MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 家族/仕事
  4. スマートねこトイレ開発の「トレッタキャッツ」が米国進出。米大手MARS Petcareとの提携を発表

スマートねこトイレ開発の「トレッタキャッツ」が米国進出。米大手MARS Petcareとの提携を発表

2020 8/08
家族/仕事
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

スマートねこトイレ「toletta(トレッタ)」(https://tolettacat.com/)を手掛ける、ペットスタートアップの株式会社トレッタキャッツ(代表取締役:堀 宏治)は、「MARS Petcare(マース ペットケア)」のイノベーション部門である「Kinship(キンシップ)」と提携し、2020年秋より米国でパイロットプログラムを開始します。本プログラムを通じて、世界最大のペット市場である米国での事業展開を加速させます。

「Kinship」について

「Kinship」は、ペットの健康、栄養、サービスの世界的リーダーである、「Mars Petcare」のイノベーション部門であり、「A Better World for Pets(ペットのためのより良い世界を目指して)」の実現をビジョンとして掲げています。 

科学、技術、健康、栄養学の進歩は、1,000億ドル以上(10.5兆円以上)のペットケア業界を変革する機会をもたらします。「Kinship」は、業界をリードするデータと分析能力、1億ドルのベンチャーファンド、先駆的なスタートアップアクセラレータープログラム、WhistleやWisdom Healthのような、ユニークなテクノロジービジネスユニットをもち、ペットケアの未来を変革するために、パートナーとの連携プログラムを推進しています。

Kinship × toletta のパイロットプログラムについて

「Kinship」と「toletta」は、2020年秋より米国でパイロットプログラムを開始いたします。本プログラムでは、Kinshipとの提携を通じて、米国の100人の飼い主とねこにトレッタを提供し、医療データとトレッタデータを組み合わせ、獣医学的観点でビッグデータ分析を実施して参ります。

「Kinship」公式サイト:https://kinship.co/ 

tolettaの米国展開について

米国は ねこが9000万頭(日本の約9倍)暮らしており、世界で最もねこが多い国です。また、Pet Tech市場は、年25%の成長率で、2025年には$20 Biliion(約2.2兆円)になることが予測されています。tolettaは、日本のみならず*1米国獣医師らからも高い評価を得ています*2 。 さらに、tolettaは米国での特許も取得しており、約5000頭ものねこが利用している、日本で生まれたスマートねこトイレです。トレッタキャッツは世界中のねこをもっと幸せにするため、「Kinship」との提携を通じて ”Made in Japan” のねこトイレ「toletta」の米国展開を進めて参ります。

*1 日本のAmazon で ねこトイレ部門のNo1ベストセラーを2回獲得
*2 Western Veterinary Conference 2020 にて、232人の米国獣医師,看護師らにアンケート実施。『獣医師としてtolettaを推薦するか?』に対し、231人(99.6%)が「推薦する」と回答。1人は「分からない」と回答。「推薦しない」は0人。

Western Veterinary Conference 2020でのアンケート結果

8月8日「世界猫の日」に寄せるトレッタキャッツの想い

毎年8月8日は「International Cat Day(世界猫の日)」。世界中のキャットラバーが猫の幸せを願う大切な日です。tolettaは、2018年8月8日に初期ロットの先行予約を開始し、翌年2019年8月8日に現バージョンであるtoletta2の販売を開始しました。そして2020年8月8日に合わせ、米国展開を発表することができました。企業理念である「ねこが幸せになれば、人はもっと幸せになれる」に毎年着実に近づいていることを、この世界猫の日に実感するとともに、より一層の進化のため突き進んでまいります。

トレッタサービス概要

ねこの健康を、トイレから。
トレッタは、尿量や体重をスマホで管理できるスマートトイレ「toletta」と、獣医師LINE相談などの健康サポートがセットになったサブスクリプションサービスです。
詳細・ご購入はこちら▼
https://tolettacat.com/

トレッタで撮影した動画:

 

販売サイト:
Amazon https://is.gd/D6VEjy
公式サイト https://is.gd/KZUvow

主なメディア掲載歴:
Tech Crunch/Forbes Japan/日本経済新聞/日経産業新聞/読売新聞/BS日テレ/NHK/ねこのきもち

会社概要

商号:株式会社トレッタキャッツ
代表者:代表取締役 堀宏治
設立:2015年3月20日
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-4
資本金(資本準備金含む):429,500,000円
https://tolettacat.com/

▼本リリースの元記事はこちら
https://tolettacat.com/blogs/news/20200807

 

1 2
家族/仕事
LoveTech PetTech TOLETTA ラブテック 株式会社トレッタキャッツ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • サバイバーの“しんどさ”に寄り添う。性被害・性的合意に関するメディア「mimosas(ミモザ)」が開設
  • 中国発マッチングアプリ「Tantan」が本人確認業務を強化。TRUSTDOCKのe-KYCサービスを導入

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • メタバース特化メディア「Metaverse Style」がオープン。Web3.0関連情報を発信
    2021-12-28
  • 家族で北海道に留学。キッチハイクが暮らし体験型保育サービス「保育園留学」をリリース
    2021-12-01
  • ネコリパブリック × Frich、高齢者のための互助型愛猫サービス「ねこふく」をリリース
    2021-12-01
  • 日立グループ × 慶大教授の共同研究成果。従業員エンゲージメント向上サービスが12/1より提供開始
    2021-11-26
  • オフィス内に「自然の風」を循環させる。オカムラ × ダイキン工業の共創プロダクトが発表
    2021-11-12
  • 5泊6日など平日宿泊に特化。ワーケーション向け物件シェアエコサービス「U-boku」登場
    2021-11-11
  • バルミューダの5Gスマホ「BALMUDA Phone」、11月16日デビュー。3日後には旗艦店での体験も可
    2021-11-09
  • 蛇の目ミシン工業から「ジャノメ」へ。創業100年の老舗が、社名変更後初の新機種を発売開始
    2021-10-28
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次