夏本番に向け情報メディア「教えて!汗ナビ」がオープン、汗リテラシー向上コンテンツを配信

医療/福祉

LoveTech Media編集部コメント

世の中には様々なメディアがあるが、これからの季節に必要なコンテンツが、本日リリースされた。

 

テーマは「汗」。

 

ワキ汗に関する正しい知識や病院で受けられる治療法などを紹介するWEBサイト「気になるワキ汗サイト」内に、汗についての情報メディア「教えて!汗ナビ」が公開されたという。

 

そもそも「気になるワキ汗サイト」とは、ワキ汗に悩んでいるものの何もしていない、根本的な解決策がわからない方に向けて、医療機関でできる治療があることを紹介するためのWEBサイトである。

 

東京医科歯科大学大学院 皮膚科学分野 教授の横関博雄先生が監修しており、ワキ汗に関する正しい知識や病院で受けられる治療法など、かわいいキャラクターたちがわかりやすく紹介している。

 

そんなサイト内に新しくできた「教えて!汗ナビ」では、汗にまつわるギモンや、日常生活に役立つ汗対策、ちょっと真面目な医学的な話など、様々な情報を不定期配信の記事形式で掲載する予定だ。

 

日本国内には、531.9 万人のワキ汗患者がいると推測されているが、医療機関への受診率は6.2%に過ぎないという。

 

また、日常生活に支障を感じているものの、多くの方が、「市販の製品の使用」や「何もしない」という状況に留まっている状況だ。

 

ワキ汗が多く出る症状は、「原発性腋窩多汗症(げんぱつせいえきかたかんしょう)」という病気で、病院で治療を受けることができる。

 

この事実自体、どれくらいの方がご存知だろうか。

 

ワキ汗で悩んでいたら、一度お医者さんへ相談するという選択肢を認識すべきである。

 

今回リリースされた「教えて!汗ナビ」で、夏真っ盛りのこれからに向け、まずは汗リテラシーを上げてみてはいかがでしょう。

https://wakiasenioi.jp/asenavi/

 

以下、リリース内容となります。

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧