MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 恋愛/結婚
  4. 新マッチングアプリ「Ciel」がリリース、恋愛〜食事まで5つの出会いをワンストップで提供

新マッチングアプリ「Ciel」がリリース、恋愛〜食事まで5つの出会いをワンストップで提供

2019 10/10
恋愛/結婚
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

株式会社H&T(本社:大阪市北区、代表取締役:紀彰)は、婚活・恋活マッチングアプリとデーティングアプリを統合し、ユーザーが出会いの目的ごとにアプリを使い分けなくても済む画期的なワンストップ型マッチングシステム「Ciel」をリリースいたしました。Cielは、出会いの目的ごとにアプリを使い分ける煩雑さや維持コストの問題を解決。加えて、会員相互間の監視機能によりマナー違反会員を寄せ付けない新システム。クリーンなイメージを追求しつつ、恋愛・結婚・友達・食事・経験という出会いの代表的目的5つ全てを一つのアプリに取り込んだ欲張りなマッチングサービスです。

この度新たにリリースした「Ciel」(対象年齢:18歳以上)は、婚活、恋活、デート、趣味友達探しといった目的別のマッチングアプリの課題(複数のアプリを使い分けなければならず、管理が煩雑であるうえに、特に男性側は維持コストが膨らみがち)を解決し、全てのマッチング結果と日々のメッセージのやり取りをユーザーが一元管理できるようにするために開発された新しいサービスで、以下の特長を備えています。

Cielの10個の特長

  1. 目的ごとに複数のアプリを使い分ける必要がないから、管理の煩雑さが軽減され、維持コストも下がる
  2. 恋愛・結婚・友達・食事・経験という各コミュニティの所属会員間でのみマッチングが成立するから、目的の混在による混乱がない
  3. 自分と相手の経済力を推測できる仕組みを備えているため、お金に関するストレスが少ない
  4. (プレミアム会員ではなく)ベースグレードの有料会員で非公開モードが使える
  5. 非公開モードは、恋愛・結婚・友達・食事・経験というコミュニティ毎に個別設定可能
  6. 会員間の相互評価システムによりマナー違反会員が徐々に排除される仕組みがある
  7. 出会った後にも、お祝いイベント、プロによる写真撮影といった付帯サービスが充実
  8. 女性会員のみならず、25歳未満の男性会員も月会費無料。更に単価自体も相場より低く設定されている
  9. ネットパトロール最大手のイー・ガーディアン株式会社(東証一部上場)による24時間365日の監視体制
  10. プロフィール情報が充実。かつ細かな検索条件設定が可能で、求めるお相手を効果的に絞り込むことが可能
    ※iPhone/Androidアプリについては近日中にリリース予定です。

Cielの特長①-マルチホーミング問題

▲課題
既存アプリは、恋人探し、結婚相手探し、友達作り、食事デート目的といった「出会いの目的」ごとに作られているため、ユーザーは、自分が求める出会いの種類をカバーするために複数のアプリを入れなければならない。女性は無料なのでまだ良いが、有料会員男性はアプリの数が多くなれば経済的負担が増える。また、毎日複数のアプリを開くのは面倒で、返信忘れなども発生しやすく、早期の離脱や休眠を促進している。

⚫︎Cielが提供する解決策
恋愛・結婚・友達・食事・経験という出会いの代表的目的5つ全てを一つのアプリに取り込んだ。恋愛・結婚・友達・食事・経験という各コミュニティに所属している会員間でのみマッチングが成立する仕組みとなっているため、目的違いのマッチングは発生しない。他方で、自分の所属コミュニティに関係なく全コミュニティの異性プロフィールを閲覧できるから、自分の所属コミュニティを臨機応変に変更することで、新しい種類の出会いを得られる。

Cielの特長②-「相手の経済力が気になるが確認しにくい」という問題

▲課題
結婚を含む男女の関係において、それぞれの経済力とバランスは重要なポイント。経済的に余裕がある相手を求めてやり取りを始めて実際に会ったところ違ったというケースでは、回り道になってしまう。他方で、アプリでのやり取りにおいて、出会う前に相手の経済力を質問することは難しい。出会った後も、お金の問題を巡って微妙なやり取りが続き、信頼関係ができる前に関係が終わる可能性もある。

⚫︎Cielが提供する解決策
Cielでは、恋愛・結婚・友達・食事・経験というコミュニティ選択時に、自分の「費用負担感覚」を以下の5つから選ぶ必要があり、その選択結果は相手に表示される。
① 各自負担または相談して決めたい
② 食事等の実費はできれば相手に甘えたい
③ 食事等の実費は自分が相手の分も払いたい
④ 食事等の実費に加えて交通費をお願いしたい
⑤ 食事等の実費に加えて相手の交通費も払いたい

Cielの特長③-非公開モードの取扱い

▲課題
既存アプリでは、最上位のプレミアム会員にならなければ非公開/プライバシーモードが使えないことが多い。しかし、非公開モードに対するニーズは、ほぼ全会員に潜在的に存在すると思われる。また、出会いの目的が複数ある場合に、その一部だけを非公開にすることは通常できない。

⚫︎Cielが提供する解決策
Cielの男性会員は、最上位のプレミアム会員ではなく、通常の有料会員で非公開モードが使える(女性は全員非公開モードが使える)。また、恋愛・結婚・友達・食事・経験というコミュニティ毎に公開か非公開かを使い分けることができる(例:結婚と食事に所属しつつ、結婚目的を公開し、食事目的を非公開に設定できる)。非公開コミュニティでもマッチングが可能で、マッチングした相手との関係でも非公開コミュニティの存在は開示されない。

Cielの特長④-相手会員の質に関する問題

▲課題
他社アプリでも、独身限定のはずなのに既婚者が混ざっている、業者や勧誘の対象とされて嫌な思いをしたといったケースでは退会措置が採られることが多いが、嘘をつかれた、言葉遣いが乱暴で嫌な思いをした、アポの直前にドタキャンされたといった「規約違反ではないがマナー違反」のケースに対応しているアプリは珍しい。

⚫︎Cielが提供する解決策
Cielでは、会員間の相互評価システムを導入し、男性・女性の双方について、マナー違反の通報が可能になっている。マナー違反通報の累計数が5回になればイエローフラッグが、10回になればレッドフラッグが該当会員のプロフィールに立つ。このフラッグは旗が立った本人からは見えず、通報者の安全が確保されている。フラッグが立った後に退会した会員は、一定期間再登録ができない。

Cielの特長⑤-出会った後のフォローに関する問題

▲課題
既存アプリはあくまで出会いの機会を提供する場になっており、出会った後に利用できるサービスの展開はほとんど見られない。またユーザー側も、交際開始後はアプリを継続しないことが望ましいという考え方になりやすい。

⚫︎Cielが提供する解決策
Cielでは、オンラインの出会いをオフラインに発展させるプロセスのサポートに力を入れている。具体的には、Cielで出会った会員たちを「出会いを祝う食事会イベント」に招待したり、結婚式を撮影するプロのフォトグラファーに無料で記念写真を撮影してもらえるサービス(Happy Photo)を提供している。また、恋愛・結婚以外のコミュニティもあるため、必ずしも出会った後に退会する必要がない環境が用意されている。

Cielの特長⑥-サイト/アプリイメージの問題

▲課題
既存サービスは、露出の多い女性を男性向けの広告クリエイティブに用いるなどしており、必ずしもクリーンなイメージとなっておらず、アプリを携帯に入れていること自体を家族や知人に話せない人も多い。

⚫︎Cielが提供する解決策
Cielでは、Cielで出会ったことを周囲に堂々と話せるように、クリーンなブランドイメージを追求しており、健全で著名な企業とのコラボ企画やオフラインでの各種イベントをブランディング戦略の一つとして取り入れている。

Cielの特長⑦-価格設定の問題

▲課題
既存サービスの相場は、上にも下にも例外はあるが、男性有料会員は月額3,500円程度、プレミアムオプションは追加で月額3,000~4,000円程度となっていることが多く、総額で月額7,000円前後になる(長期契約を結ぶと月単価は下がる)。そこで、男性側の負担は小さくなく、特に複数のアプリを入れた場合、会費だけで月額数万円に及ぶこともありうる。

⚫︎Cielが提供する解決策
Cielでは、女性会員のみならず、25歳未満の男性会員も月会費が無料となっている。更に単価自体も相場より低く設定されており、男性有料会員は月1,980円、プレミアム会員は月1,480円(総額3,460円、いずれもブラウザ版の価格、税込み)で、お求めやすい。また、目的毎にアプリを使い分ける必要がないから、コストダウンが図れる。

※ 有料会員/プレミアム会員の月会費
Cielでは、女性会員様と25歳未満男性会員様は月会費無料で、25歳以上男性有料会員/プレミアム会員様の月会費(消費税込)は、以下のとおりです。
【 ブラウザ版 】

【 iPhone/Androidアプリ版 】

Cielの特長⑧-安全管理の問題

▲課題
マッチングアプリにおいては、会員の安全・安心が最重要課題であるところ、個人情報の保護、プライバシーの保護、相手会員の年齢を含む本人性の確認、不適切な写真やメッセージの投稿防止体制の構築はマストというべきである。

⚫︎Cielが提供する解決策
Cielでは、公的身分証明書の提出に基づいた厳格な年齢確認と本人性確認を徹底し、かつ、サイバーセキュリティとネットパトロールの最大手であるイー・ガーディアン株式会社(東証一部上場)に本人確認及び写真・投稿の監視業務を委託し、24時間365日の監視を行っている。また、8,000を超えるNGワードを組み込んだ投稿監視システムを自社システム内に保有し、不適切投稿から会員を守る仕組みを構築している。

Cielの特長⑨-相手会員の情報量と検索機能の問題

▲課題
既存サービスの中には、異性会員の顔写真がほぼ全ての情報となっており、顔の印象のみで○×をつける仕組みになっているものがあり、また、顔写真以外には年齢や居住地といった最低限の情報のみ収集・表示しているものもある。また、検索機能が居住地、年齢等に限定されており、絞り込みに時間がかかるサービスも多い。

⚫︎Cielが提供する解決策
Cielでは、マッチングの最適化のためにはなるべく多くの情報を得ることが重要になるという経験則に基づき、幅広いプロフィール情報を収集し、相手会員に提供しているから、相手のリアルな人物像を描いた上でマッチングすることができる。また、細かな検索条件設定が可能で、求めるお相手を効果的に絞り込むことが可能。

Cielの特長⑩-出会いの機会提供以外の付帯サービスの問題

▲課題
既存サービスの多くは出会いの機会提供に特化しており、アプリ内にそれ以外の情報やサービスを持っていないことが多い。

⚫︎Cielが提供する解決策Cielでは、出会いコンサルタントが、出会いに関する読者の関心事項や質問に答えるコラムを書いて定期的に提供している。Happy Photoの撮影希望も随時受け付けており、出会いのプラットフォーム兼オウンドメディアとして機能している。

株式会社H&T

2014年に設立されたH&Tは、性別、年齢や人種に関係なくおよそ世界中の人が大切と感じるベーシックな価値観やモノ・コトを改めて見つめ直して、その時々の最新のテクノロジーを取り込んだ新しいサービスを創り、開発の手を休めることなく連綿と世に送り出していくことを使命とする企業です。そして、自らがスタートアップであるだけでなく、これまでに数々のベンチャーを支援してきた事業開発と課題解決の専門家が集まっており、その広範なネットワークも駆使して、高いモチベーションで社会に役立つ新規事業を始めようとしている起業家の支援活動にも注力しています。

所在地:
〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル20階
〒104-0061 東京都中央区銀座6-8-6
代表者:代表取締役 紀 彰
設立日:2014年8月25日
資本金:10,000,000円
事業内容:恋愛・婚活を含む多目的マッチングサービス「Ciel」の開発・運営、スタートアップ企業の支援事業、ウェブシステム/アプリの開発事業
URL:http://human-tech.jp/

1 2
恋愛/結婚
Ciel LoveTech マッチングアプリ ラブテック 婚活 恋活 株式会社H&T

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 自然療法Techのrosy tokyo、妊娠支援サービス「herbaby」開発に向け株式投資型クラファンを実施
  • オンライン結婚相談所『naco-do』、独身証明書オンライン取得サービスを会員に無料提供開始

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • マッチングアプリ内で会員が「ライブ配信」。Dineが新たな婚活コミュニティ機能を実装
    2021-11-18
  • 老舗婚活サイト、18年の歴史に幕。「エキサイト婚活」が2022年4月27日でサービス終了
    2021-11-05
  • まずは2週間オンライン上で付き合う。恋愛トライアルマッチング「2Weeks」が登場
    2021-08-19
  • 子どもの性格や養育費など、専用項目を用意。“子持ち”に特化したマッチングアプリ「ReRe」が登場
    2021-04-26
  • Tinder日本版に「性的指向と性別が選べる機能」「なりすまし防止機能」がそれぞれ実装
    2021-04-23
  • 写真は全員非表示。ビデオチャットまで相手の顔がわからないマッチングサービス「knew」が登場
    2021-04-19
  • チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」提供のメンヘラテクノロジーが資金調達実施を発表
    2021-03-11
  • プロフィール確認前に「おためしトーク」。マッチングアプリ「with」が音声版婚活イベントを企画
    2021-02-09
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次