MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 恋愛/結婚
  4. いきなりデートが婚活者向けプラチナムプランをリリース、14日間の無料体験を実施中

いきなりデートが婚活者向けプラチナムプランをリリース、14日間の無料体験を実施中

2019 7/16
恋愛/結婚
LoveTechMedia編集部
目次

「いきなりデート – ハイスペック男女のレストランデート」(https://ikinaridate.com)を運営するコネクト株式会社は、2019年7月16日、婚活利用者向け「いきなりデートプラチナム」を公開致します。

いきなりデートについて

「顔写真」「いいね」「メッセージ」など従来サービスの機能を排除し、候補日を選択するだけですぐにデートに参加できる「デート先行型」のマッチングサービス。レストランまで運営が手配する気軽さと、厳しすぎる審査ルールが話題となっている。最近では、効率的・合理的な婚活手法として注目され、西日本新聞社や東洋経済といった経済誌をはじめとするメディアでも数多く取り上げられている。

いきなりデートプラチナム誕生の背景

これまで「会うこと」にフォーカスした “デート先行型の婚活アプリ” として、利用者数を拡大してきた。

サービス開始からは2年半が経ち、利用者からはたくさんのご提案や改善のアイデアいただくようになった。その中でも、特に真剣に婚活をされている方のお声が多く『婚活としてのいきなりデート利用』が一つのテーマになった。

ユーザー調査の結果、婚活として求められている機能は、以下のようなものだった。

  • 学歴や職種などをベースとした検索機能
  • 短期間で効率よくデートに参加できること
  • 相手の評価が閲覧できて安心して参加できること

など。

また、独自の市場調査によると、婚活コミュニティーでは一部 “マッチングアプリ離れ” なる動きがあることがわかった。従来のマッチングアプリにおける「大量のいいね」や「メッセージ交換の手間」「アプリ利用目的の相違」が、真剣に婚活をはじめた利用者にとっては「非効率的」となるケースもあり、より効率的な婚活のために「いきなりデート」や「結婚相談所」を選択する利用者が増えているのだ。

それらの調査を経て、

新しい婚活手法として「いきなりデート」をさらに効率的なものにブラッシュアップした『いきなりデートプラチナム』が誕生した。

ベータ版公開からすでに加入者多数、月間で30回以上デートする会員も!

いきなりデート利用者からの要望に応える形で公開された「いきなりデートプラチナム」へは、既存のユーザーからの反響も良く、ベータ版から運営チームの予想を超える盛り上がりを見せている。

ベータ版公開の初月に登録いただいた会員のデータを集計したところ、月に平均30回以上もデートに参加していることがわかった。特に女性会員においては、新しく導入された「毎日50人へのおすすめ表示」機能があるため、月間で平均49件ものデート申し込みを受け取っている。

↑ベータ版における月間デー申込み受け取り数

↑ベータ版における月間平均デート参加数

最近では、いきなりデートをきっかけに結婚された方や、交際された方の報告を数多くいただくようになり、今後いきなりデートプラチナムが「手軽にはじめられる婚活」としてさらに浸透していくことを期待している。

充実のサポート内容

料金体系

プラチナムプラン1ヶ月 … ¥19,800(税込)

14日間の無料トライアル実施中。

いつでもキャンセルできます。

(利用規約はプラン加入ページからご確認ください)

いきなりデートプラチナムの利用について

※現在、東京エリア全域と大阪エリアの一部の会員のみに公開されています。

※「プラチナムプラン」はweb版(https://ikinaridate.com/)からのみご加入いただけます。アプリ版では画面上に表示されませんのでご注意ください。加入後はアプリ版でも「プラチナムプラン」の機能をすべてご利用いただけます。

※「プラチナムプラン」は現在、皆様によりご満足いただける体験を提供するため、1回以上いきなりデートにご参加いただくことで加入ページが表示される仕組みとなっております。そのため初回登録の直後は画面上にいきなりデートプラチナムに関するご案内が表示されません。ご不便お掛け致しますが、プラチナムプランの満足度向上のため、ご理解ご協力お願い致します。

いきなりデート – ハイスペック男女のレストランデート

● 公式サイト
https://ikinaridate.com

● App Store
https://itunes.apple.com/jp/app//id1273579885

● Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ikinaridate

1 2
恋愛/結婚
LoveTech いきなりデート コネクト株式会社 デート マッチングアプリ ラブテック

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 深谷市主催のアグリテックビジコン「DEEP VALLEY Agritech Award 2019」が応募受付開始
  • スマホで産婦人科医相談できる「産婦人科オンライン」、三井住友海上の福利厚生として導入

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • マッチングアプリ内で会員が「ライブ配信」。Dineが新たな婚活コミュニティ機能を実装
    2021-11-18
  • 老舗婚活サイト、18年の歴史に幕。「エキサイト婚活」が2022年4月27日でサービス終了
    2021-11-05
  • まずは2週間オンライン上で付き合う。恋愛トライアルマッチング「2Weeks」が登場
    2021-08-19
  • 子どもの性格や養育費など、専用項目を用意。“子持ち”に特化したマッチングアプリ「ReRe」が登場
    2021-04-26
  • Tinder日本版に「性的指向と性別が選べる機能」「なりすまし防止機能」がそれぞれ実装
    2021-04-23
  • 写真は全員非表示。ビデオチャットまで相手の顔がわからないマッチングサービス「knew」が登場
    2021-04-19
  • チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」提供のメンヘラテクノロジーが資金調達実施を発表
    2021-03-11
  • プロフィール確認前に「おためしトーク」。マッチングアプリ「with」が音声版婚活イベントを企画
    2021-02-09
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次