スマホカメラでストレス測定する健康経営サービス「ANBAI」が提供開始、特別な機器導入は不要

LoveTech Media編集部コメント
2013年より提供されている、200万ダウンロードを達成したストレス測定アプリ「ストレススキャン」。
スマホのバックカメラに2分間指を置くだけで、心身にかかるストレスを1〜100の数値で測定するというもので、ウェアラブルなど特別な機器が不要ということで人気のアプリである。
このストレススキャン提供社の株式会社DUMSCOが、同アプリ技術とデータを活用し、日々の体調を客観的に数値で測定し、体調変化を俯瞰できるツールを従業員に提供し、同時に企業が組織の状態をモニタリングを可能にするサービスとして「ANBAI」を開発した。
「ストレススキャン」でも長年提供している、「心拍変動解析(HRV)」と呼ばれる自律神経・ストレスの定量的な評価方法を活用しており、ストレスチェック同様、ウェアラブルなどの特別な機器なく、スマートフォン(iOS/Android)で計測ができる技術を採用している。機器購入が不可能な企業であっても、健康経営にとって重要なデータの収集が可能である。
また、組織の日々の測定結果をグラフ等でモニタリング可能なダッシュボードも提供しており、保健師・産業医などの面談基準などにも活用できる。もちろん、プライバシーに配慮し、従業員の個々の結果は会社が閲覧できないようにすることも可能だ。
測定と同時に従業員から問診で生活習慣や仕事の状況など、アンケートという形でさまざまな定性情報も収集可能であり、様々な施策を打つための機能に富んでいる。
特別なウエアラブル機器の導入が不要、という点が非常にユーザーフレンドリーであり、導入のハードルを下げるポイントだろう。
すでにコールセンターや人材派遣業、製造業などの企業様でパイロット導入を実施しているということで、ストレス軽減の観点からの健康経営施策を検討している企業は、このANBAIを検討されてみても良いかもしれない。
以下、リリース内容となります。
ピックアップ記事

環境・企業・広告主・TAAS、四方よしの機密書類用ゴミ箱「e...

韓国若者の性文化アップデートを目指すEVE CONDOME ...

ヒトの内面進化を促す「TransTech」、”マインド風呂ネ...

シムシティを使って高校生が市長にプレゼン、宮崎県小林市の新た...

昆虫×テクノロジーで食糧危機の解消に挑戦するムスカ《中編》

薬局をイノベートするカケハシがグランプリ、介護テックのウェル...

世界初ブロックチェーンを活用したレズビアンカップル宣誓式開催...

旅×お手伝い=おてつたび、地域との新たな関わり方が地方創生の...
