MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 家族/仕事
  4. 病院で過ごす子ども達がアドベンチャーワールドVRアプリを通じて動物を体験

病院で過ごす子ども達がアドベンチャーワールドVRアプリを通じて動物を体験

2019 1/19
家族/仕事
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

国立成育医療研究センター内にある「そよ風分教室」で過ごす子供たちへのクリスマスプレゼントに、“VR旅行”がプレゼントされたというニュースが入った。

 

このプロジェクトを進めているのは、高精度な“プロフェッショナルVRソリューション”と、VR空間のユーザー行動を解析するAI エンジンなどを開発するテクノロジーカンパニー、ジョリーグッド。

 

同社の企業理念である「テクノロジーは、それを必要とする人に使われて、初めて価値がある」を具現化し、“笑顔を創造することだけ”を目的とした社会貢献プロジェクト「ボーンスマイル・プロジェクト」の一環で行われた取り組みだ。

 

第一弾となる今回は「Flying out project」と題し、全国に約14万人以上いる難病を抱え病院で過ごす子供たち (※日本財団調べ)を対象に、VR テクノロジーと、ジョリーグッドがこれまで制作開発してきた多くの VR コンテンツを通じて「笑顔が生まれること」を目的として展開しているという。

 

和歌山県のテーマパーク「アドベンチャーワールド」で暮らすジャイアントパンダ、バンドウイルカ、そしてペンギンたちを間近に感じるVR映像「Adventure World VR」を体験したとのこと。

 

取り組みの対象となったそよ風分教室とは、東京都立光明学園の分教室として国立成育医療研究センターの中にある学校で、同病院に2週間以上の入院中の児童・生徒が治療を受けながら学習をしている。

 

外出がままならないこのようなケースにおいて、VRは非常に有効だ。

 

VR技術の発展に伴い、今回のような取り組みも増えていってもらいたいものだ。

 

以下、リリース内容となります。

目次

リリース概要

株式会社ジョリーグッドが 「そよ風分教室」で、病院内で過ごす子供たちへのクリスマスプレゼントに“VR旅行”を実施し、アドベンチャーワールドで暮らすジャイアントパンダ、バンドウイルカ、そしてペンギンたちを間近に感じるVR映像「Adventure World VR」を体験いただき、たくさんの笑顔と希望を生み出すことができました。

アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、株式会社ジョリーグッド(東京都中央区、代表取締役:上路健介、以下 ジョリーグッド)と、高精細VR映像サービス「Adventure World VR」を11月1日より開始しております。

ジョリーグッドは、企業理念具現化プロジェクトとしてジョリーグッドのテクノロジーを活用して“笑顔を生む”ためのプロジェクト「ボーンスマイル・プロジェクト」(以下、本プロジェクト)を開始しており、第一弾として、東京都立光明学園(東京都世田谷区、統括校長:田村康二朗、以下光明学園)の分教室 「そよ風分教室」で、病院内で過ごす子供たちへのクリスマスプレゼントに“VR旅行”を実施しておりました。本プロジェクトにおいて、アドベンチャーワールドで暮らすジャイアントパンダ、バンドウイルカ、そしてペンギンたちを間近に感じるVR映像「Adventure World VR」を体験いただき、たくさんの笑顔と希望を生み出すことができました。

【動画:ボーンスマイルプロジェクト当日の様子】 https://youtu.be/fEiGYvzynII

「ボーンスマイル・プロジェクト」について

本プロジェクトは、ジョリーグッドの企業理念である『テクノロジーは、それを必要とする人に使われて、初めて価値がある』を具現化し、“笑顔を創造することだけ”を目的とした社会貢献プロジェクトです。 第一弾の今回は「Flying out project」と題し、全国に約14万人以上いる難病を抱え病院で過ごす子供たち (※日本財団調べ)に、VR テクノロジーと、ジョリーグッドがこれまで制作開発してきた多くの VR コンテンツで「子供たちに笑顔が生まれること」を目的としました。

<アドベンチャーワールドからのプレゼント>

子供たちへ“パンダのぬいぐるみ”をお贈りしました。

<子供たちが体験したコンテンツ>

アドベンチャーワールドや、北海道のバルーンフェスティバル、ハワイのハンググライディングなど実在する場所やイベントを体験して、まるでその場所に行ったかのような“VR 旅行”を してもらいました。 実在する場所へ“VR 旅行”をすることで、病気を克服する目的や退院した後の「希望」を子供たちにプレゼントすることができました。

スマートフォン向けVRアプリ「Adventure World VR」

和歌山県のテーマパーク「アドベンチャーワールド」のVRコンテンツはこちらのアプリでご覧になれます。

料金:無料               

「Adventure World VR」公式HP(http://www.aws-s.com/vr-app/)
 iPhone 版: https://itunes.apple.com/jp/app/id1439872283
 Android 版: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aws_s.adventureworldvr

※端末のOSのバージョン、機種によってはご利用いただけない場合があります。
※12歳以下のお子様が本アプリを視聴する場合は、健康上の理由から1画面モードでお楽しみいただくか、VRゴーグルを使用される場合は連続10分以内でご利用ください。
※本アプリ・コンテンツの利用は無料ですが、通信費はお客様のご負担となります。360度VR動画はデータ量が大きいため、Wi-Fi環境でコンテンツをダウンロードしてお楽しみください。

東京都立光明学園そよ風分教室

そよ風分教室は、東京都立光明学園の分教室として国立成育医療研究センターの中にある学校です。
ここでは、同病院に2週間以上の入院中の児童・生徒が治療を受けながら学習をしています。分教室に転入することで、児童・生徒は長期欠席の心配がなく、学習を続けることができます。

株式会社ジョリーグッドについて

ジョリーグッド(https://jollygood.co.jp/)は、高精度な“プロフェッショナルVRソリューション”と、VR空間のユーザー行動を解析するAI エンジンなどを開発するテクノロジーカンパニーです。先端テクノロジーをギークやマニアだけでなく「地域の生活者や企業が活用できるテクノロジープラットフォーム」にデザインして、数多くの企業や自治体に提供しています。

家族/仕事
Adventure World VR LoveTech VR ラブテック 旅行 株式会社ジョリーグッド

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 神戸市×スタートアップが協働、Urban Innovation KOBEが平成30年度下半期も実施決定
  • メンヘラが住みやすい社会に向けて、メンヘラテクノロジーが目指す世界《これまでの経緯編》

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • メタバース特化メディア「Metaverse Style」がオープン。Web3.0関連情報を発信
    2021-12-28
  • 家族で北海道に留学。キッチハイクが暮らし体験型保育サービス「保育園留学」をリリース
    2021-12-01
  • ネコリパブリック × Frich、高齢者のための互助型愛猫サービス「ねこふく」をリリース
    2021-12-01
  • 日立グループ × 慶大教授の共同研究成果。従業員エンゲージメント向上サービスが12/1より提供開始
    2021-11-26
  • オフィス内に「自然の風」を循環させる。オカムラ × ダイキン工業の共創プロダクトが発表
    2021-11-12
  • 5泊6日など平日宿泊に特化。ワーケーション向け物件シェアエコサービス「U-boku」登場
    2021-11-11
  • バルミューダの5Gスマホ「BALMUDA Phone」、11月16日デビュー。3日後には旗艦店での体験も可
    2021-11-09
  • 蛇の目ミシン工業から「ジャノメ」へ。創業100年の老舗が、社名変更後初の新機種を発売開始
    2021-10-28
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次