翌年戦略的M&Aを実施。同時に代表取締役CEOを退任。

・2017年:morrow合同会社を設立、代表社員CEOに就任。

・著書:保護者クレームはメール活用でゼロになる(幻冬社MC出版)

会社概要

商号   : morrow合同会社

代表者  : 代表社員CEO米田昌弘

所在地  : 〒1010052東京都千代田区神田小川町1—8—3小川町北ビル3階

設立   :2017年4月

事業内容 :remarry企画・開発・運営、M&Aコンサルティング

顧問弁護士: 朝倉理紗(早稲田リーガルコモンズ法律事務所)

​取引銀行 : 三井住友銀行 日比谷支店

資本金  :4,000,000円

URL  : http://morrow.style

 

恋愛/結婚
LoveTech morrow合同会社 remarry ネット婚活 マッチングサービス ラブテック 一般社団法人日本シングルマザー支援協会 再婚者

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 3〜5歳の未就園児、社会経済的不利や病気等の家庭で多い傾向が判明
  • 母子手帳アプリ「母子モ」、本日6自治体での提供開始を発表

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • マッチングアプリ内で会員が「ライブ配信」。Dineが新たな婚活コミュニティ機能を実装
    2021-11-18
  • 老舗婚活サイト、18年の歴史に幕。「エキサイト婚活」が2022年4月27日でサービス終了
    2021-11-05
  • まずは2週間オンライン上で付き合う。恋愛トライアルマッチング「2Weeks」が登場
    2021-08-19
  • 子どもの性格や養育費など、専用項目を用意。“子持ち”に特化したマッチングアプリ「ReRe」が登場
    2021-04-26
  • Tinder日本版に「性的指向と性別が選べる機能」「なりすまし防止機能」がそれぞれ実装
    2021-04-23
  • 写真は全員非表示。ビデオチャットまで相手の顔がわからないマッチングサービス「knew」が登場
    2021-04-19
  • チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」提供のメンヘラテクノロジーが資金調達実施を発表
    2021-03-11
  • プロフィール確認前に「おためしトーク」。マッチングアプリ「with」が音声版婚活イベントを企画
    2021-02-09
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次