MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 恋愛/結婚
  4. 大阪の新規登録者数伸び率が161%で東京超え、Pairsが関西エリア最新動向を発表

大阪の新規登録者数伸び率が161%で東京超え、Pairsが関西エリア最新動向を発表

2019 3/05
恋愛/結婚
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

出会いにおける新たな選択肢として認知が広がっているマッチングアプリ。

 

東京を中心とする首都圏に住んでいる方であれば、周囲の利用率も比較的高く、使用にあたっての抵抗も少ないだろう。

 

そしてその動きは、首都圏だけの話ではない。

 

国内最大級の会員数を誇る恋愛・婚活マッチングサービス「Pairs」を運営する株式会社エウレカが、大阪の梅田にて発表した関西エリアにおける市場の最新動向によると、なんと、大阪における過去1年間の新規登録者数伸び率は161%で、東京の145%を超えて急速に成長しているという。

 

また、東京に比べて大阪は女性会員数の比率や「恋人が欲しい」と思っている女性の割合が高く、またコミュニティ登録者数ランキングでも、大阪の会員は「真面目に真剣に出会いを探しています」「一緒にいて笑い合える人がいい」など、恋愛への意識に関するコミュニティが人気上位に入っているとのことだ。

 

恋愛および婚活に積極的な層によるPairs利用が進んでいる、ということがお分りいただけるだろう。

 

あえて申し上げるが、現状、全ての人が100%マッチングアプリの利用に適しているとは思わない。

 

見知らぬ人とマッチングして初対面で会うことに抵抗を感じる方がいるのも、当然だろう。

 

しかし、単純に認知できていないことによる未利用があるのだとしたら、それは非常にもったいないことだ。この”認知できていない”というのは、存在の認知だけでなく、安全性に対する各社の取り組みの認知なども含める。

 

このような隠れた損失をなくすためにも、恋愛・婚活マッチングサービス業界を牽引するエウレカ社には、是非今後とも、マッチングサービス文化定着に向けて発信を続けていってもらいたい。

 

Love Tech Mediaも大いに応援している。

 

以下、リリース内容となります。

目次

リリース概要

株式会社エウレカ(本社:東京都港区、代表取締役CEO:石橋準也)は、2019年3月4日、大阪・梅田にて記者向けセミナー「関西エリアの恋愛・婚活マッチング市場」を開催し、関西エリアにおける市場の最新動向について発表いたしました。

(左)エウレカCPO・CMO中村、(右)Pairs卒会者カップル

エウレカが開発・運営するPairsは、日台韓で累計会員数1,000万人を超える国内最大級の恋愛・婚活マッチングサービスです。特に関西エリアは、関東エリアに次ぎ、多くの会員の皆さまにご利用いただいています。

【第1部】大阪の新規登録者数伸び率は過去1年で161%! 東京を超える増加率を記録

取締役CPO/CMOの中村裕一より、Pairsのサービス概要や関西エリアの恋愛・婚活マッチングサービス市場概況についてご説明しました。関西エリアは、Pairs会員全体の約17%が集中しており、関東に次ぐ市場とサービスの広がりをみせています。さらに、大阪における過去1年間の新規登録者数伸び率は161%で、東京の145%を超えて急速に成長していることを発表しました。

また、会員データの調査結果も紹介。東京に比べて大阪は、女性会員数の比率や「恋人が欲しい」と思っている女性の割合が高いことが明らかとなりました。また、コミュニティ登録者数ランキングでも、大阪の会員は「真面目に真剣に出会いを探しています」「一緒にいて笑い合える人がいい」など、恋愛への意識に関するコミュニティが人気上位に入っていることが分かりました。

【第2部】関西在住のPairs卒会者ご夫妻が登壇

Pairsでのマッチングをきっかけに入籍された、卒会者ご夫妻が登壇。さまざまな質問にお答えいただき、Pairs会員の意識や利用傾向に迫りました。「Pairsで出会ったことに対するご家族・ご友人の反応は?」という質問には「Pairsを使っているときから、家族にはオープンに話していた。友人にもPairsで出会い結婚に至った『Pairs婚』カップルがいる」と回答。サービスとして認知が広がるにつれて、家族・友人との会話においてもオープンな話題となりつつあることがうかがえました。そして「Pairsやオンラインデーティングサービスへの想い」については、「Pairsをはじめ、マッチングサービスに対してもっと偏見がなくなればよいと思う。意気込まず、構えず、まずは気軽に行動を起こしてみると良いのではないか」とコメントしました。

Pairsでは引き続き、日本とアジアにオンラインデーティングを文化として定着させることを目指し、最高の恋愛体験を届けてまいります。

Pairsについて

2012年10月にリリースされた、利用率No.1*の恋愛・婚活マッチングサービスです。特長は、豊富な検索機能と、10万を超えるコミュニティを通じて、条件や趣味・価値観の合う理想のお相手とつながることができる点。業界初の24時間365日オペレーター常駐での画像およびテキスト投稿監視体制で、安心・安全に会員同士が交流することができます。2013年10月、台湾版Pairs「派愛族」リリース。2017年9月、韓国版Pairs「페어즈」リリース。2019年1月、累計会員数1,000万人突破。
*恋活・婚活マッチングアプリの利用状況調査結果より
「ファストアスク」にて自社調べ2014年11月〜2019年1月(対象:20歳〜49歳の男女2201人)
公式サイト:https://www.pairs.lv/
対応端末:iPhone/Android
対応言語:日本語、繁体字中国語、韓国語
サービス地域:日本、台湾、韓国
サービス開始日:2012年10月
価格:ダウンロード無料
開発・運営:株式会社エウレカ
App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/pairs-peazu-lian-ai-hun-huomatchingusabisu/id583376064
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eure.android.pairs

株式会社エウレカ

エウレカは、すべての人が人生の可能性を拓いていける世界をつくることを目指し、恋愛・婚活マッチングサービス「Pairs」とカップル向けコミュニケーションアプリ「Couples」を開発・運営しています。2014年、台湾とシンガポールに現地法人を設立し、2015年からInterActiveCorp(IAC)に参画しています。IACは米国NYに本拠地を置くNASDAQ上場のインターネット企業であり、その傘下のMatch Groupは複数のオンラインデーティングサービスを有し、世界最大のシェアを獲得していることで知られています。現在、私たちはそのMatch Groupの一員として、国内最大級の実績を元に、日本のみならずアジアでの事業拡大に取り組んでいます。
所在地:〒108-0073 東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル 4階
代表者:代表取締役CEO 石橋準也
設立日:2008年11月20日
資本金:100,000,000円  ※2016年3月時点
事業内容:恋愛・婚活マッチングサービス「Pairs」の開発・運営、カップル向けコミュニケーションアプリ「Couples」の開発・運営
従業員数:140名
関連会社: IAC/InterActiveCorp(米国)、Match Group(米国)、唯麗家股份有限公司(台湾)、EUREKA SG Pte. Ltd.(シンガポール)、 MG Korea Services Limited.(韓国)
URL:http://eure.jp/
 
 

『Pairs』に関連する他LoveTechニュースはこちら

恋愛/結婚
LoveTech Pairs ネット婚活 マッチングアプリ ラブテック 株式会社エウレカ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 日本で唯一、"性教育"を専門に発信するメディア「命育」がオープン
  • AI技術で途上国に医療を届けるmiupが大賞受賞、第2回日経ソーシャルビジネスコンテスト

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • マッチングアプリ内で会員が「ライブ配信」。Dineが新たな婚活コミュニティ機能を実装
    2021-11-18
  • 老舗婚活サイト、18年の歴史に幕。「エキサイト婚活」が2022年4月27日でサービス終了
    2021-11-05
  • まずは2週間オンライン上で付き合う。恋愛トライアルマッチング「2Weeks」が登場
    2021-08-19
  • 子どもの性格や養育費など、専用項目を用意。“子持ち”に特化したマッチングアプリ「ReRe」が登場
    2021-04-26
  • Tinder日本版に「性的指向と性別が選べる機能」「なりすまし防止機能」がそれぞれ実装
    2021-04-23
  • 写真は全員非表示。ビデオチャットまで相手の顔がわからないマッチングサービス「knew」が登場
    2021-04-19
  • チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」提供のメンヘラテクノロジーが資金調達実施を発表
    2021-03-11
  • プロフィール確認前に「おためしトーク」。マッチングアプリ「with」が音声版婚活イベントを企画
    2021-02-09
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次