MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 医療/福祉
  4. LINEヘルスケア、小児科オンライン等が6月26日まで無料開放。経産省が遠隔健康相談窓口を設置

LINEヘルスケア、小児科オンライン等が6月26日まで無料開放。経産省が遠隔健康相談窓口を設置

2020 5/01
医療/福祉
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

経済産業省は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の懸念等を含め、国民が抱える健康不安を遠隔で医師等に無料で相談できる健康相談窓口を設置します。
無料の窓口設置期間は、5月1日(金曜日)~6月26日(金曜日)です。LINEヘルスケア株式会社、株式会社Mediplat、株式会社Kids Public、株式会社セーフティネットが委託先に決定しました。

1.医師による遠隔健康相談窓口とは

新型コロナウイルス感染症の特徴を踏まえて、感染の不安から適切な相談をせずに医療機関を受診することや感染しやすい環境に行くことを避けていただくよう、新型コロナウイルス感染症対策本部決定の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が発出されています。そのため、医師等による遠隔健康相談事業を開始します。
医師等による遠隔健康相談とは、医師等の専門家と相談者の間で、PCやスマートフォン等の情報通信機器を活用してコミュニケーションを行う行為です。相談者の個別的な状態を踏まえた診断や薬の処方は行いませんが、健康不安等を医師等に遠隔で相談することができます。

2.相談窓口の種類と利用方法

(1)24時間チャット等窓口 : 委託企業 LINEヘルスケア株式会社

一般の方が抱える健康不安に医師が24時間でチャットによる相談に対応する窓口。
利用方法の詳細は下記を御参考ください。

「LINEヘルスケア.pdf」(PDF形式:1,523KB)PDFファイル

(2)企業の健康管理体制等に関する相談窓口 : 委託企業 株式会社Mediplat

企業人事等が抱える健康管理体制の不安等に対処できるよう、医師等が企業の人事や従業員、その家族等の相談に対応する窓口。
利用方法の詳細は下記を御参考ください。

「株式会社Mediplat.pdf」(PDF形式:556KB)PDFファイル

(3)小児・産婦人科専門窓口 : 委託企業 株式会社Kids Public

小児や妊産婦が抱える健康不安に専門医等がテレビ電話とテキスト形式で相談に対応する窓口
利用方法の詳細は下記を御参考ください。

「株式会社Kids Public.pdf」(PDF形式:688KB)PDFファイル

(4)メンタルヘルス専門窓口 : 委託企業 株式会社セーフティネット

長引く外出の自粛等によって生じる精神的な不安を心理職等の専門家が24時間電話による相談に対応する窓口
0120-221-677にお電話ください。
利用方法の詳細は下記を御参考ください。

「株式会社セーフティネット.pdf」(PDF形式:223KB)PDFファイル

3.窓口運営会社の連絡先

LINEヘルスケア株式会社

お問い合わせ外部リンク

株式会社Mediplat 「first call運営事務局」

個人の方のお問合せ
お問い合わせfirstcall外部リンク

法人・報道関係者のお問い合わせ
E-Mail:info@mediplat.jpメールリンク

株式会社Kids Public

法人・報道関係者のお問い合わせ
TEL:03-4405-9862
E-Mail:contact@syounika.jpメールリンク

株式会社セーフティネット

法人・報道関係者のお問い合わせ
TEL:080-7216-3596
E-Mail:ikeshita@safetynet.co.jpメールリンク

関連リンク

  • LINEヘルスケア株式会社外部リンク
  • 株式会社Mediplat外部リンク
  • 株式会社Kids Public外部リンク
  • 株式会社セーフティネット外部リンク
1 2
医療/福祉
COVID-19 first call LINEヘルスケア LINEヘルスケア株式会社 こころの安心相談 コロナウイルス 小児科オンライン 新型コロナウイルス 株式会社Kids Public 株式会社Mediplat 株式会社セーフティネット 産婦人科オンライン 経済産業省

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 家族の多様性を認める社会へ。Famiee活動第一弾は、同性カップル向け「パートナーシップ証明書」
  • コロナ禍で広がるミニシアター支援の輪。#SaveTheCinema・Mini-Theater AID基金・仮設の映画館など

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 循環器領域のDtoDサービス「心不全相談 ハトミルさん」に心電図サポート機能が追加
    2022-01-21
  • ユカイ工学 × RIZAP × JDSC、「健康寿命の延伸」をテーマに実証実験で協業開始
    2022-01-20
  • ピルの意識調査「Shift P白書2021」、正しい知識の啓発等を目的にエムティーアイらが公開
    2021-12-07
  • 難病者の「働く」を考える。両育わーるどが「難病者の社会参加白書」を無償公開
    2021-11-10
  • 自費訪問介護マッチングサービス展開のクラウドケアが総額1.1億円調達を発表。初の外部から資金調達
    2021-11-04
  • ロジック × 金沢工業大学の共同研究「AI介護計画書」、介護記録ソフトのCare-wingに実装
    2021-10-19
  • 精神疾患向けVRデジタル治療で世界をリード。BiPSEEが総額2.5億円の資金調達を実施
    2021-10-08
  • 介護の受け手と担い手、双方が電話/LINEで相談できる。「みーつけあ介護相談」の提供がスタート
    2021-09-24
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次