MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 恋愛/結婚
  4. 日本初のオタク専門結婚相談所、今度は日本初のAIバーチャル仲人を開発

日本初のオタク専門結婚相談所、今度は日本初のAIバーチャル仲人を開発

2019 1/17
恋愛/結婚
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

日本初のオタク専門結婚相談所「ミューコネクト」が、新たにバーチャル仲人「新人AI仲人 むすび あい」を開発した。

 

そもそも、オタク専門の結婚相談所という専門性が面白い。

 

一般的に「専門性の高い結婚相談所」というものは少なく、専門性が高いと謳っていても高学歴専門や高収入専門などといった、会員の金銭面を重視した結婚相談所しか見当たらない。

 

一方、ミューコネクトは、日本初のオタクを専門とする結婚相談所のため、アニメやマンガなどが好きな方こそが会員ターゲットとなっている。人と接することが苦手なオタクでも効率的な婚活が行えるよう、婚活パーティや合コンではなく、お見合い形式の婚活を行なっているという、オタクの皆様にとって優しいサービス設計となっている。

 

今回開発されている「新人AI仲人 むすび あい」は、婚活に関する基本的な相談内容を、データ化し、簡単な内容なら24時間いつでもLINEを使い相談できるシステム。裏の仕組みとして、IBM Watsonを活用しているという。

相談案件に対し30分以上かかっていた相談時間を10分以内に短縮でき、仲人への相談の負担軽減や労働時間短縮ができ、会員にとっても、仲人に話をしにくい内容や人とのコミュニケーションが苦手な方への導入訓練としても活用できる。

 

確かに、人間に相談しにくい内容でも、ロボットとわかっていれば話しやすいだろう。

 

2019年4月までには現在のミューコネクト会員にリリース予定とのこと。

 

オタクな面を表に出せず、満足した婚活ができていない方は、ぜひこの機会にミューコネクトをお使いになってはいかがでしょう。

 

以下、リリース内容となります。

日本で初の腐女子・オタク専門のおたくにやさしい結婚相談所、「ミューコネクト」(ミューコネクト株式会社 本社:岐阜県羽島市 代表取締役社長:横井睦智、https://mu-connect.jp/、以下ミューコネクト 平成30年10月happyMaker!から屋号変更)は、平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」を使い、平成31年1月17日 IBM Watson(以下、Watson)を活用し、チャットボットシステムを使った、「新人AI仲人 むすび あい」をバーチャル仲人を開発したことをご報告いたします。

婚活に関する基本的な相談内容を、データ化し、簡単な内容なら24時間いつでもLINEを使い相談できるシステムです。

利点は、相談案件に対し30分以上かかっていたところが、「新人AI仲人 むすび あい」を使うと10分以内に相談時間が短縮でき、仲人への相談の負担軽減、労働時間短縮ができ、会員にとっても、仲人に話をしにくい内容や人とのコミュニケーションが苦手な方への導入訓練としても活用いたします。

ただ今、研修中(データ入力期間)の為、4月までには弊社会員にリリース予定です。将来的には、LINEだけでなくバーチャルユーチューバー(バーチャル仲人)として、親しみやすいAI仲人として展開を考えています。

恋愛/結婚
LoveTech チャットボット ミューコネクト ミューコネクト株式会社 ラブテック 仲人 婚活

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ベビーシッター全員が国家資格保持者の「キズナシッター」、業界の起爆剤になるか《前編》
  • 150万人が利用した結婚式Web招待状サービス、より使いやすくおしゃれにリニューアル

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • マッチングアプリ内で会員が「ライブ配信」。Dineが新たな婚活コミュニティ機能を実装
    2021-11-18
  • 老舗婚活サイト、18年の歴史に幕。「エキサイト婚活」が2022年4月27日でサービス終了
    2021-11-05
  • まずは2週間オンライン上で付き合う。恋愛トライアルマッチング「2Weeks」が登場
    2021-08-19
  • 子どもの性格や養育費など、専用項目を用意。“子持ち”に特化したマッチングアプリ「ReRe」が登場
    2021-04-26
  • Tinder日本版に「性的指向と性別が選べる機能」「なりすまし防止機能」がそれぞれ実装
    2021-04-23
  • 写真は全員非表示。ビデオチャットまで相手の顔がわからないマッチングサービス「knew」が登場
    2021-04-19
  • チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」提供のメンヘラテクノロジーが資金調達実施を発表
    2021-03-11
  • プロフィール確認前に「おためしトーク」。マッチングアプリ「with」が音声版婚活イベントを企画
    2021-02-09
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次