※「かぞくごはん」サービスは2018年10月31日で終了となりました。同社代表・髙橋氏が新しく設立した株式会社Hacksiiにて展開されている「ハクシノレシピ」サービスに、思いが継承されているので、ぜひ以下よりご確認ください。
[clink url=”https://lovetech-media.com/interview/20190313hacksii/”]近年、「食育」という言葉が一般的に知られるようになってきたが、その起源は意外と古い。明治時代の医師・石塚左玄氏が著書にて「体育智育才育は即ち食育なり」と食育を提唱し、食育食養を国民に普及することに努めたことが起源と言われている。また、同時代のジャーナリストで報知新聞編集長の村井弦斎氏も「小児には徳育よりも、智育よりも、体育よりも、食育がさき。体育、徳育の根元も食育にある」と、連載小説に記述している。栄養学が確立される前から、食に関する教育の重要性がとなえられてきたのだ。
しかし現代の家族状況を見てみると、子どもに対して食育の機会を提供できるほどの余裕を、両親が持ち合わせていないのが現実だろう。みんな忙しくて、食育どころではないのだ。共働き世帯の増加による子育てのアウトソース化、ワンオペ育児による大家族から核家族への進展による身近な相互扶助の希薄化などが背景にある。
そんな中、子ども一人ひとりへの食育の機会をユニークな形で提供する会社がある。自宅訪問型の料理体験サービスを展開する株式会社かぞくごはんだ。
料理や家庭教育の経験豊富な“エプロン先生”が自宅に訪問し、お子さまと一緒に手づくりごはんを用意しながら、正しい食の知識、一般教養、思いやりの心など、生きていく上で必要不可欠なライフスキルを磨いていくカリキュラムを提供している。
Love Tech Mediaでは同社の取り組みを具体的に取材させていただき、前編・後編に渡ってお届けする。
前編ではさっそく、エプロン先生と共にユーザーのご自宅に訪問し、教育カリキュラムの現場に同行させていただいた。
何を作るか一緒に考えるのもカリキュラムです
都内某所のご家庭にお邪魔することになった。
本日のエプロン先生はこちらの方!
--先生、よろしくお願いします!今日はどんな流れなのでしょうか?
エプロン先生:よろしくお願いします!
今日は「ペプシ」コーラを使って料理を作りたいと思います。
かぞくごはんでは今、サントリーさん協賛のもとで夏休み限定「自由研究プラン」(※)というキャンペーンを行なっています。サントリー製ソフトドリンク飲料を使って料理を作り、その様子をレポートにまとめることで、自由研究として提出することができるようになっています。
事前にアンケートをとっていて、使うソフトドリンクを「ペプシ」と指定いただいています。
※2018年度の「自由研究プラン」キャンペーンは終了しました。
--ペプシを使って料理ってできるんですか?
エプロン先生:あまり聞いたことがないと思いますが、ペプシを使ってお肉を煮込むと、柔らかくて美味しく調理できるんですよ。
--初めて知りました!献立はまだ決まっていないのでしょうか?
エプロン先生:お料理はお子さまと一緒に決めていきます。
かぞくごはんでは、何を作るかを一緒に考えて決めていくことも、カリキュラムにしています。
ペプシを使った料理工程を見るのは初めてだ。楽しみである。
さっそく本日のご家庭の自宅に向かった。
次ページ:「15:00 はじめましてと作戦会議」