睡眠アプリのSomnus、睡眠リテラシー向上のための豆知識を300以上無料配信

家族/仕事

LoveTech Media編集部コメント

日本の成人の4人に1人が日々の眠りに不満を感じているという調査報告があり、「眠り」は我が国のライフスタイルにおける大きな課題の一つである。

 

そんな社会課題を解決すべく、テクノロジーを活用して日本人の睡眠の質を上げ、睡眠リテラシー向上を目指しているのがSomnusだ。

 

Somnusではスマートフォンの加速度センサーを用いて眠りの質を計測するほか、睡眠習慣をグラフ化し、睡眠負債を確認できるバロメーター機能等を使うことで、自身の睡眠習慣の管理・改善を楽しく行うことができる。

 

また、アプリ内で夢日記をつけることもでき、良質な睡眠にむけた「エンタメ性」も設計されている。

 

今回のアプリバージョンアップにて、過去300以上の睡眠に関する知見を体系化し、メディアとしてアプリ内で無料配信をした。

 

記事は短めに、寝る前や通学・通勤中ちょっとした時間で読むことができるという。

 

一時的な睡眠の確保ではなく、中長期的な「睡眠力」養成と、そのための睡眠リテラシー向上を目指すスリープテック(Sleep × Technology)企業として、Love Tech Mediaでも追っていきたく、近く、同社へのインタビュー記事を公開する予定だ。

 

睡眠に課題を抱える方は、ぜひ今回バージョンアップしたSomnusを利用されてみてはいかがでしょう。

 

以下、リリース内容となります。

Somnusで睡眠をマネジメントしながらスキルを向上

 Somnusではスマートフォンの加速度センサーを用いて眠りの質を計測するほか、睡眠習慣をグラフ化、睡眠負債を確認できるバロメーター機能等を使うことで、自身の睡眠習慣の管理・改善を楽しく行うことができます。

 今回過去300以上の睡眠に関する知見を体系化し、メディアとして無料でアプリ内配信を新バージョンにて行いました。

 記事は短めに、寝る前や通学・通勤中ちょっとした時間で読むことができます。

 また現在は睡眠豆知識の記事は日付順の並びとなっていますが、今後ユーザーの属性、生活習慣に合わせた記事の表示システムも開発中です。

 睡眠知識の配信はこれからも毎日更新し続け、より多くのユーザー様方が「睡眠」を前向きに捉え、睡眠リテラシー向上に寄与することをお約束致します。

睡眠リテラシー・スキルの重要性

 日本の成人の4人に1人が日々の眠りに不満を感じているという調査報告があります(*1)。

 しかし、そもそも睡眠に対する正しい知識がない、日々の生活の中でも二の次となり、調べるきっかけもないというのが現状にあります。

 そのような現状からただ自身の睡眠習慣、質を知るだけではなく、改善、良い睡眠を取るための知識、リテラシーが必要だと感じ今回の機能をリリース致しました。

 睡眠アプリSomnusでは、睡眠を向上するための正しい知識が豊富に、身近に知る、学ぶことができます。

アプリ情報

Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.somnus

App Store https://itunes.apple.com/jp/app/%E7%9D%A1%E7%9C%A0sns%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA-somnus-%E3%82%BD%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%82%B9/id1352785781?mt=8

運営会社について

会社名  Somnus合同会社
設立   2018年1月30日
事業内容 睡眠アプリ「Somnus」の企画・開発・運用
代表者  金田晃一
所在地  東京都渋谷区渋谷3丁目27−15
連絡先  info@somnus.jp
公式HP    http://somnus.jp/somnus/
Twitter    https://twitter.com/SomnusOfficial

 

(*1):厚生労働省(2013)「平成25年度 国民健康・栄養調査」より

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧