MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 恋愛/結婚
  4. 結婚コンシェルジュのPairsエンゲージ、新たに「独身証明書」のオンライン申請サービスを開始

結婚コンシェルジュのPairsエンゲージ、新たに「独身証明書」のオンライン申請サービスを開始

2019 9/25
恋愛/結婚
LoveTechMedia編集部

記事の要点

・2019年7月リリースの結婚コンシェルジュサービス「Pairsエンゲージ」

 

・役所などで取得可能な公的書類「独⾝証明書」のオンライン申請サービスを開始

 

・取得サポート料無料

LoveTechポイント

「マッチングアプリでは結婚までの道のりが長いケースが多いし、結婚相談所は料金が高い」という、すぐにでも結婚したい人のニーズに最大限対応しようとする点がLoveTechと感じます。

特に今回の独身証明書オンライン申請サービスは、結婚相手紹介サービス利用者のペインポイントをうまく汲み取った機能だと感じます。

編集部コメント

日本最大級のオンライン恋愛・婚活マッチングサービス「Pairs」等を開発・運営する株式会社エウレカによる、新たな結婚コンシェルジュサービス「Pairsエンゲージ」。

 

業界最多となる毎⽉30名のお相⼿紹介や、婚活の相談を24時間いつでもできる専属コンシェルジュチームによるサポートなどが特徴で、現代⼈のライフスタイルに合った⼿軽で新しい婚活体験を提供するサービスとして、今年7月にリリースしたばかりのプロダクトである。

[clink url=”https://lovetech-media.com/eventreport/20190802pairsengage/”]

 

店舗型結婚相談所やオンライン結婚相談所など、多くの結婚相手紹介サービスでは、役所などで取得可能な公的書類である「独⾝証明書」の提出が必要なもの。

 

Pairsエンゲージでも、この書類の提出が必要となっている。

 

しかし、同書類の取得は、申込書の⼿配や記⼊、本⼈確認証のコピーの作成、返信⽤封筒の購⼊など、多くの準備と時間を要する。

 

取得が煩雑なことから、LoveTech Mediaが個別にヒアリングした中でも、取得を諦めたり後回しにするケースも多い状況となっている。

 

〈一般的な独身証明書取得フロー〉

 

そこで、これら取得の⼿間を省くべく、Pairsエンゲージで新たに独⾝証明書のオンライン申請サービスがスタートした。

 

これは、Pairsエンゲージアプリ内の「独⾝証明書オンライン申請フォーム」に必要事項を⼊⼒して申請するだけで、申請から数⽇後、申請者の住所に独⾝証明書が郵送で到着するというもの。

 

市役所など、物理的に役所へと赴く必要がなくなるというわけだ。

 

〈Pairsエンゲージでの取得フロー〉

 

お仕事など時間の都合等により、独身証明書の取得でつまづいている方は、ぜひ今回のオンライン申請サービスを利用してみてはいかがでしょう。

 

取得サポート料無料とのことで、善は急げだ。

 

以下、リリース内容となります。

1 2
恋愛/結婚
LoveTech Pairs Pairsエンゲージ オンライン結婚相談所 ネット婚活 マッチングアプリ ラブテック 株式会社エウレカ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • リリース4周年を迎えたマッチングアプリ「with」、恋愛SNS診断イベントを期間限定で開催
  • 50歳以上シニア限定のコミュニケーションアプリ「おしるこ」、iOS版アプリをリリース

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • マッチングアプリ内で会員が「ライブ配信」。Dineが新たな婚活コミュニティ機能を実装
    2021-11-18
  • 老舗婚活サイト、18年の歴史に幕。「エキサイト婚活」が2022年4月27日でサービス終了
    2021-11-05
  • まずは2週間オンライン上で付き合う。恋愛トライアルマッチング「2Weeks」が登場
    2021-08-19
  • 子どもの性格や養育費など、専用項目を用意。“子持ち”に特化したマッチングアプリ「ReRe」が登場
    2021-04-26
  • Tinder日本版に「性的指向と性別が選べる機能」「なりすまし防止機能」がそれぞれ実装
    2021-04-23
  • 写真は全員非表示。ビデオチャットまで相手の顔がわからないマッチングサービス「knew」が登場
    2021-04-19
  • チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」提供のメンヘラテクノロジーが資金調達実施を発表
    2021-03-11
  • プロフィール確認前に「おためしトーク」。マッチングアプリ「with」が音声版婚活イベントを企画
    2021-02-09
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次